前回はこちら
富士駅から東海道線1446Mに乗車。211系LL8編成のみで御覧のような混雑。三島からはぎゅうぎゅう。
13時7分に熱海駅に到着。この「静岡地獄」から解放され、17分発の854M(E231系K09編成)に乗り継ぎました。
13時38分に小田原駅に到着。折角なので入場券を買って新幹線ホームへ。
まずは「こだま659号」から。700系C36編成でした。
「こだま659号」が出発して間もなく「こだま650号」が到着。700系C50編成でした。
14時31分頃に「こだま661号」が到着。N700系Z80編成でした。その後N700A化され、昨年4月21日に「X80編成」に改変されています。
そうこうするうちに、「ひかり520号」が到着。折角のN700系の並びでしたが、間に線路が2本あり綺麗に並びません。
この「ひかり520号」はK5編成。「N700A改造」がなされ、一昨年12月18日に「N5編成」から「K5編成」に改められたのです。
「ひかり520号」が出発して間もなく、N700系X75編成である「こだま652号」が到着。
このN700系も「N700A改造」がなされ、一昨年12月17日に「Z75編成」から「X75編成」に改められたのです。この写真でもわかりますが、この「こだま」は自由席でもぎゅうぎゅうでした。このGWに帰省してUターンされる方は参考までに。
一旦改札を出てグリーン券を買い、15時4分発の湘南新宿ライン3660E(E231系K35編成)で高崎へ。アテンダントの検札を終えると代々泉カップで打ち上げ。茅ヶ崎からは女性と相席になりましたが関係なし。高崎到着後、速攻で545M(115系T1046編成)に乗り継ぎ新前橋で途中下車。しばし115系の撮影に励んだ後(関連記事はこちら)、747M(115系T1145編成)で水上へ。
水上到着後、上越線8751M(115系N8)編成で長岡へ。検札終了後、小田原駅で購入した「さがみ弁当」で夕食。鮪そぼろとか金目鯛とか蒸し鶏塩タレ和えが印象的でした。長岡到着後、信越線461M(115系N28編成)で帰還しました。
源道寺駅から始まった「身延線全駅下車」への道はこれにて終了です。2013年8月に着手して2014年1月に完了しましたが、これにはちゃんとした理由があったのです。「ムーンライトえちご」の完全廃止までに終わらせる予定だったのです。その予感は的中し、「ムーンライトえちご」は2014年5月3日の運転を最後に完全廃止となったのです。今このプランを実行するとしたら、必ず夜行バスのお世話にならざるを得ないので、5000円は余計にかかるのは確実です。この時期に終わらせておいて大正解でした。
さて、2014年の駅巡りはまだまだUPし切れていません。この後は福島DC関連などの記事をお伝えした後、2014年GWの「予土線全通40周年キネン乗り継ぎ」をお伝えします。
完
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>