夏休みが終わって最初の週末。6月以来、2ヶ月以上ぶりに、ペンションのお客さんがいない週末だったので、久しぶりに、みっちり庭仕事に精を出す予定でしたが、あいにくの雨模様。日曜の午後2時をすぎて、ようやく止んだので、すぐにつなぎに着替えて庭に出て、3時間ほど、草花の手入れを行いました。
↑週末の雨を境に、季節は夏から秋へ。写真中央で、赤くなっているのはスモークツリー。
↑そのスモークツリー。すでに、落葉し始めました。
↑自生しているゲンノショウコの葉っぱ。
↑秋の花、ユーパトリウムが咲き始めました。その下で、赤く色づいているのはブルーベリー。
↑ヤマアジサイも褪せて、ひなびた色合いに。
↑ガーデンストーリーの庭でトリを飾るシュウメイギクが、いよいよ、咲き始めました。
↑自生しているトリカブト。猛毒で有名な植物です。
↑アスターが見頃を迎えました。
↑たくさん、実が生っているブルーベリー。
↑自生している朝鮮五味子の実が、赤く色づき始めました。
↑これは、ウバユリの種袋。
↑ルドベキア?も花が散って、種を作り始めています。
↑この雨で、一気にきのこが出始めました。下の写真は、今日、庭で見つけたきのこです。
↑今日はあまり時間がなかったので、明日も引き続き、草花の整理をする予定です。
↑週末の雨を境に、季節は夏から秋へ。写真中央で、赤くなっているのはスモークツリー。
↑そのスモークツリー。すでに、落葉し始めました。
↑自生しているゲンノショウコの葉っぱ。
↑秋の花、ユーパトリウムが咲き始めました。その下で、赤く色づいているのはブルーベリー。
↑ヤマアジサイも褪せて、ひなびた色合いに。
↑ガーデンストーリーの庭でトリを飾るシュウメイギクが、いよいよ、咲き始めました。
↑自生しているトリカブト。猛毒で有名な植物です。
↑アスターが見頃を迎えました。
↑たくさん、実が生っているブルーベリー。
↑自生している朝鮮五味子の実が、赤く色づき始めました。
↑これは、ウバユリの種袋。
↑ルドベキア?も花が散って、種を作り始めています。
↑この雨で、一気にきのこが出始めました。下の写真は、今日、庭で見つけたきのこです。
↑今日はあまり時間がなかったので、明日も引き続き、草花の整理をする予定です。