「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

身体の感覚がズレてます

2019年04月17日 17時46分06秒 | トレーニング2019

昨日のスイム以降何だかグッタリ疲れた感続いていました。スイムってこんなに疲れるっけ?

 

ノーズクリップが途中で取れてしまって、心配していた塩素アレルギーの鼻水とクシャミの方は幸いにも今回はそれ程酷くなかったです。お蔭で睡眠は何とか普段通り取れました。

 

でも朝起きてからも疲労感残っていました。今日のトレーニングはシンドイことになりそうだなと、嫌な予感でした。

 

そんな気乗りのしない日でしがた、昼食後に頑張ってGFRとBCTやってからお地蔵さんコースで12km走行いました。

 

ゆっくり目に入って、その後も6分/km程度で走れれば良いかなぁ~ぐらいに思いながらのランニングでしたが、昨日と一昨日と2日間走っていなかったせいか、脚は動いてくれて身体自体もそれ程重くは感じなかったんです。

 

朝からの感覚とは逆に、走って見たら結構身体は動いてくれました。何だか不思議な感じで走っていました。

 

 

今日のデータです。

 

 

 

4km以降は5分30秒台/km を維持出来ていて、ラスト2kmは5分20秒台/kmまで出ていました。

 

今日の気分的な感覚と実際の身体の動きは連動していません。別々でした。こんなことってあるんですね。

 

心拍数は最後の方で151bpmまで上がっていましたが、短時間でまた140bpm台に戻っていました。平均でも132bpmで、心房細動も出ませんでした。またストンと大きく低下することもなかったし心拍数はとても良い感じでした。

 

今までは、今日の様な疲労感があったり実際疲れている時って大体心房細動などの不整脈が出ていたんです。それが出なくてペースもそこそこ良いタイム維持できたし何だか驚きの結果となりました。

 

 

自分の体調ってある程度把握できていて、今日などは絶対無理出来ない様な体調の感覚だったんですけどね。どうなっているのでしょうか?今でも疲労感が残っているので、明日のトレーニングは軽めに抑えて無理はしない様にします。

 

 

 

今月の距離計 ラン149.0km、 スイム3.0km  バイク90.0km

2019年1-3月距離合計  ラン   573.0km、 スイム11.00km、 バイク376.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイム1500m

2019年04月16日 15時06分04秒 | トレーニング2019

今日は午後から母の通院の付き添いなどがあって時間が取れないため、トレーニングは午前中行いました。

 

今日のトレーニングはスイムです。

 

引地台公園内にある温水プールへ行ってきました。10時の開場と同時に一番乗りし、毎度のフリーコースで、隣の一通コースのコースロープ脇をしっかり確保し、1500m泳いできました。

この時間に行くといつもいる70代くらいのめっちゃ速く泳げる人が今日もいて、私の隣で2000m泳いでいました。多分平日は毎日来ているんだろうなぁ~と思います。私も70過ぎても毎日運動していられると良いのですが。

 

さて、今日も開場して暫くは空いていましたが、1000m過ぎたあたりから混みだしてきました。ターンしたら後ろから泳いできた人が目の前に居て慌てて底部へ潜ってやり過ごすということがあってビックリさせられましたが、その後は何事もなく泳ぎ切れて良かったです。

 

そして今日は37分程度で泳げました。隣で泳いでいた70代の方にも以前ほどは抜かれまくることもなかったので少しは進歩したのかなぁ~、と思っています。

 

ただ、途中でノーズクリップが外れてしまい、立ち止まってつけ直すのは面倒だったのでそのまま泳ぎ続けてしまいました。お蔭で帰宅後はくしゃみと鼻水ズルズル状態です。塩素アレルギーなんです。

多分明日の明け方ごろに鼻が詰まって呼吸困難になり目が醒めると思います。前回もそんなことがありました。口の中カラカラになるんですよね。まあ翌日は回復するので1日の我慢です。

 

 

 

今月の距離計 ラン137.0km、 スイム3.0km  バイク90.0km

2019年1-3月距離合計  ラン   573.0km、 スイム11.00km、 バイク376.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼、勘違い!見えてないなぁ~・・・

2019年04月15日 17時06分34秒 | トレーニング2019

今日は晴れて気持ちの良い日でした。

 

トレーニングには絶好でしたが、今週から母のデイサービスを利用する日が月曜日と木曜日に変更になっています。

 

で、今日は母がデイサービスに出掛けてしまったので一日実家で父と一緒に過ごしています。と言うことはトレーニングがお決まりのGFR、BCTと3本ローラー台を使ったバイク練習しかできません。残念!

