徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

トロッコ列車と保津川下り  ① 嵯峨野 トロッコ列車

2016年10月29日 10時05分13秒 | 旅行・観光

まだ紅葉には早いのですが、友人とトロッコ列車に乗り、帰りは保津川下りで嵐山に行き、昼食後河内山山荘を散策してきました。

その日は、秋の変わりやすい天気の中、秋晴れに恵まれました。

     
  嵯峨野線は、京都駅の31番~33番線から  


JR京都駅から嵯峨野線で嵯峨嵐山駅へ、そこから今回の目的の一つ”トロッコ列車”に乗車・・・
それにしても多くの外国人が、さしずめ通勤列車のごとく、ホームにあふれていました。
以前(といっても30年以上も前ですが・・・)には考えられない程の多くの外国人で車内には外国語があふれていました。
多くは、中国か台湾からの旅行客だと思われます。
指定席を取っていた我々一行は、乗れましたが、乗れない人も多くあったようです。

  
     トロッコ列車                  車窓から

旧の山陰線を利用しての嵯峨野観光鉄道は、左右に保津川が見え隠れし、時折トンネルを抜け、ローカル独特の雰囲気と社内観光アナウンスを聞きながらトロトロと約23分でトロッコ亀岡に到着しました。

 

トロッコ亀岡からバスに乗り保津川下りの乗船場へ・・・・
 
保津川下り以下については、後日に・・・


「第29回 日本の自然を描く展」 10月26日から開催

2016年10月24日 09時26分42秒 | 芸術・水彩画

第29回 上野の森美術館主催の「日本の自然を描く展」が、10月26日から30日まで下記会場にて開催されます。
今年は、会場が変更になっています。

                   
                           入選作  「たわむれる」  サイズ F8    

   
場所 兵庫県立美術館 ギャラリー棟 3階    
      神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1   
        http://www.artm.pref.hyogo.jp

                    
                           2点応募の内 選外作 「兄 妹」


今年のコスモスは・・・・ イベントは11月5,6日に

2016年10月22日 10時41分11秒 | 独り言・社会・ニュース

今年もコスモスが咲き始めました。

 

去る9月3日に種まきをし、1ヶ月半以上を経て、見事に見事な花を競い合っています。
今年も11月5日(土)6日(日)の両日午前10時から午後4時まで ”2016年 コスモスフェア”が開催されます。
場所は、尼崎市常松2丁目(武庫川河川敷) 髭の渡し コスモス園 県立動物愛護センター南側
    駐車場あり (協力金:乗用車 300円)

イベント内容は・・・
〇 高所作業車から満開のコスモス園を見学
〇 県立尼崎工業高校製作ソーラーカーに乗ってコスモス園を周遊
〇 園田学園女子大学 野点実演と販売
〇 その他、うどんや飲み物の販売など・・・ 

  

  

 


「 うめきた ガーデン 」 期間限定の花の庭園が・・・

2016年10月19日 11時46分49秒 | 独り言・社会・ニュース

大阪駅の北側は、梅田貨物駅が広がっていましたが、貨物駅の機能は吹田駅や百済駅他に移籍され、大阪唯一の一等地として特定都市再生緊急整備地域として再開発が計画されています。

  
                     うめきたガーデンは、A地区で開催されています。


この再開発の地域を「うめきた」と言われ、2013年4月、東半分には、大阪グランフロントとしてビル群がつくられ、多くの人で賑わっていますが、あと残り半分、2期再発として計画されています。
20ほどの再開発提案があり、その多くが、緑化地域を中心に計画されており、工事は2020年から2025年頃完成を目指している計画だそうです。

  

   


その残り再開発予定地の一部に、期間限定の庭園が出来ました。
2016年10月7日から2017年3月20日まで、10時から17時まで期間中無休だそうです。
この庭園も、周りは工事中なのか資材が置いてあり、庭園に似つかわしくないところもあましたが、都会のど真ん中のお花畑もなかなかのものでした。

