徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

明日からキャンプ・イン、 鳥谷・おめでとう

2006年01月31日 09時35分28秒 | 野球・タイガース

プロ野球も、いよいよ明日からキャンプに入ります。

選抜高校野球の出場32校も今日選考委員会が開催されます。
大会は3月23日から12日間、甲子園球場で行われます。


今年のプロ野球のキャンプも12球団中8球団が沖縄地方で、海外組は、ロッテのオーストラリアでの2月14日までです。

 
肩は大丈夫!!浜ちゃん     今年も兄貴が頼り

阪神は19日まで沖縄宣野座、21日から高知県安芸に移してのキャンプとなります。

阪神の今年の戦力として、大物の加入とか、目立ったトレイドによる補強などは、ありませんでしたが、37歳トリオ(金本、矢野、下柳)の充実と若手のレベルアップが課題となります。

一昨日、来日したオーストラリアのクリス・オクスプリング投手(28歳)が先発としてどこまで出来るかが投手陣のかさ上げに大きく影響してきます。

阪神フアンとしての、関心事は、打順の変更がどうなるのか?
赤星の盗塁王は確実として60個にいくつ上乗せが出来るか?
 本人が固執している200本安打の達成が出来るのか? イチローを越えられるか?

去年のJFKが健在で、昨年同様な活躍が出来るか?
ライトとセカンドの守備位置争いも、見ものです。

ライトには、桧山、浜中、スペンサー、林。
セカンドは、藤本、関本、今年から赤松が加わり、ハイレベルな争いとなるようです。

 
 後片付けも大切な仕事?家でも?鳥谷。

ショートは、鳥谷が死守するでしょうが、打順がどこになるかは別にして、3割を打って欲しいものですね。 


鳥谷選手の結婚、おめでとう。
今年の活躍が楽しみです。

 


映画「男たちの大和」

2006年01月30日 16時13分02秒 | 映画・社会

北緯30度43分、東経128度04分。

60年前、この地の海に「戦艦・大和」が沈んでいます。
長崎県男女群島女島南方176Km沖合い、水深345mだそうです。


1941年10月の戦艦大和の勇姿

沖縄戦線に参加するのになぜ沖縄本島と異なる方向で撃沈されているのでしょうか?
行き得をくらますという幼稚な考えで、しかも片道の燃料で、援護の航空隊もなく、沖縄本島に座礁して、陸の砲台となるような無謀な作戦は、どうして生まれたのでしょうか? 時の戦争参謀の考えは、尋常ではなかったのではないでしょうか?


どの戦争映画を見ても考えさせられるのは、どんなに正当化しても、どんなに言い分があっても、戦争は絶対してはいけないと言う事です。

この「戦艦大和」、「世界三大バカ」の一つと当時の海軍でも囁かれていたものです。
ご存知のように、「万里の長城」「ピラミッド」とも大きいだけで何の役にも立たないというものです
「戦艦大和」の建造費は、今の金額で、2600億円かかったそうです。 この金額は、東海道新幹線が出来るほどのものです。

「戦艦大和」の乗組員の戦死者が2498名生存者は276名。

とにかく、戦争の悲惨さは、長く伝えていかなくてはなりません。

そして、今の平和な日本があるのは、このような犠牲の元に(何も大和の乗組員だけではなく、歴史上如何なる戦争被害者も含めて)成り立っていることを、常に念頭において、二度と繰り返さないことを誓わなくてはならないと、考えさせられた一日でした。


会社は誰のもの??ーその6-

2006年01月29日 09時28分43秒 | 会社は誰のもの

論理には限界があり、本質的に解決出来ないものがあります。
悪いことは、悪いことと幼い時から教えなくてはなりません。

江戸時代、会津藩に白虎隊も教えを受けた「日新館」という藩校がありました。
ここに、「什の掟」というのがあります。
そこには、こう書いています。

1、年長者のいうことに背いてはなりません。
2、年長者には、お辞儀をしなくてはなりません。
3、虚言を言うことは、なりません。
4、卑怯な振る舞いをしてはなりません。
5、弱いものをいじめてはなりません。
6、戸外で物を食べてはなりません。
7、戸外で婦人と言葉を交わしてはなりません。


