飯沼地区は、茨城町役場の西約3kmのところ
県道43号線を西へ進むと
県道南側の丘の上に稲荷神社が鎮座します
神社入口手前の道路脇に
車を止めさせて頂きました

西南西向きの参道入口鳥居です

稲荷神社です

社殿です

本殿は覆い屋の中です




社殿西側のスダジイです




本殿の裏側一段下にイチョウの大木が在ります



南側から





北西側から




北側から
幹周は実測できませんでしたが5m程ありそうでした

東側に境内社の社です

西側道路からスダジイを見ましたが、イチョウは見えません
では、次へ行きましょう
県道43号線を西へ進むと
県道南側の丘の上に稲荷神社が鎮座します
神社入口手前の道路脇に


西南西向きの参道入口鳥居です


稲荷神社です


社殿です


本殿は覆い屋の中です





社殿西側のスダジイです





本殿の裏側一段下にイチョウの大木が在ります




南側から






北西側から





北側から


東側に境内社の社です


西側道路からスダジイを見ましたが、イチョウは見えません

では、次へ行きましょう