  

  

 

    下記は、再開発完成予想提案20ある計画の一部・・・・・・・ 


「観光列車」の今は・・・ ① 旅の目的の変化 

2016年10月17日 20時10分43秒 | 旅行・観光

本来、列車で観光地に行く場合、列車はあくまで移動のためのみに使用していました。
しかし、最近は、列車に乗ること自体が観光目的となっており、旅の目的が変わってきています。

北斗星やカシオペア、トワイライトエキスプレスなどの豪華寝台特急が、車体自体などが古くなってきたことや新幹線の延伸などの影響もあり、次々と廃止されてゆきました。

以前からJR九州では、内外装を凝らした特徴的な名称を付けた列車を運行していたのですが、単なる移動手段で列車を利用するのではなく、乗ること自体が目的となるような列車を、2013年(平成25年)にJR九州が画期的な列車「クルーズトレイン「ななつ星いin九州」が誕生しました。

  ななつ星in九州

 

それまでにも、JR九州は、その元となる列車を走らせていました。
「おれんじ食堂」と呼ばれる列車は、地域の食材を使ったフルコースに舌鼓を打ちながらゆったりと旅を楽しむことが出来、「或る列車」は優雅な内外装で極上のスイーツが堪能できます。

  
   特急 ゆふいんの森               特急 A列車でゆこう

 

 他には、「特急 ゆふいんの森」「特急 A列車で行こう」「特急 あそぼーい」「特急 指宿の玉手箱」「特急 海幸山幸」など、名前を聞くだけでどんな列車なのか、興味がわいてきます。

  
     観光列車 おれんじ食堂             おれんじ食堂の内部

  
  特急 海幸山幸                  海幸山幸の車内 ソファー席                    

JR九州だけではありません。
以前から、季節限定の蒸気機関車にレトロ客車を連結して走らせるとか、郷里のイベント列車ラッピング列車など趣向をこらした列車も盛んです。

順次、思いつくまま紹介してゆきます。


「食事の出来る列車」 や「観光列車」が・・・・

2016年10月14日 09時53分50秒 | 鉄道のよもやま話

10月14日は鉄道の日です。
1872年(明治5年)9月12日(新暦では1872年10月14日)に新橋駅と横浜駅とを日本初の鉄道が開業したこと、並びに1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して東京駅の丸の内北口に鉄道博物館が開館したことを記念して、翌1922年から鉄道記念日として鉄道省により制定されました。

鉄道記念日には、各地でイベントが行われます。
しかしそれとは別に、今、鉄道の話題は、「食事の出来る列車」や「観光列車」なのです。

   主な観光列車



なぜ、このような列車が増えているのでしょうか・・・
新幹線が全国的に広がる中、続々と長距離の寝台列車が、姿を消してゆきました。
それに代わる付加価値の高い列車の運用と鉄道に親しむ機運を高めるためにも、新しい鉄道の運行が必要となりました。

そこには、時間を楽しみ体験を楽しむための消費に向かう世論の風潮もあったようです。
その体験の内容も様々で、鉄道会社の苦心が見て取れます。

全国多くの観光列車について後日から連載してゆきます。


10月10日は、何の日・・・・

2016年10月10日 11時49分46秒 | 今日は、何の日

言わずと知れた1964年(昭和39年)10月10日のこの日、アジアで最初のオリンピックが東京で開催された日です。
1966年~1999年の間は、「体育の日」として祝日とされていたのですが、その後は、10月の第2月曜日を体育の日として祝日となっていますが、今年は、ちょうどその10月10日が第2月曜日となり、久しぶりに、東京オリンピックの開幕の日と同じ日となりました。

  

東京オリンピックを知っている人にとって、今でも体育の日は、10月10日であって、他の日には少々違和感があります。

祝日を月曜日にする、いわゆるハッピーマンデー制度には、歴史を軽視するという懸念と公共サービスが3日間も休みになるという不満もあります。


この10月10日は、実に色々な記念日があります。
◎ 世界精神保健デー   世界精神保健連盟が中心となり、心の病気についての啓蒙と偏見をなくす
  活動する国際デーです。

