長男のサッカー公式戦が日曜日の夕方から八王子郊外の戸吹スポーツ公園で行われたので応援に行った。
夜の八王子はちょっと寒かったが、以前、家族で日帰り温泉に来た場所だった。
ここは市営の公園や施設やごみ処理場がある場所で、その熱を利用した温泉もあるのだ。
八王子バイパスで向かったが、思いの外空いていた。
途中の車内から。
信号で停まると写真を撮ったりする。
そのためにダッシュボードにカメラが置いてある。
東急の記念塗装車。
素晴らしい施設。
駐車場も無料。
さすが公営の施設だ。
広々として、きれいだった。
いつも輪になって勝利を誓う。
相手は地元チーム。
応援も多いし、応援もたくさんの応援歌があって、ずっと歌っている。
OBなども来ているし、応援で圧倒された。
最初はアウェイ感がすごくあったので、圧されていた。
それでもシュートは打ちに行った。
K君、スタメンで登場。
なんと相手に2点先制されて、先行きを危ぶまれた。
以前なら、ここで意気消沈してしまっていただろう。
でも最近はうちのチームも粘りが出てきて簡単には諦めなくなった。
そこが変わったところだ。
1年生の強い子も投入して、0:2から追い上げていく。
ついに2:2に追いつく!
だんだん硬さがとれて動きが良くなる。
アウェイ感も無くなってくる。
しかし再び、相手が得点し、2:3になってしまう。
またコーナーキックから入れられた。
どうもコーナーからの混乱に苦手意識があるのだ。
ここで、K君渾身のヘディング・シュート。
再度、3:3に追いつく。
粘るなあ。
とにかく負けたくない。
今はリーグで2位なのだ。
負ければ順位が混沌としてくるだろう。
長男も入る。
お互いに交代がある。
いつもの走り方だ。
しかし相手の蹴った速いボールが長男の急所に命中。
かなり痛がっていた。
でも続行。
いつの間にか、相手ゴールの近くでの攻防になっている。
長男が急所にボールを受けた直後に我がチームが襲い掛かって、混乱の中からシュート。
なんと逆転で4:3に!!!!
数分持ちこたえて、試合終了。
最後には相手のコーナーキックもあってドキドキした。
今回は本当に嬉しそうに走って挨拶にきた。
コーチもかなり嬉しそうだった。
こんなシーンはなかなか無い。
いやあ、良かった。
リーグ2位は確保した。
うちのチームは応援団も遠くから電車やバスや車で来ていたが、
皆さん、見に来て良かったと口々に嬉しそうに言っていた。
素晴らしい試合展開だった。
帰りはあきる野ICから、圏央道に乗った。
K君もK君ママも我が家に来て祝杯となった。
(子ども達は八王子から京王線で帰ってきた。)
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
夜の八王子はちょっと寒かったが、以前、家族で日帰り温泉に来た場所だった。
ここは市営の公園や施設やごみ処理場がある場所で、その熱を利用した温泉もあるのだ。
八王子バイパスで向かったが、思いの外空いていた。
途中の車内から。
信号で停まると写真を撮ったりする。
そのためにダッシュボードにカメラが置いてある。
東急の記念塗装車。
素晴らしい施設。
駐車場も無料。
さすが公営の施設だ。
広々として、きれいだった。
いつも輪になって勝利を誓う。
相手は地元チーム。
応援も多いし、応援もたくさんの応援歌があって、ずっと歌っている。
OBなども来ているし、応援で圧倒された。
最初はアウェイ感がすごくあったので、圧されていた。
それでもシュートは打ちに行った。
K君、スタメンで登場。
なんと相手に2点先制されて、先行きを危ぶまれた。
以前なら、ここで意気消沈してしまっていただろう。
でも最近はうちのチームも粘りが出てきて簡単には諦めなくなった。
そこが変わったところだ。
1年生の強い子も投入して、0:2から追い上げていく。
ついに2:2に追いつく!
だんだん硬さがとれて動きが良くなる。
アウェイ感も無くなってくる。
しかし再び、相手が得点し、2:3になってしまう。
またコーナーキックから入れられた。
どうもコーナーからの混乱に苦手意識があるのだ。
ここで、K君渾身のヘディング・シュート。
再度、3:3に追いつく。
粘るなあ。
とにかく負けたくない。
今はリーグで2位なのだ。
負ければ順位が混沌としてくるだろう。
長男も入る。
お互いに交代がある。
いつもの走り方だ。
しかし相手の蹴った速いボールが長男の急所に命中。
かなり痛がっていた。
でも続行。
いつの間にか、相手ゴールの近くでの攻防になっている。
長男が急所にボールを受けた直後に我がチームが襲い掛かって、混乱の中からシュート。
なんと逆転で4:3に!!!!
数分持ちこたえて、試合終了。
最後には相手のコーナーキックもあってドキドキした。
今回は本当に嬉しそうに走って挨拶にきた。
コーチもかなり嬉しそうだった。
こんなシーンはなかなか無い。
いやあ、良かった。
リーグ2位は確保した。
うちのチームは応援団も遠くから電車やバスや車で来ていたが、
皆さん、見に来て良かったと口々に嬉しそうに言っていた。
素晴らしい試合展開だった。
帰りはあきる野ICから、圏央道に乗った。
K君もK君ママも我が家に来て祝杯となった。
(子ども達は八王子から京王線で帰ってきた。)
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)