新型コロナウイルス感染症の影響ですっかり影が薄くなってますが、あの東日本大震災から丸9年が経ちました。パンデミックの影響で政府主催の追悼式典が中止されました。あの日の福島第一原発での壮絶な闘いが描かれた映画「Fukushima 50」が先日封切りになりました。東日本大震災のもう1つの象徴である旧大川小学校は、震災遺構として保存されるため来月から工事に入ります。常磐線の富岡〜浪江間が14日に運転再開するのに合わせて、駅周辺などが「特定復興再生拠点区域」に指定されて「帰宅困難区域」の汚名を返上しています。それに合わせて、夜ノ森、双葉の両駅は橋上駅舎化され、大野は改修されます。竜田も6月に橋上駅舎化されます。しかし、帰還出来ていない(あるいは諦めている)住民は実に4.7万人強にも達しており、何だか復興の難しさを物語るかのようです。
さて、本題に。12時21分に森駅に到着。まずは東森駅まで駅間徒歩。歩き出しは森の市街地で、目の前には北洋銀行が。
出発して3分、森桟橋跡を通過。室蘭本線が全線開業する前、ここから噴火湾を突っ切って室蘭まで汽船が出ていたものです。かのイザベラ・バードも利用したとか。
出発して5分、サッポロドラッグストアを通過。
出発して10分、ラルズマートを通過。間もなく左折して道道1028号へ。
歩き出しは小雨でしたが、茅部中の川を渡るころには本降りの雨になり、駅間徒歩は正に地獄絵図。傘を差さなかったことを酷く後悔した瞬間。
出発して25分あまり、森港郵便局が見える交差点で一旦道道1028号に別れを告げて集落道へ。
森町漁村センターを通過すれば、もうすぐ東森駅です。
森駅を出て28分で東森駅に到着。昭和54年3月築の、三角屋根の駅舎です。トイレはありません。
では駅舎の中へ。座れる場所が一切ありません!
構内踏切を渡ってホームへ。片面ホーム1面のみの構内です。
駅名標を。東森駅は「N63」です。
時刻表を。下りは5本、上りは7本です。次の上りは15時1分発、下りに至っては16時28分発…。いかめしを食べる場所を求めて尾白内駅まで歩くことにしよう。
次は、新津の気動車についてお伝えします。
続きはこちら
参考サイト さいきの駅舎訪問
最新の画像[もっと見る]
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
- 北陸新幹線敦賀開業キネン乗り継ぎ(その12) 23時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます