スズキ目ハゼ科サンカクハゼ属のツマグロサンカクハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/5195b225e16df7f72556c0581fba84c5.jpg)
白砂の住人、ツマグロサンカクハゼ。
非常にわかりにくい写真だけれど、ツマグロサンカクハゼ。
撮った本人にしかわからないけど、ツマグロサンカクハゼ。
Blacktip sandgobyで、背びれの先端が黒いのだ。
撮った本人には、そのブラックチップが見えるのだ。
コーラルガーデン~ホワイトチップアベニューで、オドリの家を探しに行くと、ほぼこの子たちが門番のようにいる。
白砂に白ボディと保護色で、三角形なだけのハゼなので、ついついスルー。
だから、こんななんだかわからない写真が1枚だけ…。
せっかく頑張って背びれを振って警戒してくれているのだから、こんどはもう少し丁寧に観察しよう。
たぶん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/5195b225e16df7f72556c0581fba84c5.jpg)
白砂の住人、ツマグロサンカクハゼ。
非常にわかりにくい写真だけれど、ツマグロサンカクハゼ。
撮った本人にしかわからないけど、ツマグロサンカクハゼ。
Blacktip sandgobyで、背びれの先端が黒いのだ。
撮った本人には、そのブラックチップが見えるのだ。
コーラルガーデン~ホワイトチップアベニューで、オドリの家を探しに行くと、ほぼこの子たちが門番のようにいる。
白砂に白ボディと保護色で、三角形なだけのハゼなので、ついついスルー。
だから、こんななんだかわからない写真が1枚だけ…。
せっかく頑張って背びれを振って警戒してくれているのだから、こんどはもう少し丁寧に観察しよう。
たぶん…