![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/b2253cd7cb39626e08b52df634630ea7.jpg)
神田淡路町ワテラスの桜
20200404
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記桜咲かそう(5)桜さくら
都内の新たな感染者100名に近くなる、そのうち40代以下が半数近く。赤ちゃんが重症化する例もある、など、日々、コロナウイルス感染関連のニュースばかり続き、重い気分が続きます。春庭マスクは手作りしています。ガーゼハンカチとパンツのゴム紐利用。
満開の週末は、3月28日強風、29日積雪という荒天に加えて外出自粛要請で、花見には最悪になりました。
春庭は、満開の週末は自粛に従いましたが、けっこう隙間産業的に、病院への行きかえり、食料買い出しの道々、そこらに咲いている桜を楽しみました。マスクして、一人であるいは娘と1m離れて歩く道。外気の中を歩くだけで、少しは気分が晴れ晴れしました。
3月22日昼。九品仏川緑道の桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/c4de67329f5c99aac5376017e67b013a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/040000d21427458be20b2097629e793b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/d930440347b00f1d87c351f62687d094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/a888b26093edb4ab41e71c2d3bdda798.jpg)
3月27日夜。強風にもめげない音無川沿いの桜。音無橋周辺のライトアップは中止になったので、通常の明かりの中ですが、夜桜気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/c6c6613d8c917f8c524488be104a7d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/59ca46e5e2e462b3269fda21b9e537a0.jpg)
3月30日夕方。神田淡路町ワテラスの桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/24/783dcc129bc873233c3ea21fd9a7d56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/d83c80d6500f5f5361026922b1b036c5.jpg)
4月3日午後。スーパーに食品買い出しに出た、駅前の桜。週末外出自粛要請が出ているせいか、金曜日午後のスーパー、レジに長い列でした。
4月2日は強い風が吹きましたが、気温が低くなったためか、満開からかなり花がもちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/0ad354d493cd249df60b06c152ad40fe.jpg)
緑道の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/748961f269499c70b56f6cde58a319d6.jpg)
「敷物を敷いての宴会」は自粛せよ、という2020の桜でしたが、桜の下を散歩するのがいつもの花見スタイルである我が家にとっては、むしろ静かな雰囲気の中で桜を堪能できたように思います。
むろん、飲めや歌えやのお花見も楽しいものです。来年の桜は、静かな散歩も飲めや歌えやの宴会も楽しめる春であってほしいです。
<おわり>