今回の宿泊先は湯ヶ島温泉にある「谷川の湯 あせび野」♨
客室が18室ある山里に佇む温泉宿です。
吹き抜けのロビー。
すぐそばにある猫腰川の水の流れがよく聞こえます。
チェックインで待っている間にお茶菓子をいただきます。
客室の廊下
客室は、全室に露天風呂が設置。
入口
川の流れの音と、緑豊かな木々に囲まれる
ヒーリングスポットに癒されます。
ベランダ横には露天風呂。
ベランダ側からも行き来でき、解放感抜群。
洗面は、少し手狭な感じがしましたが、椅子があるのはありがたかったです。
床の間に生けてあるお花&掛け軸も素敵でした。
お食事は、個室で
箸付
(鮑柔らか煮)
前菜
吸物
(卵豆腐・舞茸・芽葱・露生姜)
造里
焼物
(金目鯛うろこ焼き)
中皿
(和牛サーロイン・じゃが芋とベーコンのココット・アスパラ)
強肴
(蓮根饅頭)
煮物
(秋刀魚柔煮)
栗御飯(お代わり自由!) 留碗もありましたが写真忘れた^^;
水物
(梨のコンポート・木の実のタルト・チョコレートアイス)
夜は、大浴場に行きましたが大きな露天風呂のみ。
行った時間が運よくだ~れもいなくて、広い大浴場が貸し切り状態。
これは、至福の時間でした。
翌朝も、部屋の露天風呂でのんびり浸かり、朝食へ
和食・洋食が選べたので、洋食を選択。
これだけでもボリュームがあったのですが
パンの大きさがすごかった(驚)
これだけで、おなかがパンパンに(笑)
朝からボリュームある朝食で夫婦で満足。
都会の喧騒から離れて、静かにのんびり過ごすにはもってこいの宿。
デジタルデトックスにもなり、いい週末旅行になりました。
ここのお宿は、またリピートしたいですね。
それだけ満足度の高いお宿でした。
子供たち、ありがとう~。
子供たちが出してくれたおかげで行けたようなものです^^
ありがたいことです。
こういうこじんまりとした旅館が好きなので
ゆったりと過ごせることができました。
豪華~!!
我が家の旅行ではなかなか選択しない豪華なホテルです!!
素敵な時を過ごされましたね~💕
旅レポ楽しませて頂きました。
とても静かな空間で、のんびり宿を満喫するには
最適のお宿でした^^
宿記事は、観光編・宿泊編の2部構成で今回は
仕上げました^^
観光では、日本版青の洞窟が印象深いです♪
懐かしい~。思い出してしまいました!
素敵な雰囲気いっぱいのお宿ですよね!
もうすっかり忘れていましたよ~。
続き、楽しみにしています^^