8回まで村田のホームラン1本に押えてきた久保に代わって、9回、藤川がストライクが入りません。
藤川でも、緊張している様子がありありと感じます。
四球二人を出し、村田に、今日2本目のホームランを打たれ、逆転負け。
甲子園最終戦、逆転負け、それも押えの球児が逆転3ランを打たれ、最悪の幕切れとなりました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H
YB 0 0 0 1 0 0 0 0 3 = 4 5
T 0 0 1 1 1 0 0 0 0 = 3 11
矢野の引退試合も、台無しとなり、結局、矢野の出番がありませんでした。
せめて、最終回にマスクをかぶらせたかったのですが、もし、それで逆転されたら余計に矢野の引退を汚すことになったことでしょう。
死神に抱きつかれたトラは、今年も嫌な終わり方をしました。
まだ、終わっていないのですが、なにかすべて終わったように感じてしまいました。
マジック7で、ファンも優勝を期待していたものの、正直、難しいのは分かっているつもりです。
が、それにしても呆気なく、悪夢を見たように感じたのは僕だけでしょうか?
野球とは、こんなものと割り切れれば良いのですが・・・・・
矢野の引退セレモニーで、村田が矢野に花束を渡したのには、複雑です。
トラから言えば、横浜も、空気を読め と言いたいですが・・・・・
こうなれば、CSでは、甲子園で出来るように2位をキープしてほしいものです。
この時代劇は、昔の時代劇とは、少し違うようです。
西部劇的な要素と映画”七人の侍”を彷彿させる時代劇活劇です。
ということで、娯楽として見ると大いに楽しめる時代劇でした。
少々矛盾したところがあるのが、この映画の特徴で、そこは観客が勝手に想像してくださいと言っているようです。
想定に無理がある点、残忍な描写もあり、少し顔をしかめるところもあるのですが・・・・
つまり、サドとかマゾとかいわれる類の場面が時折出てくるのには、少々精神的に苦痛を伴いました。
しかし、それが、この映画の重要な部分であり、それがこの物語の発端となるからです。
この物語は、その史実は、後で脚色して造られたのは当然なのですが、その発端とした事件は、実際にありました。
明石藩が参勤交代で、尾張藩内を通過するとき、行列の前を三歳児が横切り、無礼打ちにあったのを、憤慨した尾張藩は、その明石藩の通過を拒み、そのため、行列を組まずに、農民に身を代えて通ったという記録があり、それをもとに創作されたものと思われます。
暴君、将軍の弟、明石藩の藩主松平斉韶(稲垣吾朗)を諌めるため、老中大井大炊頭(平幹二郎)の門前で切腹するところから物語は始まります。
斉韶は、将軍から次の老中に推挙されており、老中大井は、この暴君が老中になることを避けるため、暗殺を企てます。
直に言えませんが、腹心目付の島田新左ェ門(役所広司)は、その意を察し、目付の役を解き、斉韶(なりつぐ)の暗殺の計画を立てます。
暗殺は、参勤交代で領地明石領にもどる途中に襲うこととし、12人の同志を集めます。
ここから、斉韶の参謀の鬼頭半兵衛(市村正親)との神経戦が始まります。
先回りするため、奥深い山を抜けようとしますが、道に迷い、途中、山の民と呼ばれる木賀小弥太(伊勢谷友介)に助けられ、この山の民を加え、これで13人がそろいます。
落合宿で迎え討つ作戦をとり、この村を家ごと買い取り、色々な仕掛けを作り、迎え討つ準備中、当初は70名程と思われた供の者は、なんと200人に増えていると物見が伝え、13人に衝撃が走ります。
ここから、映画は、その200人対13人の戦いが始まります。
壮絶な戦い、切り合いをしますが、切っても切っても新手が繰り出し、200人どころか300人以上いるのではと思われ、ここがこの映画の面白いところで、切っても切っても、また切られても切られても、猛烈な死闘を繰り広げ、なにか無残ささえなければゲーム感覚とさえ思われます。
まして、首に小刀が刺されて一度死んだかに見えた山の民と言われる木賀が、あとで何食わぬ顔して出てくるのには、唖然としますが、これも、この映画の矛盾点で、こちらで考えるシーンなのかもしれません。
最後は、島田と鬼頭の一騎打ちとなりますが、島田は、最初から鬼頭に腹部を刺されますが、なんで??このハンディを乗り越え、鬼頭の首を落します。
今まで自分の身を守ってくれた鬼頭の首を斉韶が蹴っ飛ばします。
その神経は如何にと思われ、ゾーとしました。
