八幡地区は水戸市役所の北西3kmのところ
国道51号線の北側
川の段丘上に白幡山八幡宮が鎮座します
東向きの境内参道南側に広い駐車場が有ります
拝殿の南側に国指定天然記念物のオハツキイチョウが在ります
参道入口鳥居脇にオハツキイチョウの案内があります
案内板の和歌です
「八幡なる 神の社の 御葉付の
公孫樹の如く 千代に栄えむ」
手水舎そばにも説明版があります
大きな説明版にも説明が有ります
御葉付公孫樹
当宮御神木。稀に葉先に実を生ずる珍種。
推定樹齢800年、樹高42m、幹回り9m、
風格ある姿は全国一とされる。子授け、安産、子
育て、縁結びなどの御霊験あり。
拝殿前には右に左近の桜です
右近の桜の奥にオハツキイチョウが見えました
オハツキイチョウです
注連縄の巻かれた御神木です
北西側から
北側から
文化財案内板です
こちらの案内板にも入口の案内板と同じ歌が詠まれています
オハツキの説明版です
和歌に詠まれる御神木の、御葉付公孫樹は、
樹齢800年、樹高42m、幹回り9mという
巨木で、秋の黄葉がすばらしい。
雌木で多数の実を結ぶが、稀に葉先に実を生
じることから、この名がついた。
往古、遣唐使が持ち帰った5本の1つと伝え
られる。
幾本もの乳根が垂れ下がり、樹勢の雄大風格
ある姿は同種類中全国一と言われる。
安産、無事成長、延命長寿、縁結びの御霊験
あらたかである。
では、次へ行きましょう
国道51号線の北側
川の段丘上に白幡山八幡宮が鎮座します
東向きの境内参道南側に広い駐車場が有ります
拝殿の南側に国指定天然記念物のオハツキイチョウが在ります
参道入口鳥居脇にオハツキイチョウの案内があります
案内板の和歌です
「八幡なる 神の社の 御葉付の
公孫樹の如く 千代に栄えむ」
手水舎そばにも説明版があります
大きな説明版にも説明が有ります
御葉付公孫樹
当宮御神木。稀に葉先に実を生ずる珍種。
推定樹齢800年、樹高42m、幹回り9m、
風格ある姿は全国一とされる。子授け、安産、子
育て、縁結びなどの御霊験あり。
拝殿前には右に左近の桜です
右近の桜の奥にオハツキイチョウが見えました
オハツキイチョウです
注連縄の巻かれた御神木です
北西側から
北側から
文化財案内板です
こちらの案内板にも入口の案内板と同じ歌が詠まれています
オハツキの説明版です
和歌に詠まれる御神木の、御葉付公孫樹は、
樹齢800年、樹高42m、幹回り9mという
巨木で、秋の黄葉がすばらしい。
雌木で多数の実を結ぶが、稀に葉先に実を生
じることから、この名がついた。
往古、遣唐使が持ち帰った5本の1つと伝え
られる。
幾本もの乳根が垂れ下がり、樹勢の雄大風格
ある姿は同種類中全国一と言われる。
安産、無事成長、延命長寿、縁結びの御霊験
あらたかである。
では、次へ行きましょう