 

1時過ぎからGFRとBCT行いました。そして天気が良かったのでローラー台はまた庭に出しました。外で乗った方が断然気持ちが良いです。庭でのセットが終わって1時35分過ぎからバイク乗りました。 

 

乗って直ぐに27~28km/hまで速度出て、3km過ぎからは30km/h以上をキープ出来ていました。やっぱり外で乗った方が良いよね~、と思いながらメーター見るとアッという間に5km過ぎ、10km過ぎてとっても快調なペースだったんです。

 

そして15km過ぎても全然疲れないし、今日は時間の経つのが凄い早く感じるなぁ~、本当に今日は快調だぁ~!と心の中で叫んでいました。そしてこのペースなら今日は30kmじゃなくて40kmまで楽に行けそう~!と思い距離40kmに挑戦することにしました。

 

30km過ぎて35kmも楽々クリア。この間、時速はずっと31km台/hでした。そして40kmもエライ早く到達したんです。「おぉー、40km、時速30kmで約1時間20分、速ぇ~!」って。

 

で、バイク降りて心拍計止めて時間見たらまだ2時20分でした。「んっ?」と思いましたがこの時点ではまだ気が付いていません。

 

次に心拍計のデータ見ようとしたら運動時間が40分ってなってました。 ?????

 

ここでやっと気が付きました!

 

バイクに取り付けているメーターのモードが距離表示じゃなくて時間表示になってたんです!!!!

 

本人40km乗ってたと思っていたんですが、実は40分だったんですね。1時間20分乗っていたと思ったのに半分でした。トホホ、どうりで早い訳だ。

 

いつも距離表示にしていたのでてっきりそのまま距離表示だと思い込んでいたんです。画面の隅に小さくtimeって出てるんですが見えてなかったんです。オイオイ気が付けよ!!

 

がっくり_| ̄|○

 

 

今日のデータです。

 

距離 20.8km、
タイム 40分22秒、
時速 最高34.6km/h、平均30.9km/h
心拍数 最高138bpm、平均121bpmでした。

 

 

 

 

こんなこともあります。(笑)

 

距離40kmはまた次回挑戦します!

 

 

 

今月の距離計 ラン137.0km、 スイム1.5km、 バイク90.0km

2019年1-3月距離合計  ラン   573.0km、 スイム11.00km、 バイク376.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとお地蔵さんコースで13km & 網戸の張り替え

2019年04月14日 15時17分32秒 | トレーニング2019

今日は午後から天気が下り坂になるとの予報だったのでトレーニングは午前中に行いました。

 

BCTやって10時からお地蔵さんコースで走ってきました。今日は実家からのスタートだったので合計13kmになりました。しかし昨日の20km走の疲れがあって身体は重かったです。無理せずにペースは控えめで走りました。

 

そして走り始めは晴れていたのですが、途中からは予報通り曇り空になってそして南風が結構強かったです。

 

また今日は日曜日だったせいか、あるいは走るには丁度良い気候だからか普段より多くのランナーさんジョガーさんたちとすれ違いました。 これからは土日に走る度にまた彼らとお会いすることでしょう。

 

今日のデータです。

 

 

 

 

午後からは網戸の張替えを行いました。

 

以前張り替えた時に残った網があったので使ったのですが、保管が悪く網が潰れて皺になっていました。でも自分の所の網戸なのでまあ良いかと思いそれで張り替えましたが、やっぱり出来上がりも皺が残ってしまいました。

 

右側の小さい網戸がそうです。写真でも薄っすら皺が見えると思います。左の大きい方は皺の無い新しい網でしたから綺麗に仕上がりました。

 

 

 

しかし小一時間しゃがんでの作業でしたから、もろ腰にきました。作業台があると良いのですが普段は邪魔になるだけなので作業台を置くほどでもないしなぁ~。

 

まあ夜にゆっくり風呂に浸かってマッサージすれば回復するでしょう。

 

 

 

 

今月の距離計 ラン137.0km、 スイム1.5km、 バイク70.0km

2019年1-3月距離合計  ラン   573.0km、 スイム11.00km、 バイク376.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCT & 厚木飛行場1周20kmラン

2019年04月13日 14時12分52秒 | トレーニング2019

今日は晴れて気持ちの良い一日でした。そして暑くもなく、寒くもなくてトレーニングにはもってこいの日でした。

 

気分良くて9時過ぎからトレーニング行いました。まずBCTとGFRやってその後20km走ろうと思い、厚木飛行場を1周するコースへ走り出しました。上は薄手の長袖と半袖Tシャツの重ね着、下は短パンで丁度良かったです。

 

気温が丁度良かったのか入りの1kmが6分3秒で普段に比べたら速いペースで入れました。その後もとても快調に走れて、7km以降はほぼ5分30秒台/kmで走れました。気分良かったです。

ただラスト3~4kmの心拍数が少し高くなってしまいました。ここも130bpm台で走れると良かったのですが、さすがにちょっと疲れてしまいましたね。

しかし最近は走っている時に心房細動が出まくるようなことがなくなったので安心して走ることが出来ています。

 

今日のデータです。

 

 

 

今日は帰宅後もGFRで両足コロコロやって筋膜リリース行いました。怪我しないようにケアをしっかり行いたいです。

 

今後も週1回は20km走を入れていきたいと考えています。

 

 

 

今月の距離計 ラン124.0km、 スイム1.5km、 バイク70.0km

2019年1-3月距離合計  ラン   573.0km、 スイム11.00km、 バイク376.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.60km。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする