<4月の鑑賞予定映画>
前から気になっていたこのお店!
神戸発の冷やして食べる新感覚のジャパニーズスィーツ。
関西・中京地区では行列のできる店として大人気の店。
近くの駅ビルに入ったので、用事の帰りに買いました。
24種類もあって、と~~っても悩んだのですが
カフェオレを買って、お家でまったりしながら食べました。
いや~~ん、めっちゃおいしぃ~~~っ!!(≧▽≦)
大福生地は赤ちゃんのほっぺみたいにふわふわ。
中には、白あんとコーヒーと生クリームのバランスが絶妙。
もっと買えばよかったぁ~~~~っ!
まさに和洋折衷!お茶でもコーヒー&紅茶、どちらにも合います。
これ、NAOさんはまっちゃいました!
1個157円というのもいいですね。餅が嫌いな娘も、これなら大丈夫かも?
また買いに行こう~今度は、10個まとめて!
すぐなくなりそうだけど。(^◇^;)
mochiCREAM HP
(まだ正式オープンしてないみたい・・・。欲しい方はここクリック!)
今月から新たに、指導者セミナーの中級編が始まりました。
初級から継続の先生20名、新たに加わった先生10名、計30名で行います。
プログラム内容は、ざっとこんな感じ。。。
第1回 教室運営:事業企画の立て方
第2回 潜在能力を活かす指導法
第3回 タイムマネージメントで自分をマネージメントする
第4回 自分の強みを生かす・生徒の強みを発見する
第5回 価値とニーズを発見する
第6回 自分の基盤を強化する・EQ・ストレスコントロール
その今回は、第1回。
まず最初に、単語帖の紙に自分の名前、ロゴマークを書いて
回りの人8人に名刺交換をしました。
いわゆる「売り込み」ですね。
ロゴマーク、とっさに言われて、ずいぶん悩みました。(--;)
限られた時間で、どの先生も必死っ!
一応、私はこんなロゴで売り込み?ました。
音符は、あとで追加ですが。^^;
相変わらず絵心がないなぁ~私。 これ見ても突っ込まんといてや~。
今月のテーマは、私にとって耳の痛いことばかりでした。
先を見る・・・って大切なんですね。
行き当たりばったりの、着手先行型より、先を見通した理念先行型が
betterだというのが、よく解りました。
保科先生:「理念を明確に!」
私には、これがまだまだ不足しています。
まだまだ甘っちょろいな。。自分って。。と思いながらセミナーを終えました。
中級編は、私にとってシビアな半年になりそうです。