クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

熊本駅全面高架化キネン乗り継ぎ(その14)

2019-07-29 21:15:40 | 首都圏地区

JR四国は今日、2700系について来る8月6日より営業運転に投入することを明らかにしました。さしあたり投入されたのは計16両で、「うずしお」の4往復が対象となります(一部除外日あり)。9月3日からは「あしずり」「しまんと」の1往復にも追加投入されます(一部除外日あり)。勢力を拡大してるであろう9月28日からは、「しまんと」「あしずり」の1往復ずつ、「南風」の3往復、「うずしお」の7.5往復が毎日2700系で運転されます。2000系はいよいよ大淘汰を迎えます。


その13はこちら



さて、本題に。JL310便は12時29分に羽田空港9番スポットに到着。13時2分発の京急の成田空港行き快特1371SH(新1000形1104編成)に乗り継ぎます。13時19分に品川駅に到着した後、速攻で山手線1215G(E231系506編成)に乗り継いで大崎駅へ。



大崎駅にて埼京線1345F(E233系112編成)に乗り継ぎ、14時21分に日進駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。



階段を上がって改札を抜けました。3台の自動改札の右手には指定席券売機や乗車駅証明書発行機などが。左手にはNEWDAYS。尚、トイレは改札をくぐって正面に。



さて、南口に出ました。日進駅は、2010年3月27日に橋上駅舎化されました。階下のトイレで2度目の歯磨き。



駅前の様子。ロータリーがコンパクトにまとめられています。道路を挟んで向かいにはファミリーマートが。日進七夕通りが延びています。



北口に出ました。日進駅は、ガラス張りの区画が階段です。こちらにも階下にはトイレが。



駅前の様子。ロータリーは南口のより一回り大きく、西側にはデイリーが。



日進駅には座れる場所がないので、パンジーの咲く花壇で見取り図を描きました。



14時48分発の1490F(東京臨海高速鉄道70-000系70-006編成)がやってきて帰路に就きます。



大宮到着後、速攻で高崎線841M(E231系S25編成+K02編成)に乗り継いで。今回はグリーン車を利用せず。上尾で座れました。



16時18分に高崎駅に到着。駅弁を購入し、上越線741M(211系A9編成)で水上へ。出発するとすぐに日没。



水上駅にて1747M(E129系A26編成)に乗り継いで。ボックスが取れたので、土合駅を出ると峠の鳥もも弁当で夕食



越後湯沢駅では25分のバカ停。上越新幹線からの客などを受けて混雑。長岡到着後、信越線463M(E129系A13編成+B9編成)に乗り継いで新津に帰還しました。


 「熊本駅全面高架化キネン乗り継ぎ」は以上です。今回は、豊肥本線の11駅及び西熊本駅を中心に巡ってきました。鹿児島本線の改築駅舎も巡っており、2007年以来気になっていた羽犬塚駅の訪問も果たしました。ただ、大野下駅と肥後伊倉駅の新駅舎は宿題として残りました。
 今回の羽田空港の出入りに利用した山手線はいずれもE231系でした。ただ、山手線用のE235系は、40編成が既に配給されています。6月の交流会の際に大崎の打ち上げ会場まで乗車した1623Gが、私が乗車したE231系500番代の最後だったのでしょう。
 関東圏での長雨が特徴的だった梅雨はようやく明けました。次は、新潟の115系についてお伝えします。


最後までお読みいただきありがとうございます


参考サイト   さいきの駅舎訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング