芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

流石インド航空、インドと同じで、時間が悠久

2014年04月30日 | Weblog

三年前に、油絵の油缶を持ち出そうとして、荷物検査で禁止されたので、インド航空に預けておいたのを貰おうと思い、予め、インド航空に連絡しておいたら、空港出発ロビーのIカウンターのインド航空に取りに来るようにいわれた。搭乗券を見せただけで受け取れた。三年も前の預かり品を貰えた事で、流石インド航空、インドと同じで、時間が悠久た。成田空港から日暮里まで東武線なので、パスモを5000円で買った。それが全部使えるのかと思ったら、そのうち500円は保証金に当てられて使えないことが、領収書を見て分かった。この保証金が戻してもらえるのかどうか分からないが、JRのスイカは保証金など払わなかった気がする。