春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「新常用漢字の音訓読みクイズ1-50」

2022-11-19 00:00:01 | エッセイ、コラム

202001120
ぽかぽか春庭ニッポニアにっぽん語教師日誌>日本語教師養成講座漢字の読み方(1)新常用漢字の音訓読みクイズ1-50

 2010年11月に29年ぶりに常用漢字の改定があり、新常用漢字が選出されました。
 196字が追加され、5字が除外され、常用漢字は2136字。
 NHKが常用漢字候補333字の音訓テストを行い、どれが現代生活に必需かの調査をしました。
 そのテストを春庭もやってみたし、日本語教育研究の授業を受講している日本人大学生にもやってもらいました。日本語教師をめざす日本語話者にとっては、必要な基礎知識です。


 2010年に掲載したのテストですが、10年たつと忘れてしまったのもあるかもしれないから、もう一度。

 認知症予防にもなりますから、頭の体操としてやってみましょう。
~~~~~~~~~

ぽかぽか春庭ニッポニアニッポン語教室>新常用漢字(1)漢字読みテスト挨拶 

 新常用漢字候補の読みテスト、5年前に行われた調査では「破綻」という熟語が読めた高校生は42%だったのに対し、2009年の調査で61%が読めたのは、それだけニュースなどに「銀行破綻」「リーマンショックで会社破綻」などが頻出したからでしょう。

 高校生には歯が立たなかった字も多い。派閥の「領袖りょうしゅう」、人格を「陶冶とうや」する、は1%の正答率。交渉が「進捗しんちょく」する、は2%など、生活にあまり関わりのない熟語だと正答率が低くなります。高齢層にはなじみの「葛餅くずもち」「参詣さんけい」などの語も、高校生には縁が薄い。

 さて、高校生に実施されたNHKの新常用漢字読みテスト。日本語学概論を受講する日本人学生、どれほどできるか、テスト問題をコピーしました。
 漢字に強いと思っている方、漢字は苦手と敬遠している方、試しにやってみましょう。ほとんどの漢字、今でも使用されているからこそ「新常用」に選ばれたわけです。「え、これ常用漢字じゃなかったのね」というほうが多いのですが、さて、みなさま、高校生に比べて正答率やいかに。
 私は、100%パーフェクトに読めると信じてテストしましたが、333題並べたうち、なんと1問落としました。

 25題ずつ並んでいます。1~333番までのうち、本日は50番まで。明日から333までテスト。嫌気がささない程度にお楽しみください。現行の常用漢字には入っていない漢字ですから、国語の授業では教わらなかった漢字です。できなくて当たり前、読めたら自慢して。

1) 先生に「挨拶」する 
2)「曖昧」な返事をする 
3)「顎」の骨を折る 
4)「下顎骨」を折る重傷 
5)「宛先」を書く 
6)春の「嵐」が吹く 
7)「青嵐」が山に立ちこめる 
8)「畏敬」の念を持つ 9)神を「畏れる」
10)社長の訓辞を「畏まって」聞く
11)強敵に対して「萎縮」する
12)気持ちが「萎える」
13)朝顔の花が「萎む」
14)きのう買った花が「萎れる」
15)「椅子」を並べる
16)「語彙」の豊かな人
17)「茨城県」の名産
18)「耳鼻咽喉科」の医師
19)「淫行条例」に違反する
20)目に余る「淫らなふるまい
21)怨恨による殺人事件
22)「怨念」を抱く
23)人に「怨まれる」覚えはない
24)「才媛」のほまれが高い
25)「愛媛県」はみかんの産地
(答え)
1)あいさつ2)あいまい3)あご2)かがくこつ3)あてさき4)あらし5)せいらん8)いけい9)おそれる10)かしこまって11)いしゅく12)なえる13)しぼむ14)しおれる15)いす16)ごい 17)いばらきけん 18)じびいんこうか19)いんこうじょうれい20)みだらな21)えんこん22)おんねん 23)うらまれる24)さいえん25)えひめけん

26)肌の「色艶」がよい
27)「艶やかな」着物姿
28)食欲が「旺盛」だ
29)力が満ちあふれて「旺んだ」
30)「福岡県」へ出張する
31)「臆病」な性格
32)「俺」について来い
33)「苛酷」な労働
34)列車の遅れに「苛立つ」
35)敵の「牙城」に迫る
36)貴重な「象牙」
37)ライオンが「牙」をむく
38)計画が「瓦解」した 39)屋根の「鬼瓦」
40)「胃潰瘍」で苦しむ
41)面目が「潰れる」
42)「俳諧」を味わう
43)「断崖」に立つ 
44)切り立った「崖」 
45)石器時代人の「頭蓋骨」
46)びんの「蓋」をあける
47)仏像の頭部を「蓋う」飾り
48)航空機の「残骸」が散らばる
49)兄弟の心理的な「葛藤」
50)「葛餅」を食べる
(答え)
26)いろつや27)あでやか28)おうせい29)さかんだ30)ふくおかけん31)おくびょう32)おれ33)かこく34)いらだつ35)がじょう36)ぞうげ37)きば38)がかい39)おにがわら40)いかいよう41)つぶれる42)はいかい43)だんがい44)がけ45)ずがいこつ46)ふた47)おおう48)ざんがい49)かっとう50)くずもち
~~~~~~~~
20201201
 今では子供でも書けるかもしれない「嵐」。10年前までは常用漢字じゃなかったんですね。この語が常用漢字になるほどポピュラーになったのは、確実に、あのグループが貢献している。2020年の年末には解散してしまうのが惜しいです。

 333字から選ばれた常用漢字196字。今では新聞や雑誌でもよく見かけます。若い世代の語彙力がどんどん低下しているという一面もあるし、漢字変換が簡単になったおかげか、ネットの中にやたらに難しい漢字も使われるようになったという面もあるので、2030年以後、さらに常用漢字が増えるかもしれません。



<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする