日本には、1万近くのもの鉄道の駅があります。
これだけの駅があれば、全く同じ名前が出来てしまうこともあります。
勿論、同じ鉄道会社の間で、同名の駅があるとトラブルのもとで、JRでも同名の駅はあまり存在しませんが、奥羽本線、中央本線、山陽本線に「大久保」、函館本線、東北本線、肥薩線の「白石」、東海道新幹線、根室本線の「新富士」などがあります。
他には、「福島」、「郡山」、「金山」などもあります。
JRで同じ漢字を読み方が違う駅が、近畿地方にあります。
柏原駅で、東海道本線には、「かしわばら」と読み、JR大和路線では「かいはら」、JR福知山線では「かいばら」と読みます。
* 訂正 読者指摘によりJR大和路線「かいはら」を「かしわら」とお詫びして訂正します。 2017/8/27
他線では、JR中央本線と近江鉄道に、同名の「日野」が、神戸電鉄とJR奈良線には「木津」があります。
トラブルを避けるため、昔の国名や東西南北といった方向を用いることで、区分を図っている駅も多くあります。
日本でもっとも多い同名駅は、函館、千葉、福井、長野、豊橋、御坊、広島、松山、熊本、鹿児島の全国10都市に存在する「市役所前」駅です。
この10の市役所前駅のうち、7駅は路面電車の駅名で、地元の人が利用することの多い路面電車ならではです。
ちなみに、名古屋市営地下鉄には「前」が抜けた市役所駅があり、京都市役所前駅など、自治体名がついた駅名も全国に8つあります。
県庁前駅も6つあります。一見、固有名詞とは思えないシンプルな名前ですが、その地に住み利用者にとっては、分かりやすく、適切な名前なのでしょう。
では、余り利用者には、不便な日本で一番長い駅名は、何なんでしょうか?
阪神電鉄では、昔一時期は、一番長い駅名として「尼崎センタープール前」駅でしたが、今は、一畑電鉄の「ルイス・G・ティフアニー庭園美術館前」です。
こんなに長くては、なにかと不便ではないでしょうかねぇ・・・・
「かしわら」が正しいです。
すみません。間違っておりました。
お詫びして訂正します。
「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅か
「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前」駅で、
駅名標記では
「リゾートゲートウェイ・ステーション」駅か「東京ディズニーランド・ステーション」駅(17文字)らしいです。
今は富山地鉄市内電車のトヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)電停が最長ですね