久しぶりに、夏らしい青空が広がりました。ペンションは、夏休みの繁忙期を迎えていて忙しいのですが、昨日は2時間半庭に出て台風の後片付け、今日も1時間半庭に出て、芝刈りをがんばりました!
↑7月下旬以降、雨や曇りの日が多く、晴れたのは数日だけ。
↑ぐっしょり濡れていた葉や花が乾いて、ようやく、シャキッとなりました(^^)
↑台風5号の雨風で、芝の上は落ち葉だらけでしたが、芝刈り機で全部吸い取って、きれいになりました(^^)
↑8月に入って、ウッドデッキのパラソルを開いたのは、今日でまだ3回目。
↑例年だと、暑いこの時季、芝はあまり伸びませんが、今年は気温が
低めで、お湿りもたっぷりあるので、結構、伸びていました。
↑夏空をバックに、夏花のルドベキア。
↑エキナセアやフロックスが咲き始めました。
↑台風5号の影響を最も多く受けたのがアナベル。20本近く、折れました。
↑ダリアは、支柱や園芸ひもで整えてあったので、台風の影響は比較的少なくて済みました。
↑標高1500mの峰の原高原では、アジサイも夏の花。
↑今後、お天気に恵まれれば、どんどん花が開いてくれそうです。
↑7月下旬以降、雨や曇りの日が多く、晴れたのは数日だけ。
↑ぐっしょり濡れていた葉や花が乾いて、ようやく、シャキッとなりました(^^)
↑台風5号の雨風で、芝の上は落ち葉だらけでしたが、芝刈り機で全部吸い取って、きれいになりました(^^)
↑8月に入って、ウッドデッキのパラソルを開いたのは、今日でまだ3回目。
↑例年だと、暑いこの時季、芝はあまり伸びませんが、今年は気温が
低めで、お湿りもたっぷりあるので、結構、伸びていました。
↑夏空をバックに、夏花のルドベキア。
↑エキナセアやフロックスが咲き始めました。
↑台風5号の影響を最も多く受けたのがアナベル。20本近く、折れました。
↑ダリアは、支柱や園芸ひもで整えてあったので、台風の影響は比較的少なくて済みました。
↑標高1500mの峰の原高原では、アジサイも夏の花。
↑今後、お天気に恵まれれば、どんどん花が開いてくれそうです。