その斉韶も島田も死にますが、その様子は劇場で見てください。
そして、最後に生き残ったのは・・・・・
ラストシーンは、明治23年と表示され、そこには、遊女おえん(吹石一恵)が玄関先で、微笑んでいたところで、終わります。
おえんが、刺客を送り出す時、もう帰らないかも・・・と言い残し、お彼岸には帰ると・・・
その最後の人が、23年も経って帰ってきたのか、どうか、これも観客が勝手に想像してくださいということなのでしょう。
ともかく、今までの時代劇とは、一味違うようです。
主役の役所広司は、勿論、十三人も特徴のある脇役が固め、そこに松方弘樹、沢村一樹、伊原剛志などの剣のさばきはさすがと思わせられました。
そこに松本幸四郎、平幹二郎と多彩で、そこに暴君役としての稲垣吾朗の熱演は、この映画をより現代的な時代劇に仕上げたようです。
今年は”サムライ シネマ キャンペーン”と称して、映画会社がこぞって、時代劇を立て続けに封切りします。
この”十三人の刺客”を手始めに”雷桜””桜田門外の変””最後の忠臣蔵””武士の家計簿”などだそうです。
(ただ、CSで両チームが戦うかもしれません)
なぜ、ブラゼルが出なかったのか・・・・金本が5番で先発出場しているのを見ると、どうも納得がいきません。
ブラゼルが不振で出さなかったのか、出なかったのか分かりませんが、それなら金本も攻守にわたって不振です。 特に金本の守備は、肩は、草野球並みと言われているのですが・・・
立ち上がりは、ゴンザレスの方が良かったのですが、3回、巨人が1点で済んだのに対して、同じ3回、トラは、今日4月20日以来の先発出場の関本がライト前で出ると、これも最近売り出し中の坂が、一時はホームランの判定でしたが、ビデオ判定で3塁打となり、同点からマートンの犠牲フライで勝ち越し。
3回 坂の3ベース 同点打 順位表 (9月29日)
2アウトから平野がデッドボールで出ると、鳥谷が1,2塁間を抜き、新井が3点目を入れました。この3点目が結果的に、この試合を決めてようです。
これが、最後まで、効き、お互い合い譲らぬ戦いとなりますが、能見が打たれながらも3回の1点に押え、救援の久保田、最後の藤川が危なげなく投げ、関本のファインプレーなどもあり、点差は2点差と少ないのですが、なにか負けるように思えませんでした。
昨日は、1回で負けたと思ったのですが・・・・・
これで、優勝するためには、残り7試合でマジック7、7連勝という過酷な条件があります。
これをクリアーするには、並大抵ではありませんが、兎も角、勝ち続けること以外ありません。
スタンリッジが打ちこまれたという感じは受けませんでした。
つまり、打ち取ってるのですが、飛んだコースが良かったのが、重なり、後2つのデッドボールが、いずれも失点に連なる不運もあり、初回の3失点が、今日の試合をほぼ決めたといっても過言ではありませんでした。
まして、3回には2アウトからピッチャーの内海に2点タイムリーを打たれたのも、余計な得点を与え、トラの先行きに暗雲が・・・・・
結果的には、スタンリッジが誤算ということになります。
勝利の神様は、ここで見放したのではと思われました。
このように、不運に、死四球が絡んだり、ピッチャーにタイムリーを打たれては、流れも、勢いもなくなります。
それでも、初回の追撃の新井のタイムリーが出て、その追加が中々出来なかったのも、敗因の一つですが、ヤット6回にマートン、平野のヒットと鳥谷の19号ツーランで2点差に追撃開始します。
6回 鳥谷 18号2ラン 7回 桜井 9号ソロ
でも7回に阿部の一発を福原が喰らいますが、その裏、今日久しぶりに、先発出場した桜井が9号ソロで7対5としますが、結局、2点差を縮めることが出来ず、試合終了・・・・
これで、もう、負けられません・・・・と言ってもマジック8は残ったままですが、残り8試合を8連勝しなくてはならず、数字的にも、気分的にも、到底難しいものです。
これで、優勝でもしようものなら、奇跡を通り越して、天変地異が起こるのではないでしょうか・・・・・
ということですが、兎も角、出来る限りの努力をしてもらって欲しいものです・・・・
中日が残り3試合全部勝っても、巨人が残り8試合を全部勝っても、トラが残り10試合を全部勝てば、優勝です。
つまり、今日、トラが勝って、巨人が負ければ、マジック9が点灯します。
理屈は、残り試合が多い分有利なのですが、数字的には非常に難しいものがあります。
残り9試合全勝する確率は非常に少ないのですが、可能性がないわけではありませんので、その少ない可能性に向けて、頑張って欲しいものです。
先発のメッセンジャーは、初回は少々バタバタしましたが、2~5回までは、安心して見ていられました。
でも、1回の金本の守備は、記録にないミスです。
タイムリーのレフト前は、藤川なら取れたかも・・・・そしてその後送球は、やはり肩が悪いのが謙虚に出ていたのですが・・・・・
消化試合なら兎も角、毎日が大事な試合で、チョットしたミスが命取りなのですが・・・・
1点を先制されたのですが、久しぶりに4番打者としての3ランが飛び出しました。
なぜか、これで安心して見られたのは、どうしてなのでしょうか・・・・
1回 すぐ逆転19号3ランの新井 6回 貴重な追加2点の3ベース
6回に3点を坂の2ベースや代打林等で3点が入り、尚更、安心して見ることが出来ました。
7回も1安打ながら2点を加点し、安全圏に逃げ込みました。
しかし、9回の西村がピリッとしません。 デッドボール、四球などで2点を入れられましたが、後は何なく押え、結局8対3で、一応快勝としておきます。
今日のヒーロー 新井と坂 坂は、ヒーローインタビューは今季初めて
今日、負ければ、来期もナゴヤドームトラウマにかかってしまうところでした。
マートンの200安打も7回にホームランで達成し、勢いを加速しました。
200安打は、史上4番目の快挙です。
201本目も8回に飛び出し、イチローの210本を追い越せそうです。(ただし、イチローの時と試合数が違うので、一概に比較はできませんが・・・・)
初回に四球三つ頂いて、城島のレフト前に打ち、ヒット一本で2点を先取して、今日の試合を優位に進められることができました。
昨日までの、堅い動きが、これで幾分、楽になったように見られました。
7回、マートン 200安打目となる17号ホームラン 1回、城島、先制2点打
昨日の久保、同様に安定した投球の能見は、安心して見ていられました。
こうも、好投手にかかると、中日も凡打の山で、5回まで3安打に押えていました。
好投手の条件は、ストライクが先行すること、緩急を使ってバッテングをさせず、タイミングをはずすこと、ストレートは早いだけではなく伸びがあること。
三振は、結果として、その延長線上にあるものなのでは・・・・
それに、ワイルドピッチがないことも好投手たる所以なのではないでしょうか?
優勝は、奇跡に近いことですが、まったくないということでもありません。
それこそ、1試合、1試合を確実に勝つことを目指して欲しいものです。
大事な試合で、それも2試合、ゼロ行進。
余りにも、無残で、残念な結果となり、ナゴヤドームで30イニング無得点で勝てません。
取れそうで取れない得点、取れる時に取れない点、それも相手の美技に拒まれるという、不運だけでは済まされない内容でした。
チャンスは何回もありました。
今日に限って言えば、ブラゼルと城島がブレーキでした。
久保は良く投げたのですが・・・・・
ナゴヤドームを見るだけで、悪寒が走り、じんましんが出来そうです。
来期のために、明日は絶対勝って(昨日も云ったか)この悪霊を祓って欲しい。
これが、今のトラの実力なのかも知れません。
毎年の事ながら、ここ一番、これを勝たなくては・・・・という試合はことごとく無残な負け方をしています。
これを、”悲劇”というべきか、”不運”というべきか、どちらにしても、大事な一戦で負けるのは、精神的に弱いだけではなく、ここ一番の実力がなく、要は”弱い”のです。
打率が、リーグ1位と防御率1位の試合は、防御率の良い方が勝ちました。
今後、トラが勝つには、防御率を良くするため、つまり投手力の増強を、来期に向けてしてゆかなくては、来期も同じことが繰り返されるのです。
CSでは、間に合わないのです・・・・
それにしても、ベンチの落合監督の落ち着いた、そして思慮深い様子は、憎たらしいほどです。
今年の総括は、少し早いのですが、許されるのなら、常々考えている事を言うと、プロ野球で、監督の采配で勝つ試合も負ける試合も、そう多くありません。
試合は、プロ集団の塊であり、監督の大事な仕事は、選手を気持ちよく試合をさせることなのです。
でも、今年のトラは、監督の采配で、勝つ試合より、負ける試合が非常に多かったようです。
これは、個人的に、それも直感的に感じたことで、根拠はありません。
では、今日の試合は、監督の采配がミスしたのでしょうか?
久保をもう1イニング投げさせるべきだったと思うのは、僕の考え過ぎかもしれませんが・・・・
平野がいくら3割を打っても2番打者としては失格です。
ノーアウトでランナーが出たのはその初回と9回だけで、後は凡打の山。
9回2アウトで、初めて三塁を踏みましたが、得点にはならず、完封負け。
中日のチエンに8回まで押えられ、9回に浅尾が打たれると、岩瀬を出し、堅過ぎるリレーで、簡単に捻られました。
まして、タイムリーエラーが出るようでは、緊張感もなくなったようです。
今日 勝てばマジックも出るという時に、この惨敗は、優勝なんて、無理なようです。
昨日までの甲子園での選手の動きと違い、鈍いように思うのは、巨人戦の疲れなのでしょうかそれとも 鬼門だからでしょうか?
どちらにしても、この3連戦は、最低2勝が必要です。
首の皮1枚、残るには、あと中日に連勝するしかないのですが・・・・・
このような大事な試合を高卒のルーキーに任せなくてはならないトラの投手事情には、少々情けない思いをしています。
でも、今はその秋山以外にこの難局を打破るものがいないのが現実なのです。
さる8月21日の東京ドームで6回4失点し、初登板で黒星をしてベンチで悔し涙を流したルーキーも前回、9月12日にヤクルトを相手に完封し3勝をあげ、その躍動した投球動作とにこやかな笑顔が、見ているものに爽快な気分にさせました。
いつも同じようにいかないのは当然ですが、前回と比べ、今日は何時もの笑顔がありませんでした。
大事な試合で、緊張感があったのか、初回に坂本にヒットを打たれ、2アウトから1点、3回も坂本に打たれ、2アウトから1点と加点されましたが、悪いながらも、それ以上の追加点を与えなかったのが、今後の展開に優位に働きました。
2点目を入れられ、すぐその裏に平野の適時打で、まず1点。
4回は、新井の投手強襲ヒットと今日久しぶりに先発ライトに入った林が、逆転4号2ラン。
秋山が良かったのは、この1点のリードを、5,6回としっかりと守ったことです。
その後の久保田も開幕当時の不安定さはなく、150K越えをピシッと決め、7.8回を完璧に押えました。
9回は、筋書き通り藤川がヒットを打たれはしたものの押え、巨人3連戦を勝ち越すことが出来ました。
4回 林 逆転4号2ラン 8回 城島 貴重な追加点 26号ソロ
8回に、城島の26号で2点差にしたのも藤川を楽にさせたことでしょう。
逆転優勝には、明日からの中日を3連勝するしかありません。
如何に残り試合が多いので有利といっても、ここで当面の敵を打たなくてはなりません。
従って、今日の中日の勝敗より、明日勝つことが大事ですが・・・・・
今日のヒーローの3人 左から 林 久保田、秋山
本来の力を出せば、初回の5失点なんか、すぐ取り返せる点数なのですが・・・
そう、単純に割り切れないのが、勝負の世界なのでしょう。
昨日の事を思えば、投手力が違うと、かくもこのようにしまらない試合になるのかと思わざるを得ません。
メッセンジャーは、今までも好不調の波が激しく、順番からして、不調の波の日だったのかもしれません。
9月2日、対横浜戦 6回1失点で勝利投手(4勝目)
9月8日 対中日戦 1回1/3で3失点で降板で敗戦投手(5敗目)
9月11日 対ヤクルト戦 7回を無失点でも勝敗に関係なし。
そして、今日は、2回6失点 今日の失点が一番悪かったようです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H
G 5 1 0 0 0 0 0 0 0 = 6 13
T 0 0 1 0 0 1 0 1 1 = 4 11
その後をつないだ福原、渡辺、西村、筒井とそれなりに好投?し巨人を3回以降無失点に押えました。
それだけに、打撃の援護が、集中出来ずに負けたのは、惜しい気持がします。
その打撃も繋がらず、11安打して4点しか取れず、内2本のホームランもソロで大量点にはなりませんでした。
3回 マートン 16号ソロ 8回 ブラゼル 45号ソロ
通算197本目のヒット
13安打の巨人は、初回に6安打を集中し、一挙5得点で勝負を決めました。
その巨人も3回以降が無得点であったことを思えば、初回の大きな失点だけではなく、上手く攻めておれば、ここ1本出ておれば、逆転も出来た状況にありました。
少々愚痴ぽっくなりましたが、明日の秋山に期待しましょう。