  

◎ 目の愛護デーは、1931年(昭和6年)に中央盲人福祉協会の提唱で「10」「10」を横にして
  目と眉毛に見立て「視力保護デー」として始まり、戦後、厚生労働省が主催して改称されたものです。
◎ 缶詰の日 1872年(明治5年)に長崎でイワシの油漬け缶詰がつくられ、1877年のこの日に
  北海道開拓使が石狩町に缶詰工場を開設したことから制定されました。
◎ 島の日  1998年(平成10年)10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を
  見直し光をを当てようと「日本の島425プロジェクト」がスタートしました。
  「とう(10)」島のゴロ合わせです。
他に、◎ 釣りの日  ◎ 冷凍めんの日   ◎ 銭湯の日   ◎ 空を見る日  ◎ まぐろの日
   ◎ 転倒防止の日  ◎ おもちの日   ◎ トマトの日  ◎ お好み焼きの日 
   ◎ おでんの日   ◎ 貯金箱の日 などがあります。
いきさつや内容について、興味のある方は、調べてみれば・・・

      東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991年
  (平成3年)に実施し、後全国に広まりました。 せんとう(千十=1010)の語呂合わせ

 


トラ、7連勝、4位で終了、来期に巻き返しを誓う

2016年10月02日 12時07分42秒 | 野球・タイガース

今年の最終戦 143試合目は、宿敵 巨人に完封リレーで快勝・・・といいたいのですが、何かしっくりしません。
巨人には、坂本も阿部もスタメンから姿はなく、巨人が多く勝ち越しており、2位も決まったし、余裕の戦いだったのではと邪推してしまいます。

でも、ここは素直に、この7連勝を評価し、来期に夢を与えたと考えたいです。
特に、甲子園で巨人に勝てなかったトラが、如何に消化試合といえども、9月19日に勝って以来3連勝、それも9月30日はサヨナラ勝ち、そして10月1日は、完封リレーで勝ったことは、若手の自信につながる試合でした。

  
                今年の最終戦                    そのスタメン     

昨日の試合は、色々盛りだくさんな内容となりました。
まず、福原投手の引退試合ということで、どこで出すか、出せる状況が出来るか・・・・
ルーキーの望月、足自慢の植田の二人をレビューさせることができるのか・・・
岩貞の10勝は・・・
その他には、高山が3安打して長嶋に並ぶことができるか、北条が2割7分をキープできるか、

高山はノー安打に終わりましたが、当初の目論見はほゞ達成できたようです。

  


この1年、正直、成績としては不本意な結果となり、”超変革”で臨んだシーズンも誤算だらけで決して満足できる内容ではありませんでした。
果たして、最初の”超変革”の考えは、どこまで達成され、それが来季にどれだけ生かされるか、これからのキャンプにかかっているようです。

 

このように来季に向かって準備をしている選手もおれば、自身で引退を決める選手、そして昨日、9選手が戦力外選手と発表されました。
プロ野球選手の宿命だといえばそれまでですが、今後、トライアウトを受け現役続行するか、関連のある仕事を目指すか、今後の活躍を祈らざるを得ません。

  
   挨拶する金本監督           今年のトラは、良いところは防御率ぐらい・・

どちらにしても、これからのトラには、休んでいる暇はないといわれています。
監督の最後の言葉にあったように、来季は、必ず”巻き返す年、見返す年”として欲しいものです。

  
  球団の入団4年目の安打数記録、新庄に並ぶ105安打  最終戦、9回 高卒ルーキー
  を放った北条 今年一番の成長株            望月が1回 1被安打 1奪三振
                             無与四球、無失点に 最速153K
                             来季, 乞う期待・・・・    


 
  来期の期待の星になるか・・左 高山・・
     勝負強さを来期に、もっと磨きをかけることができるか・・得点圏打率の向上を