今年の紅葉の見ごろは、例年より早いそうです。
例年、近畿地方は一般的に11月中旬から12月上旬ですが、今年は1旬ほど見ごろが早くなっているようです。
昨日、京都 一乗寺界隈の詩仙堂から曼殊院をもみじを求めて歩いてきました。
腰痛から長くは歩けませんが、休み休みの散策となりました。
叡山電車の一乗寺駅から徒歩約15分ほど緩やかな坂道を上り、詩仙堂に向かいました。
詩仙堂は、正確には詩仙堂 丈山寺といい、江戸時代初期の石川丈山が中国の詩人を忍ぶための書斎として建てられたそうです。
詩仙堂の名の由来は、中国の漢普唐宋の詩家三十六人の肖像を狩野探幽に描かせ各詩人の詩を自ら書いて四方の壁に掲げ、そこを”詩仙の間”を中心としていることから呼ばれています。
これは日本の三十六歌仙に習ったもので、その選定には林羅山の意見を求めたようです。
現在は永平寺の末寺で、5月の”さつき",11月下旬の”紅葉がすばらしい・・・
室内の撮影は禁止ですが、庭園は撮影ができます。
室内から見る庭園の紅葉のすばらしさも格別ですが、庭園から見る詩仙堂ともみじもすばらしいです。