小諸市の懐古園に、お花見に行ってきました。懐古園は小諸市にある城址公園で、秋の紅葉と共に桜の名所でもあります。先日行った上田城からは車で20分足らずの距離ですが、懐古園の方が標高が高いので、上田城の桜が終わる頃、懐古園の桜が見ごろを迎えます。

↑見事な石垣から、かつては立派なお城だったことが想像できますが、残念なことに
現在は、写真の奥に見える三の門(江戸時代の建築/重要文化財)しか残っていません。

↑懐古園の見どころは、その立派な石垣と桜の共演。

↑小諸城には、かつて、天守閣や本丸、櫓などもあったそうですが、城主が
目まぐるしく変わったこともあって、当時の資料はほとんど残っていません。

↑石垣の上に建物がないため、石垣の上を自由に歩いて
上から桜を見下ろせるのが、懐古園でのお花見の特徴です。




↑文明開化の際、全国各地で、お城やお寺、仏像などの文化財が
たくさん破壊されてしまったのは、本当に残念なことです。




↑本丸跡には、名前の由来である懐古神社が祀られています。

↑ほとんどの桜がソメイヨシノですが、しだれ桜の古木もありました。


↑懐古園の隣には、動物園と共に小さな遊園地があります。子供がどうしても
行きたいと言うので行ってみると、人っ子一人いません。休園中かと思いきや、
スピーカーからは音楽が… 恐る恐る園内に入ってみると、事務所で休んでいた
おじさんとおばさんが、数人、出てきました。閉演時間間際だったので、乗り物は
2つしか乗れませんでしたが、初めて、貸し切りの遊園地を体験できました。

↑見事な石垣から、かつては立派なお城だったことが想像できますが、残念なことに
現在は、写真の奥に見える三の門(江戸時代の建築/重要文化財)しか残っていません。

↑懐古園の見どころは、その立派な石垣と桜の共演。

↑小諸城には、かつて、天守閣や本丸、櫓などもあったそうですが、城主が
目まぐるしく変わったこともあって、当時の資料はほとんど残っていません。

↑石垣の上に建物がないため、石垣の上を自由に歩いて
上から桜を見下ろせるのが、懐古園でのお花見の特徴です。




↑文明開化の際、全国各地で、お城やお寺、仏像などの文化財が
たくさん破壊されてしまったのは、本当に残念なことです。




↑本丸跡には、名前の由来である懐古神社が祀られています。

↑ほとんどの桜がソメイヨシノですが、しだれ桜の古木もありました。


↑懐古園の隣には、動物園と共に小さな遊園地があります。子供がどうしても
行きたいと言うので行ってみると、人っ子一人いません。休園中かと思いきや、
スピーカーからは音楽が… 恐る恐る園内に入ってみると、事務所で休んでいた
おじさんとおばさんが、数人、出てきました。閉演時間間際だったので、乗り物は
2つしか乗れませんでしたが、初めて、貸し切りの遊園地を体験できました。