春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「つま恋リゾートでライフル」

2020-08-15 00:00:01 | エッセイ、コラム

つま恋リゾートのイルミネーション

20200820
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記Goto(2)つま恋リゾートでライフル

 掛川第1日目は、つま恋リゾートです。つま恋といえば、かってはソングフェスティバルが有名でしたが、今は中止されて、スポーツリゾートになっています。

 つま恋リゾートホテルチェックイン。4ベットの部屋にふたりで泊まる。


 荷物を置いてさっそくスポーツリゾートに出かけました。
 広い園内、園内バスでスポーツエリアへ移動しました。人の出足は思ったより多い。駐車場の車、横浜ナンバーは見かけたけれど、練馬とか品川ナンバーは見ませんでした。

 宿泊パックに40ポイントのスポーツプレイ券がついています。テニスなど動き回るスポーツは「疲れそう」と敬遠。娘と「アーチェリー」を選択しました。一か所に立って矢を打つのですから、それほど疲れないかと。

 弓の構え方、矢の放ち方を指導員が丁寧に教えてくれました。
 6本矢を放ち、的の点数を記入。これを6回繰り返しました。なかなか真ん中10点には当たらず、私は9点がせいぜい。娘は弓を引く力が弱いので、手前に落ちてしまう矢もあり、女性ハンディキャップ50点を合計しても86点にしかならなかったと残念そう。6本ずつ6回のうち、最後の2回は疲れてしまって、弓を構えるのもたいへんだったと。
 私は、ハンディの50点を足すと126点になり、かろうじて「初級者120点」をクリアしました。


 スポーツ体験ポイントが10点余ったので、私一人でクレー射撃に挑戦。娘は銃を持ってみた時点で「重たい!無理!」となったので、私だけ撃ってみました。空中に飛び出すクレーを狙い、デジタル測定されるのですが、試射の3発、本番の7発、すべて外れました。かすりもしません。娘と「こりゃ、オリンピックの射撃選手にはなれないなあ」と大笑い。



 アーチェリーもそうですが、自分でやってみると、選手たちがいかにすごいことをやっているのかがわかってよい、という教訓を得てスポーツ体験を終えました。

 園内の「森林の湯」の露天風呂で汗を流し、バイキングディナー。まあ、よくあるホテルバイキングの定番ラインですが、スポーツと露天風呂でおなかもすいていたから、おいしくいただきました。


 晩御飯がすんだら、もうつま恋イルミネーションが始まっていました。音楽に合わせてイルミネーションが輝く中を散歩。たくさん写真も撮って、部屋に戻りました。娘のイルミネーション評「ここはここできれいだけれど、伊豆高原グランパル公園のイルミのほうが規模が大きいだけでなく、イルミネーションデザインがよかったと思う」
 つま恋のほうが、伊豆イルミに比べ若い人が多いように思ったのは、スポーツリゾートがあまり年寄り向きではなかったからか。







 4つのベッドのうち、つかったのはふたつでしたけれど、ぐっすり寝ました。
 朝ごはんもバイキング。娘は「ここはイルミネーションのために来たんだから、食事はまあこの程度でよし。ごちそうは、今夜の竹の丸御殿懐石料理だからね」と言う。

 もう一度「森林の湯」に入るつもりだったのに、祝日であっても金曜日だからは午前中は入浴時間外だ、というので、バスで掛川駅へもどりました。
 駅前のホテル。ロイヤルスイートルームに午前中のチェックインができました。

<つづく>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする