クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

師走の和歌山線駅巡り(その2)

2020-12-10 20:13:46 | 関西線

JR北海道は昨日、来春のダイヤ改正の全貌を発表しました。H100形が30両投入され、室蘭本線非電化区間の全ての普通列車、苫小牧〜室蘭間の66本中43本、宗谷本線の旭川〜名寄間の37本中34本、石北本線の旭川〜上川間の23本中2本がそれぞれH100形に変わり、所要時間が短縮します。その上、「利用の少ない」普通列車が全道で19本廃止になります。また、上下の最終の「北斗」がそれぞれ廃止となり、「カムイ9、28、29、42号」、「サロベツ3、4号」、「北斗5、14号」、「大雪」がそれぞれ特定日運休となります。その上、「北斗」「おおぞら」は5両に減車となります。そして、宗谷本線を中心に18駅が廃止となります。具体的な駅名については、次の記事でお伝え出来るかな。これにより、JR北海道は年間で6.2億円程度経費を節減出来るとしています。



さて、本題に。8時45分に吉野口駅に到着。正福寺参りを終えて駅に戻ります。別の道に入ると、古瀬中央公民館を通過。



その付近にある大倉姫神社に立ち寄ります。社殿はなく祠だけです。


9時25分発の434M(227系SD01編成+SS02編成)で吉野口駅を出発。



9時30分に掖上駅に到着。交換可能駅で、対面式ホーム2面2線の構内です。



跨線橋を渡って駅舎の中へ。窓口のようなものがありますが、無人化されて自動券売機に置き換えられています。



それでは駅舎撮影。昭和4年5月築の木造駅舎が健在です。トイレはないようです。



時刻表を。上下それぞれ1時間に概ね1~2本ずつですが、上りの7時台が3本です。



32分の滞在時間で周辺散策。付近には南都銀行が。右折して県道133号を進みます。



1つ吉野口寄りの踏切を渡ってしばらくすると、御所掖上郵便局を通過。



西側に視点を向けると、国見山が聳え立ってました



もう1つ吉野口寄りの踏切を渡って東に進むと、さうす国見を通過。介護老人福祉施設です。



掖上駅に戻ろうとすると、第一葛城学園を通過。「人は等しい」ですって



その向かいにある葛城福祉園にて。「てんいち先生」の「子供の権利条約」について記されてました水平社博物館へは1.2kmほどだし。

話が変わりますが、秩父鉄道は今日、「SLパレオエクスプレス」を2021年2月13日から全車指定席にて運転再開すると発表しました。12月3日までの土休日を中心に105日運転する予定です。首都圏のSLファンにとっては朗報といえよう。この前の「SLクリスマストレイン」のように危険な場所での撮影がないようにしてもらいたいものです。

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング