雪融けが進むと共に、庭のあちこちで、壊れたエクステリアが顔を出し始めました。庭仕事はまだできませんが、外回りのチェックを兼ねて、庭をひと回りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/1d924ac1f5ed0d42d62f48c977b94568.jpg)
↑まずは、冬の間に壊れた駐車場の溝のふたを修理。写真の右端に写っている
ペンションの看板を支えていた支柱も、雪で折れてしまったので、直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/7e024a72ec36069f5b63edf399f77f65.jpg)
↑除雪をしていた場所は、芝生が見え始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/94544bf2d6c5fafc27d88c57e97bc6f0.jpg)
↑庭全体はまだこんな様子。雪融けまで、しばらく、時間が掛かりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/cde80ca530baf081058d4997a4e50949.jpg)
↑ガーデン・シェッドの棚。鉄のL字金具で取り付けてあったのに、折れ曲がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/0384baa1666b089be29504e05f48a20b.jpg)
↑丸太でこしらえた木柵も、水平に取り付けた丸太が、見事に全部落ちていました。
これは、部品を買ってきて抜本的な手直しが必要なので、修理は見送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/b214535ec472567f27a77f87a8bca233.jpg)
↑今日の様子。下の写真は2月22日。だいぶ、雪が融けました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/d2c5886104ba67fb344f05da0ff049b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/8703e1524f0738082835cce4e465a3d9.jpg)
↑ウッドデッキの雪は、今日、きれいになくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/b6b358f28594a8cda42fa2a2cac6b2ef.jpg)
↑根太が腐って折れていました。毎年、修理して使い続けていますが、だいぶ
傷みがひどくなってきたので、そろそろ、抜本的な作り替えが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/59b5b886d03b6d15ad7bfc02397e6b33.jpg)
↑バックヤード・ガーデンも、まだ50cmくらい、雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/e5177625a08e43a13198545641bcc1bd.jpg)
↑木柵は壊滅状態。一番上の手すりは、昨年の秋に外しておいたのですが、
その下に縦に付けてあった木も折れていました。この冬は、記録的な
大雪だったので、例年より、かなり大きな雪の荷重が掛かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/7e8fc9a024794984016c1f27fb7729d2.jpg)
↑裏通りの入り口看板も、ご覧のあり様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/b3c4f7b076826885d01aa2fcdc0a6d8c.jpg)
↑空き家のお隣のペンションは、ボイラーの煙突が雪で折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ac/ca31807eba84d8b87c7b518e384173a1.jpg)
↑夕方の散歩にて。公園の飛び木が、頭を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/0825e287de68fcb2b14df49cecbfd27d.jpg)
↑木の周囲は、地面が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/1d924ac1f5ed0d42d62f48c977b94568.jpg)
↑まずは、冬の間に壊れた駐車場の溝のふたを修理。写真の右端に写っている
ペンションの看板を支えていた支柱も、雪で折れてしまったので、直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/7e024a72ec36069f5b63edf399f77f65.jpg)
↑除雪をしていた場所は、芝生が見え始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/94544bf2d6c5fafc27d88c57e97bc6f0.jpg)
↑庭全体はまだこんな様子。雪融けまで、しばらく、時間が掛かりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/cde80ca530baf081058d4997a4e50949.jpg)
↑ガーデン・シェッドの棚。鉄のL字金具で取り付けてあったのに、折れ曲がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/0384baa1666b089be29504e05f48a20b.jpg)
↑丸太でこしらえた木柵も、水平に取り付けた丸太が、見事に全部落ちていました。
これは、部品を買ってきて抜本的な手直しが必要なので、修理は見送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/b214535ec472567f27a77f87a8bca233.jpg)
↑今日の様子。下の写真は2月22日。だいぶ、雪が融けました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/d2c5886104ba67fb344f05da0ff049b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/8703e1524f0738082835cce4e465a3d9.jpg)
↑ウッドデッキの雪は、今日、きれいになくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/b6b358f28594a8cda42fa2a2cac6b2ef.jpg)
↑根太が腐って折れていました。毎年、修理して使い続けていますが、だいぶ
傷みがひどくなってきたので、そろそろ、抜本的な作り替えが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/59b5b886d03b6d15ad7bfc02397e6b33.jpg)
↑バックヤード・ガーデンも、まだ50cmくらい、雪が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/e5177625a08e43a13198545641bcc1bd.jpg)
↑木柵は壊滅状態。一番上の手すりは、昨年の秋に外しておいたのですが、
その下に縦に付けてあった木も折れていました。この冬は、記録的な
大雪だったので、例年より、かなり大きな雪の荷重が掛かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/7e8fc9a024794984016c1f27fb7729d2.jpg)
↑裏通りの入り口看板も、ご覧のあり様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/b3c4f7b076826885d01aa2fcdc0a6d8c.jpg)
↑空き家のお隣のペンションは、ボイラーの煙突が雪で折れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ac/ca31807eba84d8b87c7b518e384173a1.jpg)
↑夕方の散歩にて。公園の飛び木が、頭を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/0825e287de68fcb2b14df49cecbfd27d.jpg)
↑木の周囲は、地面が見えてきました。