8時45分発の852S(205系M4編成)で下馬駅を出発。
8時53分に陸前高砂駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。
改札を抜けて駅舎の中へ。3台の自動改札の右手に「みどりの窓口」があり、営業時間は6:40~11:20、13:00~14:00、14:30~18:20、19:40~20:30です。トイレは改札をくぐって右手に。
それでは駅舎撮影。平成23年7月12日築の黒系の平屋の駅舎です。駅前にはミニストップ。
それでは周辺散策。すると、駅裏のお洒落な建物に目移り。仙台接骨医療専門学校です。
国道45号を目指します。線路から少し離れるとマンションが。さすがは仙台のベッドタウン。
国道45号に出ると駅に戻ります。国道沿いにもお洒落な医院が。陸前高砂駅周辺の建物は見物です。
駅に戻りました。ロータリーの東には花淵源吉の顕彰碑。平成17年9月に建立されました。陸前高砂駅設置の立役者です。
出発する前に時刻表を。概ね1時間に3~10本です。上りの8時台の10本、下りの8時台の8本が特徴的です。
9時25分発の834S(205系M8編成)に乗車して次なる駅へ。
9時27分に福田町駅に到着。こども館で何かあるらしく、親子連れが多数下車していきました。島式ホーム1面2線の構内です。
階段を上がって駅舎の中へ。自動改札は3台。2台の自動券売機の隣に窓口があり、営業時間は6:30~11:20、13:00~14:50、15:10~18:10、19:10~21:00です。尚、トイレは改札をくぐるとすぐです。
「こども館」に近いと思われる北口に出ました。昭和62年築の橋上駅舎で、自由通路といった趣です。
633Sに乗車した際、仙石線の車両のねぐらが福田町駅近くにあるのを見ました。折角降り立ったことだし、そこを目指して行きましょう。
つづく
参考サイト さいきの駅舎訪問
<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>