20160420
ミンガラ春庭ミャンマースーベニール>ブツブツしい日々(4)お寺の動物たち
お釈迦様を守る動物、曜日で決まっています。八つの方向にお釈迦様がいて、それぞれの動物がお釈迦様を守護しています。水曜日は午前中と午後に分かれています。
日曜日 北東 太陽 ガルーダ(鳥)
月曜日 東 月 トラ
火曜日 南東 火星 ライオン
水(午前)南 水星 牙のある象
水(午後)北西 ラウ(架空の星) 牙のない象
木曜日 西 木星 ネズミ
金曜日 北 金星 モグラ
土曜日 南西 土星 ナーガ(蛇・龍)
ネズミとモグラは、もともとは「地霊」と結びついていた動物なのだろうと思います。
木曜日ネズミと金曜日モグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/66140d988b478e94da0775fbff30074e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/c2cbb6adeb53a531e2d98250f6b5e1dc.jpg)
日曜日ガルーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/ab4db94be1f41353227dad9ad933a2f7.jpg)
水曜日午前中、牙のある象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/194936cbc6c5503a7f75021b35537ce8.jpg)
ポッパ山参詣階段入り口の象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/ca099e6545488ec678c00333a1c38bac.jpg)
シュエダゴンパヤーの三頭の象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/482681a5ebff6e54c24ebc961af70774.jpg)
獅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/a3ebf5fb00b8b4648e1e75ac957dca43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/d4cad5b4c85f0895a83438a077c75d03.jpg)
鐘を守る虎や獅子その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/db2b0960253f23e9843475380d4bd960.jpg)
私の生まれ曜日は月曜日ですから、守護星は月、守護動物は虎です。でも、水曜日の午後生まれの人、ラウという架空の星だと、どの星に向かって「星に祈りを」を歌えばいいのかしら。
レストランのトイレにかかっていた、見猿聞か猿言わ猿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/7082063595e41d14b43d729cb5b3d8a9.jpg)
ポッパ山の参詣階段には神の使いという猿がわんさかいて、参拝客から寄進の食べ物飲み物をたらふく食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/3e07e34e9c46d64a3bd8d4fa20ed5d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/cc24519a557bdd61226fddc73e79158e.jpg)
即身仏がおわしたお寺の境内に、めずらしく兔がパヤー(仏塔)を背負っている像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/00f2cc0f69c62b822c93e83304282ff6.jpg)
仏教を守護した王様の騎馬像は、バガンにもたくさんありましたが、これはダラ地区のお寺にあった騎馬像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/0da040978d0f98632f7c72f51ff05cbf.jpg)
<つづく>
ミンガラ春庭ミャンマースーベニール>ブツブツしい日々(4)お寺の動物たち
お釈迦様を守る動物、曜日で決まっています。八つの方向にお釈迦様がいて、それぞれの動物がお釈迦様を守護しています。水曜日は午前中と午後に分かれています。
日曜日 北東 太陽 ガルーダ(鳥)
月曜日 東 月 トラ
火曜日 南東 火星 ライオン
水(午前)南 水星 牙のある象
水(午後)北西 ラウ(架空の星) 牙のない象
木曜日 西 木星 ネズミ
金曜日 北 金星 モグラ
土曜日 南西 土星 ナーガ(蛇・龍)
ネズミとモグラは、もともとは「地霊」と結びついていた動物なのだろうと思います。
木曜日ネズミと金曜日モグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/66140d988b478e94da0775fbff30074e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/40/c2cbb6adeb53a531e2d98250f6b5e1dc.jpg)
日曜日ガルーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/ab4db94be1f41353227dad9ad933a2f7.jpg)
水曜日午前中、牙のある象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/194936cbc6c5503a7f75021b35537ce8.jpg)
ポッパ山参詣階段入り口の象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/ca099e6545488ec678c00333a1c38bac.jpg)
シュエダゴンパヤーの三頭の象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/482681a5ebff6e54c24ebc961af70774.jpg)
獅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f7/a3ebf5fb00b8b4648e1e75ac957dca43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/d4cad5b4c85f0895a83438a077c75d03.jpg)
鐘を守る虎や獅子その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/db2b0960253f23e9843475380d4bd960.jpg)
私の生まれ曜日は月曜日ですから、守護星は月、守護動物は虎です。でも、水曜日の午後生まれの人、ラウという架空の星だと、どの星に向かって「星に祈りを」を歌えばいいのかしら。
レストランのトイレにかかっていた、見猿聞か猿言わ猿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/7082063595e41d14b43d729cb5b3d8a9.jpg)
ポッパ山の参詣階段には神の使いという猿がわんさかいて、参拝客から寄進の食べ物飲み物をたらふく食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/3e07e34e9c46d64a3bd8d4fa20ed5d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/cc24519a557bdd61226fddc73e79158e.jpg)
即身仏がおわしたお寺の境内に、めずらしく兔がパヤー(仏塔)を背負っている像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/00f2cc0f69c62b822c93e83304282ff6.jpg)
仏教を守護した王様の騎馬像は、バガンにもたくさんありましたが、これはダラ地区のお寺にあった騎馬像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/0da040978d0f98632f7c72f51ff05cbf.jpg)
<つづく>