クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

向原駅リニューアルキネン乗り継ぎ(その1)

2020-10-14 17:29:00 | 私鉄(西日本)

 10月に入り、「ミタイケンひろしま」と標して「せとうち広島DC」が始まりました。10月2日には「SEA SPICA」に一般客でも乗れるようになり、3日には「etSETOra」がデビューしました。それにあやかって、「ミタイケン広島ぐるりんパス」が来年3月まで発売されています。
 さて、これからお伝えするのは、2020年2月21〜23日の「向原駅リニューアルキネン乗り継ぎ」です。これを計画したのは2019年ですが、この年の年末にはもう武漢で新型コロナウィルス肺炎が流行してきました。1月末には日本国内で初の新型コロナ患者が発生し、2月に入るとダイヤモンド・プリンセス号での集団感染が連日報じられるようになり、東京都や北海道などでドバドバと出始めました。この時点で家族が反対するようになりました。しかし、この時点では広島県で新型コロナ患者が出ておらず、大阪府での感染者も武漢からのツアー客の相手したバスガイド1人だったので、この先は感染が拡大して10月までチャンスがなくなってしまうと思い、そのまま実行に移しました。22日に向原駅がサンフレッチェ広島カラーにリニューアルされるということもあるし。
 前置きはこれくらいにして、そろそろ出発しましょう。



2020年2月21日。自転車で新津駅に行き、16時50分発の信越線2251D(GV-E401-4+GV-E402-4+GV-E401-2+GV-E402-2)で新潟へ。写真は返しの2238D。



新潟駅到着後、バスで新潟空港へ。JL2250便(JA243J)で伊丹空港へ。ベルトサインが消えると、持参のおこわで夕食。友達と旅行中の女子学生と相席に。



宇陀市上空とかでホールドさせられることなく、20時6分に伊丹空港26番スポットに到着。



大阪空港駅で歯磨きして、20時53分発の1500形03編成で門真市方面へ。



20時56分に蛍池駅に到着。大阪モノレールは島式ホーム1面2線の構内です。



エスカレーターを下りて改札を抜けました。大阪モノレールの改札は7台で、右手には自動券売機が。



駅の外に出るとルシオール南館。飲食店などが入っています。



さて、西口に出ました。3階建ての構造となっています。傍らには阪急が。



駅前の様子。駅前にはパチンコ屋が。マスクをしている人としてない人が半々くらい。



駅前の府道11号を北へ。コープやパスポートセンター、蛍池図書館、蛍池公民館などが入るルシオール北館を経てローソンに出ました。



西口に戻ります。阪急の跨線橋が姿を現しました。



では、阪急の駅舎へ。右手には「asnas」というミニ店舗。



左手には5台の自動改札。改札の右手には駅ナカイベントショッププラムキューブ。



東口に出ました。跨線橋が左右に伸びて、階上がガラス張りの構造です。1994年9月30日に橋上駅舎化されました。



そうこうするうちに、関西空港行きのリムジンバスが出発の時を迎えました



駅前の様子。国道179号が通じており、宮本むなし、北おおさか信用金庫、りそな銀行、白木屋などがあったりします。



小一時間滞在し、阪急のホームへ。蛍池駅は「HK47」です。

 

話が変わりますが、JR北海道は今日、札沼線のあいの里公園〜石狩太美間に新駅をつくると発表しました。ロイズふとみ工場の近くの無人駅であり、2022年4月の開業予定です。駅名についてはこれから決めるということです。その一方で来春のダイヤ改正についても発表しており、「大雪」の全臨時化の他、「北斗」「ライラック」「カムイ」「サロベツ」の一部臨時化などが謳われています。

 

次は、冬の臨時列車についてお伝えする予定です。

 

続きはこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ終末を迎える新潟の1... | トップ | 「ムーンライトながら」はも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私鉄(西日本)」カテゴリの最新記事