"2019年5月6日(月、祝日)
10連休最終日は、またまた街道歩き。
今回は『美濃路』
初レビューです。
知名度は低いが重要な街道で、江戸時代に朝鮮通信使や我が彦根藩井伊家の参勤交代道でした。
井伊家は、中山道を垂井宿(関ヶ原宿と大垣宿の間)まで来ると、美濃路へそれて名古屋宿に向かい熱田神宮のある熱田の宿から東海道に合流し江戸へ向かった。
これが最短ルートでした。
美濃路のイメージがわかない人は、
新幹線の名古屋駅から関ヶ原へのルートを思い浮かべてください。
岐阜駅に向かわずに岐阜羽島を経て斜めに走る対角線ルートです。
中山道と東海道を結ぶ支線と言ってもいい。
詳細は別の機会にアップします。
垂井駅をスタート。
10連休最終日は、またまた街道歩き。
今回は『美濃路』
初レビューです。
知名度は低いが重要な街道で、江戸時代に朝鮮通信使や我が彦根藩井伊家の参勤交代道でした。
井伊家は、中山道を垂井宿(関ヶ原宿と大垣宿の間)まで来ると、美濃路へそれて名古屋宿に向かい熱田神宮のある熱田の宿から東海道に合流し江戸へ向かった。
これが最短ルートでした。
美濃路のイメージがわかない人は、
新幹線の名古屋駅から関ヶ原へのルートを思い浮かべてください。
岐阜駅に向かわずに岐阜羽島を経て斜めに走る対角線ルートです。
中山道と東海道を結ぶ支線と言ってもいい。
詳細は別の機会にアップします。
垂井駅をスタート。
駅前に竹中半兵衛像があります。
垂井と言えば、竹中家です。
相川には鯉のぼりが!
300匹以上だとか?
全然知らなかっただけに、思いがけないプレゼント。
来て良かったです。
川を越えるとまもなく
中山道と美濃路の分岐となる追分。
道標には、右東海道大垣道と書いてある
しばらく行くと
松並木。
街道の景色がほとんど消滅してる美濃路ではここにしか残ってない。
旧道が消滅したりして、
午後はほとんど県道を歩いた。
そして、久瀬川まで来ると
いよいよ芭蕉ゆかりの大垣宿
15時10分、大垣宿本陣跡。
予定では次の墨俣宿まで行くつもりだったが、
天気予報では、
15時以降、天気が荒れるということだったので、
まだ時間が早いが、今回はここで打ち止めにした。
15時30分、大垣駅到着。
帰りの電車に乗ったら、
雷雨!
あのまま歩いてたら大変な目になったと思う。
今回の撤退の判断は正解でしたわ。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
実を言うと、デジカメを買い替えた。
デジカメが壊れたので、ずっとスマホで撮影してたが、やはりデジカメが欲しくなったので買いました。
新デジカメ初デビュー。
身体よりもカメラが雨に濡れるのが怖かったのです…。
とはいえ、
今回よくわかりました!
スマホのカメラは優れてる、と。
デジカメよりも機能的で画像も負けてない。
素人の撮影は、スマホで充分だと思いました。
ならば、一眼レフを買え?
無職の我が輩は、あんな高いカメラとても買えませんわ…
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今朝のNHK朝イチ、
カップ麺、熱湯じゃなくて普通の水を注ぐだけでも食べられる、
と、教えてくれた。
いやぁ、これは眼から鱗。
被災した時に、お湯が無くても水さえ入手できればカップ麺を食べられるのです。
これは知らなかった。
ただし、熱湯なら3分だが、
水だと麺がほぐれるまで30分かかります。
3分でも待てない我が輩、
30分も待てるかな?
ま、被災したらそんなこと言ってられないよね。
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
"