大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 5月31日 小児科病棟の電話

2016-05-31 21:28:06 | B,日々の恐怖



  日々の恐怖 5月31日 小児科病棟の電話



 小児科病棟の当直医が学会提出用のレポートを仕上げるために、敢えて当直室ではなく面談室内にこもっていた夜のことです。
 そのDrの記憶では深夜2時すぎくらいだったらしい。
面談室内の電話が鳴って、電話に出た。

Dr「 はい、○○です」
「 せんせい、お熱さがったよ~。」
Dr「 ・・・?
ああそう。それは良かった。」

それだけで電話は切れたとのことだった。
 うちの面談室内の電話は、小児科ナースステーションからしか繋がらない様になっているため、そのDrは、

“ 夜勤ナースの報告か・・・?
でも普通こんな風に報告しないよな・・・。”

と思いながらも、再度パソコンに向かってレポートに取り組んでいた。
 そして、明け方朝7時頃、そのDrがナースステーションにやってきて、

「 夜中熱下がったよ~って電話だったけど、誰の熱?(うちの病棟は白血病等血液の癌の子ども達もいて、治療中8度5分以上の発熱があると通常、血液培養を採取し、抗生剤投与を開始します。)
血培の結果どうだったかな?」

と夜勤ナース3人に聞いてきた。
 しかし、私達夜勤ナース3人ともだれもそんな電話はしていない。

Nrs「 いえ、誰も発熱してないし、平和な夜でしたよ・・・。」
Dr「 あれ?じゃあ、あの電話なんだったんだろうね?」











童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------