 今日の絵は、「水郷」です。 F8号

これには、7っ目を除いては、一応納得の出来る物ではないでしょうか?
これらの七か条の後は、こんな文句で結ばれています。

ならぬことは、ならぬのです。

要するにこれは、「いけないことはいけない」と言っています。
これが最も重要なことで、すべてを論理的で説明しょうとすることが出来ないのです。

だからこそ、「ならぬことはならぬものです」と、価値観を押し付けたのです。


会社は誰のもの??ーその5-

2006年01月28日 10時01分42秒 | 会社は誰のもの

会社は、誰のものなのでしょうか?
今、多くの会社が病んでいます。 
論理や近代的合理主義の破綻が起こっています。

  
 アトリエ舞展は、無事終了しました。観賞にこられた方、有難う御座いました。

バブルの崩壊後、多くの金融機関の債務超過、倒産があり、西武王国の崩壊、カネボウを初めとする上場企業の粉飾、三洋電機の経営の行き詰まり、Mファンドの株の買占め、そしてIT産業の買収、ライブドア事件と内容もやり方も卑怯で下品で尋常ではありません。

そこには、何の恥じも外聞もなく、節度や心意気というものがありません。
金至上主義、物質主義と論理さえ徹底すれば問題が解決されると言う風潮が今日の歪を生んだのと思います。

論理には、限界があり、そして論理だけでは、重要なことが解決されないということです。

もし、人間にとって重要なことが、すべて論理で説明できるのなら、論理だけを教えていれば良い訳です。

ある生徒が先生に「なぜ、人を殺してはいけないのですか?」と尋ねたそうです。
しかし、その先生は、それを論理的に教えることが出来ませんでした。
びっくりした当時文部省は、「人を殺してはいけない論理的理由をパンフレッドに作成中」と新聞に書いてあり、それを読んで笑ってしまいました。

良い理由や悪い理由なら沢山並べることが出来ます。が実態は、「駄目だから駄目」なのです。
これは、論理的ではありませんが、実際、論理的に説明で出来ないのです。

「いけない事は、いけない」幼児のころから価値観を教えこまなくてはならないのです。
今の世界には、これが出来てないのです。

 


日本一の駅は・・・・・

2006年01月27日 09時25分58秒 | 鉄道のよもやま話

日本一日本二日本三も大阪にありました。

かって、大阪に市電が走っていた頃の駅名です。
大阪人は、地名を短縮して呼ぶのがお好きなようで・・・短気なのかせっかちなのか?

 
 懐かしい大阪市電             谷九付近

大阪市電の停留場は、フルネームで書くと”日本橋筋1丁目”ですが、誰が言い始めたのか通常”日本一”と呼んでいました。
日本二も日本三も同じですが、大阪にはその他にも、天神橋筋六丁目を”天六”、谷町六丁目を”谷六”と呼んでいます。

東京にも”日本橋”と言う停留場がありましたが、丁目がなく、ただ”日本橋”だけでした。

東京にも”四ッ谷三丁目”や”新宿三丁目”がありますが、”よっさん”とか”しんさん”とは呼びません。

大阪と東京に同じ地名があっても呼び方が異なります。
先ほどの”日本橋”も大阪では、「にっぽんばし」と呼びますが東京では、「にほんばし」。

三田は、関西では「さんだ」、関東では「みた」、嵐山も関西では「あらしやま」ですが、関東では「らんざん」といい、埼玉の地名らしいです。


大阪の丸ビル  東京の丸ビル

変わった所では「丸ビル」は、大阪にも東京にもありますが、大阪の「丸ビル」は、大阪駅前に外観は本当に丸いですが、東京で「丸ビル」と言えば、東京駅前にありますが、一向に「丸く」ありません。 これは「丸の内ビル」を短縮して呼ばれたものです。

こうして見ると、東京と大阪、関東と関西では、異なる文化があり、日常の生活に定着しています。 では、その境はどこなのでしょうか? いつも疑問に思っていますが・・・・・

 


