<2月の鑑賞予定映画>
お正月休みの最終日は、夫と一緒に鶴岡八幡宮へ初詣に行きました。
鶴岡八幡宮に行くのは、3年ぶり。
(前回の記事 → クリック)
お昼前に着きましたが、すごい人でした。
小町通りは、人で溢れてました。 迷子にならないように夫のコートにしがみつく私。
小腹が空いてたので、参拝前にちょっと腹ごしらえ。
「imbiss鎌倉」で、ソーセージ3点セット(千円)を注文。
ピザ・チョリソー・プレーン、どれも美味しかった。 個人的には、ピザがお気に入り。
そして、自家製の粒マスタードがめちゃ美味しくて、これだけでも食べられちゃう。
「豚まんじゅう専門舗 鎌倉点心」で、豚まん(380円)も購入。
角煮風の豚肉とウズラの卵や春雨など具がかなりゴロっとしててなかなか美味。
子供より大人が喜ぶ豚まんかな?
程よくお腹も満たしたので、鶴岡八幡宮へ。
まだまだ正月休みということで、ものすごい人人人・・・。
入場制限がかかっていました。ここまで来るのに、けっこう時間かかったぞっ!
どうにか無事参拝した後は、甘酒を。
なんか、久々に飲んだような気がする・・・・甘酒。
参拝の後は、ちょい遅めの昼ごはん。
「鎌倉のごはんやさん 石渡」で、朝獲り釜揚げしらす丼(1150円)を注文。
しらすの上に、いくらとしゃけがトッピング。
あっさりとした味付けで、美味しかったです。
ただ、お吸い物と茶碗蒸しの具が超少なかったのが、残念。
お店を出た後、まだソーセージが食べたかった私。
「腸詰屋」で、ピーマン入りソーセージ(350円)を注文。
:「どんだけ食べるの?」という夫を横にぱくついていました。
帰りにお茶でもして帰りたかったのですが、
:「僕の胃袋がもぅもたない!」
ということで、このまままっすぐ家路となりました。
今年も、私の胃袋は健在のようです。
でも、明日から、ちょっと慎ましい生活をしないとな・・・・お腹がポッコリになってきたものね。