高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

雪融けのゴルフ場

2015年04月21日 | 風景写真
 ペンションガーデンストーリーから車で2分の所に「菅平グリーンゴルフ」という、日本で一番標高が高いゴルフ場があります。私は学生の時から、このゴルフ場でアルバイトをしていて、今もシーズンオフには、週に数日ですが、アルバイトに通っています。
 私はコース(芝)を管理するコース課に所属していて、今週末のオープンに向けて、日曜日から仕事が始まりました。


↑4月19日。今シーズンの初日。目土散布車に砂を積んで車体を重くし、冬の間に
柔らかくなったグリーンの転圧を行いました。18ホール+練習グリーンがあるので、
全部で19カ所。ゆっくり走らないといけないので、作業に丸1日を要しました。


↑4月20日。グリーンモアという機械で、グリーンの芝を刈りました。
グリーンの刈り込みは、昨年の11月以来、5か月ぶりになります。


↑4月21日。今日は、この機械に乗ってグリーンの芝刈り。転圧、
手刈り、機械刈りで、汚れていたグリーンがきれいになりました。


↑4月9日の重たい霧氷で、ゴルフ場の木々も大きな被害を受け、ご覧の有り様。
毎春、冬の間に折れた枝を、拾い集めないといけないのですが、今年は、木自体が
たくさん折れたので、例年と比較にならないほど、大変なことになっています。


↑林の中をちょっと走っただけで、ご覧の量。経費削減などで人手不足の中、
ゴルフ場中がきれいになるまで、かなりの日数が掛かりそうです。


↑ゴルフ場の雪融けもだいぶ進みましたが、まだ、
ゆうに2m以上、雪が残っている場所もあります。


↑今月は、野菜に被害が出るほどの日照不足が問題になっていますが、本当に
毎日、天気が悪いです。ここは山の中なので、ただでさえ、日照時間が少ないのに。


↑お昼前になって、3日ぶりに天候が回復し始めました。


↑ただ、一気に晴天にはならず、晴れたかと思えば、また雲が…




↑ゴルフ場の池で、珍しくカモが羽を休めていました。


↑カモがいた池。写真を撮ろうと近づいたら、飛んで行ってしまいました。


↑6番ホールのグリーン。


↑8番ホール。夕方になって、ようやく、安定して青空が広がりました。


↑2番ホール。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする