高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

My fieldnote vol.39

2021年03月30日 | 追憶、庭物語

 今日も、季節外れの暖かさが続き、昨日に次いで今年2番目に高い気温を観測。3月としては、観測史上最高だった昨日に続いて、観測史上2番目の気温でした。さて、2020年のガーデニングを、季節を追いながら振り返るシリーズ、39回目は9月4日の庭をご紹介します。

 

↑芝を刈ったばかりのフロント・ガーデン。

 

↑9月に入っても咲き続けるエキナセア。奥の白い花はベルガモット。

 

↑ウッドデッキでお茶をするのにも、心地いい陽気。

 

↑ピンク系のベルガモットはそろそろ見納め。

 

↑バックヤード・ガーデンの入り口にある4連アーチ。

 

↑アネモネ・フペヘンシスや、自生種のノコンギクが咲き始めました。

 

 

 

↑オレガノに混じって、アキノキリンソウが咲いています。

 

↑見ごろを迎えたエキノプス。

 

↑グラスの穂が上がり始めました。これは、カラマグロスティス・ブラキトリカという種類。

 

↑アネモネもノコンギクも、こぼれ種で自然に咲いたもの。以前、ここには、ペンステモンなどの違う花が植わっていました。

 

↑ペルシカリアも開花期間が長い花のひとつ。

 

↑鉢の寄せ植えと、花瓶に活けたトルコキキョウ。トルコキキョウは、長野県が全国一の生産高を誇ります。

 

↑庭を作り始めた頃は、夏が終わると、どんどん花が少なくなりましたが、今は秋になっても、たくさんの種類が咲いています。

 

↑ユーパトリウムも秋になってから咲く花のひとつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする