芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

日本語ディプロマ課程の会話試験の問題が出来上がる

2014年04月08日 | Weblog

先週の金曜日に日本語授業に出たのは、女子学生2名だったが、今日の授業は、女子一名と最近他の臨時授業に出て、ずっと欠席していた男子学生が一人の2名であった。試験前で、試験の傾向や問題の出し方を教える時なので、休むと、試験の成績に直接響くのだが、どうしたものか。しかも今日は、授業で、会話の試験の仕方を説明して19:30に時間通りに終わったのに、送迎車が来ていず、先週同様にコンピュータ室で待った。ところが、20:00までの授業の教師が、コンピュータ室に入って来て、20:30までコンピュータ室で授業をしたために更に待たされ、そのあと、学生寮で何かしていた若い教師達3名を迎えに行って、その教師達を彼らの家に送ってから、21:00近くに宿舎に戻ったので、すっかり待ちくたびれてしまった。

一つには、昨夕のカッテージ・チーズのカレーで、また、蕁麻疹が出たために不調のせいもある。