大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 5月23日 付属病院

2016-05-23 19:47:37 | B,日々の恐怖



  日々の恐怖 5月23日 付属病院



 私は今看護学校に通っていて、学校と付属の病院が2階の渡り廊下で繋がっているのですが、この前、ふと渡り廊下の天井を見上げたら、渡り廊下の端と端に2枚ずつ計4枚と、廊下の真ん中にお札が張ってありました。
 校長先生がちょうど廊下にいたので、お札のことを聞いてみたら、今の場所に病院と学校が移転した時に、病院の職員の死が続いたそうで、しかも、小児白血病の専門の先生なら白血病、整形外科の先生なら交通事故、呼吸器の先生は肺癌など、自分の扱う専門分野に関連して亡くなっていったそうです。
 他にも、怪我や事故、病気など不幸が絶えなかったので、15年間毎年、病院や学校の様々な場所にお札を張りかえているそうです。
 私立の病院なら、誰か偉い人がオカルト好きでお札を使用しているのかなと思いますが、私の学校と付属の病院は市の運営なので、市の決定で公式にお札を使用していると考えると、相次いだ職員の死がいかに不可解なものだったのか伝わってきます。









童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------