1本目・バラクーダポイント
プランA。けさは無事、朝7時のバラクーダポイントからスタート。
きょう1日、シパダン4ダイブできるとわかり、ほっ。
きょうも透明度がよい。バラクーダの群れは、けさもいた。けさはリーフの外にいたので、リーフにつかまって、パラオのブルーコーナーのような感じで、ずっとバラクーダを見ていた。群れの広がり方は大きいが、密度はいまひとつな感じ。バラクーダはじゅうぶん満喫したので、コーラルガーデン側に移動した。コーラルガーデンの水面には、イカたちが群れていた。エキジットすると、西側に虹が出ていた。なんとなく、空模様がはっきりとしない。
2本目・サウスポイント
特に大物や、レア物はいなかった。ただただひたすら、サウスポイントのさまざまなハードコーラルに見入ってしまっていた。
3本目・ハンギングガーデン
みんな、それぞれ、オーバーハングの中をのぞいたり、マクロ活動。ここでは普通種のニチリンダテハゼや、ヤマブキハゼの家もいっぱい。シーファンの数はずいぶん増えたが、壁一面にソフトコーラルがぶらぶらとぶらさがっていた以前の光景はまだない。シパダンのリーフ全体で、ハードコーラルが見事な復活をとげ、ホワイトチップアベニューあたりのソフトコーラルの繁茂ぶりには、目をみはるものがあるのに、なぜかここのソフトコーラルは、いまひとつだ。ロブスターレイアー方面に流して行くと、浅瀬では、ナポレオン+キツネフエフキ系10匹くらいが、軍団を京成して泳いでおり、ときどきサンゴを狂ったようにワッとつつく行為をくりかえしていた。何やってんだろう、と近づくと、彼らは、スーッと先へ行ってしまい、また次のサンゴをつつき狂うのだ。
4本目・バラクーダポイント
今回のラストダイブ&1500本記念。私の記念ダイブは、いつも特別なことは起こらない。気心の知れたバディや仲間と、お気に入りの場所で記念ダイブができれば満足だ。午後は、潮が上げだったせいか、バラクーダの群れにはあえなかった。地味なバラクーダポイント。DECOを出した人にあわせて、70分、水中にいた。こうして2009年9月のシパダンでのダイビングが終了した。5日間の乗船で15本。ちょっと潜り足りない気はしているし、ハンマーヘッドなし、カンムリブダイの群れなしと、ないない尽くしな感じである。ただひたすら水がキレイで、ヒーリング効果大なダイビングだった。浅瀬のキヘリモンガラや、ゴマモンガラも今回は皆、温厚だった。
そして、ラストナイトは、Tiger Beerと、焼酎のオンパレード。
「1500ダイブ?」とキャプテンに聞かれたが、去年1400ダイブでポロシャツをもらったし、土曜日に、白人がポロシャツをもらってるのをみて、同じポロシャツに、数字だけ書いてもらったものは、いいや、と思って、シャツは辞退した。この前に乗船したとき、フランス人のおじさんが、自らの300本記念を、自ら赤ワインを購入し、私たちにもふるまってくれた、そんなお祝いの仕方は粋だなあ、と思ったりもした。
そういえば、火曜日に戻ると言っていたトムは、とうとう戻ってこなかった。夜、SKおじさんと、話をしてみた。SKさんは、シパダンにまだきちんとした施設がない時代から、シパダンで潜ったといううらやましい経験の持ち主だ。タワウから、漁船にコンプレッサーやタンクを積んでシパダンまでやって来て、夜は、ある者は漁船で、ある者はJettyで眠る、という世界だったらしい。さぞ海は素晴らしかったでしょう、と尋ねると、「今の方が魚は見られるよ。」という、意外な答えだった。なんでも、当時、サカナもカメも、ダイバーを見ると、皆、一目散に逃げって行ったらしい。彼らはより野性的だったということだ。
明日の朝は午前6時モーニングコール、7時下船・・・。早い。
たしか、この前は、シアミルにむけて船が移動し、その中間地点で下船し、センポルナへとむかったが、セレベス・エクスプローラーの水曜のスケジュールが変わっていて、朝の1本目は、カパライで、そののちシアミルにむかうらしい。
午後9時半には、ドリンクの会計をすませてほしそうに、プレッシャーをかけられたので、支払いをする。
焼酎もなくなったので、眠ることにした。眠る前に頑張って、夜のうちに、ラウンジに空のスーツケースをあげておいた。
プランA。けさは無事、朝7時のバラクーダポイントからスタート。
きょう1日、シパダン4ダイブできるとわかり、ほっ。
きょうも透明度がよい。バラクーダの群れは、けさもいた。けさはリーフの外にいたので、リーフにつかまって、パラオのブルーコーナーのような感じで、ずっとバラクーダを見ていた。群れの広がり方は大きいが、密度はいまひとつな感じ。バラクーダはじゅうぶん満喫したので、コーラルガーデン側に移動した。コーラルガーデンの水面には、イカたちが群れていた。エキジットすると、西側に虹が出ていた。なんとなく、空模様がはっきりとしない。
2本目・サウスポイント
特に大物や、レア物はいなかった。ただただひたすら、サウスポイントのさまざまなハードコーラルに見入ってしまっていた。
3本目・ハンギングガーデン
みんな、それぞれ、オーバーハングの中をのぞいたり、マクロ活動。ここでは普通種のニチリンダテハゼや、ヤマブキハゼの家もいっぱい。シーファンの数はずいぶん増えたが、壁一面にソフトコーラルがぶらぶらとぶらさがっていた以前の光景はまだない。シパダンのリーフ全体で、ハードコーラルが見事な復活をとげ、ホワイトチップアベニューあたりのソフトコーラルの繁茂ぶりには、目をみはるものがあるのに、なぜかここのソフトコーラルは、いまひとつだ。ロブスターレイアー方面に流して行くと、浅瀬では、ナポレオン+キツネフエフキ系10匹くらいが、軍団を京成して泳いでおり、ときどきサンゴを狂ったようにワッとつつく行為をくりかえしていた。何やってんだろう、と近づくと、彼らは、スーッと先へ行ってしまい、また次のサンゴをつつき狂うのだ。
4本目・バラクーダポイント
今回のラストダイブ&1500本記念。私の記念ダイブは、いつも特別なことは起こらない。気心の知れたバディや仲間と、お気に入りの場所で記念ダイブができれば満足だ。午後は、潮が上げだったせいか、バラクーダの群れにはあえなかった。地味なバラクーダポイント。DECOを出した人にあわせて、70分、水中にいた。こうして2009年9月のシパダンでのダイビングが終了した。5日間の乗船で15本。ちょっと潜り足りない気はしているし、ハンマーヘッドなし、カンムリブダイの群れなしと、ないない尽くしな感じである。ただひたすら水がキレイで、ヒーリング効果大なダイビングだった。浅瀬のキヘリモンガラや、ゴマモンガラも今回は皆、温厚だった。
そして、ラストナイトは、Tiger Beerと、焼酎のオンパレード。
「1500ダイブ?」とキャプテンに聞かれたが、去年1400ダイブでポロシャツをもらったし、土曜日に、白人がポロシャツをもらってるのをみて、同じポロシャツに、数字だけ書いてもらったものは、いいや、と思って、シャツは辞退した。この前に乗船したとき、フランス人のおじさんが、自らの300本記念を、自ら赤ワインを購入し、私たちにもふるまってくれた、そんなお祝いの仕方は粋だなあ、と思ったりもした。
そういえば、火曜日に戻ると言っていたトムは、とうとう戻ってこなかった。夜、SKおじさんと、話をしてみた。SKさんは、シパダンにまだきちんとした施設がない時代から、シパダンで潜ったといううらやましい経験の持ち主だ。タワウから、漁船にコンプレッサーやタンクを積んでシパダンまでやって来て、夜は、ある者は漁船で、ある者はJettyで眠る、という世界だったらしい。さぞ海は素晴らしかったでしょう、と尋ねると、「今の方が魚は見られるよ。」という、意外な答えだった。なんでも、当時、サカナもカメも、ダイバーを見ると、皆、一目散に逃げって行ったらしい。彼らはより野性的だったということだ。
明日の朝は午前6時モーニングコール、7時下船・・・。早い。
たしか、この前は、シアミルにむけて船が移動し、その中間地点で下船し、センポルナへとむかったが、セレベス・エクスプローラーの水曜のスケジュールが変わっていて、朝の1本目は、カパライで、そののちシアミルにむかうらしい。
午後9時半には、ドリンクの会計をすませてほしそうに、プレッシャーをかけられたので、支払いをする。
焼酎もなくなったので、眠ることにした。眠る前に頑張って、夜のうちに、ラウンジに空のスーツケースをあげておいた。