クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

北越急行開業25周年キネン乗り継ぎ(その6)

2022-10-04 16:00:00 | 北陸線

農舞台に行く前にニュースをお伝えします。JR西日本は昨日、11月1日より「はるか」の11往復の運転を再開すると発表しました。これで、「はるか」は全面再開となり、概ね30分おきに戻ります。これは、ひとえに水際対策措置が緩和されたからです。



さて、本題に。まつだい駅から地下道を抜けると、早速虫のようなアートが目に入ってきました「花咲ける妻有」(草間彌生)です。



「花咲ける妻有」の丘から見るまつだい駅。南口は地下道だけです。



下っていくと、まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」という建物が目に入ってきました。MVRDVのアートでもありますが、上部が工事中



農舞台の前の道路に下ると、かまぼこアートセンター(小沢剛)のアートが



ふと山肌を見ると、何やらアートのようなものがあの「棚田」の一部だろうか。



農舞台に行くと、階段の入口には「ゲロンパ大合唱」(大西治・大西順子)が



検温所の近くには「フィールドミュージアムのためのfurniture」(ドットアーキテクツ)が



その横には「Camera Obscura Project」(淺田創)のアートが中に入れるようになっています。



検温を終えて600円の入場料を支払って農舞台の中へ。左手の部屋は「アーティストの図書館」のようですが、イリヤ・カバコフの生きざまが紹介されてました。



右手の部屋は「10のアルバム 迷宮」となってました。イリヤ&エミリヤ・カバコフの10のエピソードです。



「stuff only」の部屋の左手には羽根のアートがありましたが、「自分をより良くする方法」です。



で、右手の部屋は、河田龍夫の「関係ー黒板の教室」と「引き出しアート」になってました



ふと左手に振り返ると雲のアートが



星空のようなアートは「火の周り、砂漠の中」(ファブリス・イベール)。マレー系の女の子が何人も居座っていたので長居出来ず。


「カフェ・ルフレ」(ジャン=リュック・ヴィルムート)は満席だったので入れず。扉を開ければ??


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北越急行開業25周年キネン乗り継ぎ... | トップ | 北越急行開業25周年キネン乗り継ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北陸線」カテゴリの最新記事