![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/e0c6e252585784b7a1cf662d3d0864fc.jpg)
は、娘の部屋にあるボード。
一応、やる気を見せたこと書いてありました。
内心は、不安のようです。
あれだけ頑張ったのだから、今日からの中間テスト、不安を乗り越えて
チャレンジして欲しいものです。
さて、うちの娘は、とある学習塾に行ってます。
中学生になり、科目も5教科。週3日通う、かなりハードな生活を送ってます。
ある日、こんなこと言ってました。
娘:「ママ~、理科の先生さ、全然私を当てないんだよ!」
NAO:「へぇ~」
ここの塾は先生が無作為に指名していく方式。
ちゃんと解っていないと答えられないです。
NAO:「ママだったら、当たらなくてラッキーだと思うのに何で?」
娘: 「だって高い月謝払って行ってるんだよ。
あたらないと損した気分でもったいない」
NAO: 「!!」
我が子の口からそんな言葉が出るとは思いませんでしたよ。
でも、確かに娘の言ってる事は正論です。
後日、別件の電話のついでに塾長にお話しました。
塾長:「大変申し訳ありませんでした。満遍なくあてるように指導してきてますが
私のミスです。教科担任に、よく話しておき改善していきます」
塾長にもお話したので、これで次からは大丈夫でしょう。
NAO:「塾長に話しといたからね~」
娘:「うん、ありがとう。なんかさぁ~あててくれないと、ほんと困るんだよ。
授業に緊張感持って臨みたいし」
は?授業に緊張感??
すごい、発想。 ここだけは、私に全然似とらん。
中間テストデビュー!!
娘さんなりに、一生懸命に頑張ってる姿がええね~。
書くと憶えるし、わかりやすい。
きっと、満足のいく結果が出るんちゃう?
授業に緊張感。
なかなか言えたこっちゃないよ~。えらいね~。
そうや、そのくらいの気持ちで授業受けたら、きっと身に付くはず。
本日の科目は、国語・数学・社会。
不安は、社会みたい。^^;
覚えることてんこ盛りだもんね~。
緊張感を持ちつつ、リラックスして目標点に向かって頑張って欲しいものです。
その、ボードも、意気ごみが感じられて!!
これは、期待大ですね♪
早起きして、追い込みまでするなんて、うちでは考えられない
塾へもそんなに熱心に通う子は珍しいんじゃないかな?NAOさんの、娘さん素晴らしい
いえ、子ども達ではなく わたくしが 煎じて頂戴します。
<(_ _)>
本日の3教科は・・・社会はやはり不満の残る結果だってみたい。^^;
答案が返ってくるのがドキドキです。
あとに結果がついてきてくれることを祈るばかりです。
本日の3教科は、社会だけ沈没のようです。^^;
えらいねぇ~。
うんうん、以前記事にされていた「机の上が汚い」なんて、なんちゃないですよ。
ホント、私も爪の垢をいただきたいです。
毎日「今夜は外食しちゃおっかな?」なんて狙ってる手抜き主婦、心を入れ替えないと…。むりっぽ…。
お嬢さん、試験がんばってねぇ~♪
なんて思いますがね。
この辺が、娘の生真面目度が露呈してくるんですよね。
今、リビングで最後の追い込み勉強しています。
社会の巻き返しを狙っているようですわ。
私も塾では、社会だったらOK!ですが
他の科目は、あててほしくないですね。
うちの子、こういう面では真面目です。