極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

エネルギ-と環境 ④

2024年08月30日 | ネオコンバ-テック

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種、あらゆる武具を朱りにした部隊編成のこと)と兜
(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ-。ひこにゃんのお誕生日


災害の「5つの警戒レベル」とは



❏ 発電菌の働きを利用した「微生物燃料電池」実証試験9月より
8月23日、東京農工大学・四国電力・株式会社RING-eらの研究グル-プ
は、本年9月より、愛媛県内のみかん園地において微生物燃料電池に関
する実証試験を開始する。土壌微生物「発電菌」(ジオバクター菌やシ
ュワネラ菌など)は、自然界の土壌に広く存在しており、植物が光合成
により作り出す栄養を吸収し、分解する際に電子を放出する特性をもつ。
【展望】
四者は、今回の実証結果を踏まえ、微生物燃料電池を電源とした気温や
土壌水分量等を計測するセンサーや農場をモニタリングするカメラ等を
設置し、農業のスマート化・省力化に取り組むとともに、防災などさら
に幅広い分野での活用する。
関連情報
・愛媛県における発電菌の働きを利用した 「 微生物燃料電池 」 に関
 する実証試験 の実施 について、2024年8月23日


【最新特許技術 ④】
今回は,ペロストカイト太陽電池製造技術の適応展開の創生事業と新規
材料展開インパクトの可能性を考察してみたい。

----------------------------------------------------------------
9.特開2024-96287 フラーレン誘導体、膜、電子アクセプター、電子
 輸送材料、及び電子デバイス 国立大学法人東海国立大学機構
【要約】
            
フラーレン誘導体は、(ここで、Arは、ベンゼン環、ナフタレン、ア
ントラセン、フェナントレン、ピレン、ピロール、ピラゾールなどの縮
合環、フラン、チオフェンなどの複素環等の任意の芳香族環、Xは、O、
S、Se、又はTe、*は、フラーレンコアとの連結点の炭素原子であ
る。)のいずれかの構造を有する。

      
     
【図1】実施の形態に係る有機太陽電池の構成を概略的に示す図
【符号の説明】
1  有機太陽電池、2  陰極、3  電子輸送材料層、4  電子アクセプ

ター/電子ドナー層、5  正孔輸送材料層、6  陽極、7  陰極端子、
8  陽極端子。
【発明の効果】

【特許請求の範囲】
【請求項1】
【化1】
         
(ここで、*は、フラーレンコアとの連結点の炭素原子である。)
のいずれかの構造を有するフラーレン誘導体。
【請求項2】
請求項1に記載のフラーレン誘導体を含む膜。
【請求項3】
請求項1に記載のフラーレン誘導体を含む電子アクセプター。
【請求項4】
請求項1に記載のフラーレン誘導体を含む電子輸送材料。
【請求項5】
請求項2に記載の膜、請求項3に記載の電子アクセプター、又は請求項

4に記載の電子輸送材料を備える電子デバイス。

10.特開2024-095333 光電変換素子 及びその製造方法 株式会社エ
 ネコートテクノロジーズ

【要約】
優れた光電変換特性を示し、かつ特性の偏りが少ない光電変換素子を提
供する。図10のごとくM、光電変換素子10は、第1の電極12、正
孔輸送層13、ペロブスカイト化合物を含む光電変換層14、電子輸送
層15、及び第2の電極。正孔輸送層13は、化学式(I)で表される
化合物を含み、化学式(I)で表される化合物の少なくとも一部のAr
1において、芳香環を構成する窒素原子とアニオンとから塩が形成され
ている。
Ar1-(L1-X1)n...(I)
化学式(I)において、Ar1は、芳香環を含む構造であり、芳香環を

構成する原子中にヘテロ原子を含んでいてもよく、Ar1は、-L1-
X1以外の置換基を有していてもよい。nは1以上の整数であり、nが
2以上の場合は、-L1-X1で表される構造は、互いに同一であって
も異なっていてもよい。L1は、Ar1とX1とを結合する2価の連結
基、または単結合である。

