♪お知らせ♪
★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。
★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。
また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。
朝日新聞の「天声人語」に、現代百人一首のことが書かれてありました。
“現代百人一首”とは、東洋大学が主催し、今年で22回目になるのだそうです。
応募総数6万3272首にもなるから、かなり大掛かりなコンテストなんですね。
恥ずかしながら、こんなコンテストがあることを、NAOさん全く知りませんでした。
さて、その入選作品が15日に発表となったので、HPを開いて作品を拝読しました。
小学生~高校生までの作品がずらりと並んでいましたが、どの句もすばらしい。
たった31文字の中に込められた想いが、こちらにもよく伝わり
思わず笑ってしまったり、うんうんとうなずくものあり、そして胸がキュンと
する作品がたくさんありました。
中・高校生の作品は、多感な年頃らしい、「恋」をテーマにしたものが
いくつかありましたが、どれも相手を想う気持ちが伝わり、句の世界に
引き込まれる感じを受けました。
また、社会に対する句もあり、これは、うんうん同感!と、思わずうなずいて
しまうものばかりでした。
作品を読んで、「日本語ってステキだな」と再確認した私です。
東洋大学のHPから作品を閲覧できるので、よかったら覘いてみてください。
第22回東洋大学「現代学生百人一首」入選作品発表