帝銀事件と三菱銀行北畠支店人質事件

2006年01月26日 10時06分38秒 | 独り言・社会・ニュース

今日、1月26日は1948年(昭和23年)の帝銀事件1979年(昭和54年)の三菱銀行北畠支店人質事件が起こった日です。

帝銀事件は、まだ真相は闇の中で、この時代の背景が複雑に絡んでいます。
午後3時過ぎに、近くに赤痢が発生したので、消毒と薬を飲むように進めた犯人は、12名を死亡させ、16万円と小切手を奪って逃げたというものです。

この時(昭和23年)は、終戦後のGHQの占領下で極東軍事裁判が済んだころで、捜査の段階で旧日本軍の731部隊の生物・化学兵器を研究した薬物と似ていたことから、当時の研究員の一人が容疑に上がります。


 救う会のHP               当時の犯人の手配書


しかし、中国でのこの兵器研究は、本来なら当事者は戦犯に問われるところを資料が欲しいGHQは、この資料の提出を条件に部隊の研究員を戦犯から外したという経緯があり、捜査はGHQの目を恐れ、7ヶ月後に全くこのような毒物に無知である、画家の平沢貞道氏を逮捕し、その日のうちに起訴しました。

平沢氏は、無罪を訴えましたが、自白が決めてとなり、最高裁までいって死刑が確定しました。自白は強要によるものと再審請求を繰り返しますが、1987年(昭和62年)に獄中死します。 今尚、平沢氏を救う会があり、故人の名誉回復を図っています。真相はまだ闇の中です。

犯人の梅川

一方、昭和54年(1979年)に、三菱銀行北畠支店に猟銃を持った梅川昭美が強盗に入り44人を人質に取り、警官2名と行員2名を射殺し、42時間たてこもった事件は、犯人の曲がった気性から引き起こした事件で、犯人は警官隊に射殺されます。

犯人の梅川が帝銀事件の発生した年の1948年生まれであったことは、なんとも皮肉な出来事です。


キャンプインまで1週間・・・・

2006年01月25日 09時32分52秒 | 野球・タイガース

プロ野球は自主トレの真っ最中です。
来月のキャンプインまで後1週間となりました。
3月には、オープン戦やワールドベースボールクラッシック(WBC)が開催されます。

このWBCには、我がタイガースから藤川投手のみの出場です。
出来れば一番出て欲しくなかった選手です。
と言うのも、昨年に藤川は、かなり酷使しており、それでなくとも中継ぎは2年連続の活躍は難しいとされています。
肝心のペナントでへばらない様に投球数の削減をして欲しいのですが、王監督は、毎試合中継ぎとして投げせせるのではと危惧しています。


二段モーションを克服した藤川(写真は昨年のホーム)

先発・中継ぎ・押さえの各投手には、このWBCの独特のルールがあり、各投手の投球数が決まっています。 が中継ぎ以降の各投手は、ブルペンでの投球数もかなりありますが、ある程度計算して投げれるようにして欲しいものです。


  この二人は誰でしょう?

3月31日からペナントレースが始まります。


セ・リーグでは、監督に返り咲いた原・巨人
元選手会会長の古田新監督のヤクルトに注目が当たっていますが、広島も外人監督となってどのような野球をするのか興味深いところです。

パ・リーグも清原・中村紀の加入のオリックス元阪神の野村監督の楽天の動向も興味のあるところです。

我がタイガースは、熟年トリオ(失礼)の金本・下柳・矢野の活躍と若手の台頭を期待したいものです。


会社は誰のもの??-その4-

2006年01月24日 08時52分59秒 | 会社は誰のもの

昨晩、あのライブドアーの堀江氏が逮捕されました。
この波紋は、IT業界のみならず政界、経済界に大きなショックを与えたでしょう。

このライブドアーの崩壊は、資本主義の大きなほころびとなって、今後の社会に与える影響は計り知れないものがあると思います。

まさに会社は、誰のものか、もっと真剣に考える必要があるのではないでしょうか?
経営者や株主だけのものでないことは、確かなようです。

粉飾とか偽装とか風説の流布とか、此の手の手段は、尋常ではなく、全く卑怯極まるものです。

風景 F6号

このような市場経済が産んだ背景には、つまり前にも述べました「資本主義も危ない段階にきている」ということの理由には、金融派生商品、いわゆる「デリバテッブ」と呼ばれるものの存在です。

「デリバテッブ」とは、先物取引の投機目的によく用いられます。

即ち、少ない資本で将来を見越して株の値上がりを想定して証拠金を出し、その何倍、何十倍いや何千倍の権利を買うことで資本を増やすことです。

しかし、当然その反対の場合もある訳で、多くの損害も出てきます。

これらは、余り新聞紙上に騒がれませんでしたが、国際決済銀行の発表によると2004年の「デリバテッブ」の残高は、25000兆円と言われています。

これは明らかに異常であり、世界中の国家のGDPを足してもその何十倍となります。

実体経済とはかけ離れたマネーゲームとなっているのです。


会社は誰のもの??-その3-

2006年01月23日 15時03分07秒 | 会社は誰のもの

「論理を徹底すれば問題が解決する」というのは、正しいのでしょうか?

今の資本主義の論理を追求していった果てに、資本主義が潰れかねない状況に段々なってきています。 共産主義も「論理が通っている」という点においては、帝国主義も植民地主義も同じです。

しかし、先の第1次、第2次大戦やソ連の崩壊をみると必ずしも論理自身が人類の平和や公平、平等なる社会には、ほど遠いものであることが証明されています。

 
        "風景” F6号

現在、世界を覆いつくしている「競争社会」とか「実力社会」も同じようなものです。
いかなる組織でも、構成員に激しい競争をさせ、無能なものからどんどんクビにして、有能な者のみ残して、新しい有能な者を採り続けるのが一番良いのに決まっています。
「論理が通っている」という点では筋が通っています。

しかし、その論理が社会全体を覆いつつあるのを見ると、「ちょっと待てよ」と首を傾げたくなります。

つまり、論理を徹底的に追求すればするほど問題の解決にはならないのです。

論理には、限界があるのです。

「国際化だから英語」といった一番分かり易い論理です。
英語を教えたらどのような国際人になるのか、次の段階の論理に進むと明快な解決策がなく、一体どうなるのでしょうか?
「国際化に対応するにはどうしたら良いか」と言うことを、日本の知性を代表する方々が論理的に考えた末にたどり着いた結論がこれです。

初等教育で、英語に費やす時間より、日本の歴史や伝統文化を教え込むことと、読書文化を復活させ、遠回りでも、正しい国語を教えることこそが、真の国際人をつくるために最も良い方法と思われるのですが・・・・・?
つまり、自国のことも分からず英語のみでは、国際人は生まれないのです。


徳川将軍家のカルテ・・・・

2006年01月22日 10時43分15秒 | 独り言・社会・ニュース

歴代徳川将軍家にとって、もっとも大事な努めは政務でも軍務儀式でもなく、ひたすら子づくりに励むことだった。と言う書き出しで始まる本が新潮社から発刊されている「徳川将軍家15代のカルテ」(篠田達明著)に載っています。


 15代 徳川慶喜        初代 徳川家康

この中で興味深いことが書かれています。
将軍たちがもうけた子供の数と寿命の長さは彼らの健康のバロメーターでもあるということです

将軍のなかで一番長生きしたのは、15代慶喜の77歳24人の子供を産ませており、次に長生きした家康の75才で、19人の側室に19人の子女をもうけています。

11代家斉は69才で16人の側室に57人の子供を産ませ、その子の家慶も父に負けじと7人の側室に29人の子女をみごませています。

このように長生きした将軍は身体壮健で側室も多く、将軍家のもっとも大切な役割をまっとうしています。

もう一つ興味深いのは将軍が亡くなるたびに、その場で身長を測り、これと同じ高さの位牌を拵えたことです。

これによると、歴代将軍の身長が分かりますが、1番背が高い将軍は、2代秀忠の160cm5代の綱吉にいたっては、124cmとなっています。
その他の将軍たちは、子供の家継を除いて150cm台で、当時の庶民もその程度の身長と推察されます。
将軍夫人の身長も分かる範囲では(9人)140cm台で14代家茂の夫人、和宮(静寛院)は、143.3cmだったそうです。

この本には、歴代将軍の健康状態から死因までが詳しく載っています。
興味のある方は、読んでみてください。