【符号の説明】10 光電変換素子 11 支持体 12 第1の電極
13 正孔輸送層 14 光電変換層 15 電子輸送層 16 第2の電極
【発明の効果】

【特許請求範囲】
【特許請求の範囲】
【請求項1】第1の電極、正孔輸送層、光電変換層、電子輸送層、及び

第2の電極が、この順序で積層され、前記光電変換層が、ペロブスカイ
ト化合物を含み、前記正孔輸送層が、下記化学式(I)で表される化合
を含み、下記化学式(I)で表される化合物の少なくとも一部のAr1
において、前記芳香環を構成する窒素原子とアニオンとから塩が形成さ
れている、光電変換素子。
Ar1-(L1-X1)n...(I)
前記化学式(I)において、Ar1は、芳香環を含む構造であり、前記

芳香環を構成する原子中に窒素原子を含み、Ar1は、-L1-X1以
外の置換基を有していてもよい。nは1以上の整数であり、nが2以上
の場合は、-L1-X1で表される構造は、互いに同一であっても異な
っていてもよい。L1は、Ar1とX1とを結合する2価の連結基、ま
たは単結合である。X1は、前記第1の電極と化学結合あるいは水素結
合が可能な基である。
【請求項2】
第1の電極、正孔輸送層、光電変換層、電子輸送層、及び第2の電極が

この順序で積層され、前記光電変換層が、ペロブスカイト化合物を含み、
前記正孔輸送層が、下記化学式(I)で表される化合物および下記化学

式(II)で表される化合物を含み、下記条件(a)または条件(b)
のうち少なくとも一方を満たす、光電変換素子。
Ar1-(L1-X1)n...(I)
前記化学式(I)において、Ar1は、芳香環を含む構造であり、前記

芳香環を構成する原子中にヘテロ原子を含んでいてもよく、Ar1は、
-L1-X1以外の置換基を有していてもよい。nは1以上の整数であ
り、nが2以上の場合は、-L1-X1で表される構造は、互いに同一
であっても異なっていてもよい。L1は、Ar1とX1とを結合する2
価の連結基、または単結合である。X1は、前記第1の電極と化学結合
あるいは水素結合が可能な基である。
A1-L2-X2...(II)
A1は、アルコキシ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ジヒドロキシホ

スホリル基、ジアルキルホスホリル基、ヒドロキシスルホニル基、アミ
ノ基、モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、モノアリールアミ
ノ基、ジアリールアミノ基、モノアルキルアミノカルボニル基、ジアル
キルアミノカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルコキシカ
ルボニル基、アミノカルボニル基、アミノカルボニルアミノ基、アルキ
ルカルボニルアミノ基、アルキルスルホニルアミノ基、アミノスルホニ
ル基、窒素含有ヘテロ環基からなる群より選ばれる置換基または構造を
1つ以上含む原子団である。L2はA1とX2を結合する2価の連結基、
または単結合である。X2は前記第1の電極と化学結合あるいは水素結
合が可能な基である。
条件(a):化学式(I)で表される化合物におけるAr1が前記芳香

環を構成する原子中に窒素原子を含み、かつ、化学式(I)で表される
化合物の少なくとも一部のAr1において、前記芳香環を構成する窒素原
子とアニオンとから塩が形成されている。
条件(b):化学式(II)で表される化合物におけるA1が窒素原子

を含み、かつ、化学式(II)で表される化合物の少なくとも一部のA
1において、窒素原子とアニオンとから塩が形成されている。
【請求項3】
  前記化学式(I)で表される化合物に対する前記化学式(II)で表

される化合物のモル比率が、1:100~1:1であることを特徴とす
る請求項2に記載の光電変換素子。(以下略)

※今回は構成電極・吸光変換槽材料の改良が中心であったが、①水中で
発電効率変動の変動と②水の直接電解の技術論文が光った。次回は、
①鉛代替光電変換性能、②意匠性/用途拡大などの特性とその製造法を
的に考察を進めて行く。実に面白い作業だ。


※「重力発電」が今注目されていることは掲載済。少し話を広げると、
リニアモ-タカ-の京都経由の工事費が話題となっていましたが、縦

地下坑方式(垂直坑)良いのでは考えた(検討事例あり/要考察)。


                           この項了

    
        ESS・定置用蓄電システム向け二次電池の世界市場予測 
出典:富士経済
❏ 2040年に11.5兆円規模
8月23日、富士経済はエネルギー貯蔵システム(ESS)および定置用蓄電
システム向け二次電池の世界市場を調査した。2040年の市場規模は、2023
年比で3.4倍の11兆5224億円に拡大すると予測する。具体的な市場規模を、
2040年の業務/産業分野の市場規模は2023年比5.4倍の5713億円、系統・
再エネ併設分野は同4.4倍の8兆6009億円を予測。なお、2024年の市場規
模はそれぞれ1267億円、2兆2966億円。エリア別では、中国と北米合わ
せて2024年の市場の50%以上を占める(金額・容量)。一方、日本は、
全体の4%程度にとどまる(金額・容量)。今後も中国と北米が市場拡大
をけん引するとみられるほか、欧州が大きく伸長すると予想され。日本
も堅調な需要増加が期待している。

❏ 2040年の太陽光・風力の発電費用はいくらになる?
8月20日, 国は次期エネルギー基本計画の策定に向けて、「発電コスト
検証ワーキンググループ」(WG)を設置した。同WGの設置は、2012年
(コスト等検証委員会)、2015年、2021年に続き、4度目となる。
発電コスト検証(2024年)の基本的な考え方
日本で実際に建設された代表的な発電設備の資本費や運転維持費、燃料
費といったデータの平均値等を用いて以下の計算式で総費用を算出し、
これを総発電電力量で割ることで、1kWh当たりのコスト「LCOE」(均等
化発電原価)を算出。



【結論】
新しい再エネ技術として、ペロブスカイト太陽電池や浮体式洋上風力の
導入が期待されているが、現時点ではいずれも技術が開発途上であるた
め、蓋然性の高い発電コスト試算を行うことが出来るか否か現時点、不
透明である。

 懐かしの音楽  『みつめあう恋』
原題:There's a Kind of Hush (All Over the World))は、ニュー・ヴォードヴ
ィル・バンドが1966年に発表した楽曲。ハーマンズ・ハーミッツによる
1967年のシングルカヴァーやカーペンターズによるカヴァーでも知られ
る。
アルバム『見つめあう恋』(原題:A Kind of Hush)からの第1弾シ
ングルとしてリリースされた。Billboard Hot 100では12位止まりだったが、
イージー・リスニング・チャート(後のアダルト・コンテンポラリー・
チャート)では1位を獲得。1976年のヨーロッパ・ツアーでも演奏され、
ロンドン公演での音源がライヴ・アルバム『ライヴ・イン・ロンドン』
に収録された。カーペンターズの音楽を特徴的なものにした要素の1つは、
カレンの用いた低い音域の声。ジャズやカントリー・ミュージックの分野
には見られたが、当時のポピュラー音楽の世界にアルト歌手はほ存在し
なかったが、カレンはおよそ3オクターヴにわたる広い声域をもってい
。ファミリーマートのCM「お帰りなさい(こども篇)」でカーペンタ
ーズのヴァージョンが使用された。 


● 今日の寸評:森を見て木を見ず

十数年前、鎌倉・茅ヶ崎観光して夥しい電柱が乱立して減なり。電線・
通信・上下水の埋設工事されていないのだ。「環境リスク本位制時代」
「少子高齢化時代」にあってこのような「全国展開投資」案件がなされ
ていないことを不思議に思ったことがあった。つまり、利便・意匠面
けなく、地方の防災・生活格差解消が遅れているということである。

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする