ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

茨城県那珂市、菅谷 「不動院のカヤ」(県指定)と「不動院のイチョウ」(市指定)です!!

2019-03-30 06:24:29 | 巨樹・大木
菅谷地区は、那珂市役所の南東側約1kmのところ

JR常磐線かみすがや駅の東県道31号線沿いに

参道を西向きに開いて不動院が有ります

不動院の駐車場は北側の県道沿いにあります

西向き参道の山門です

武田山不動院大聖寺です


参道を進みます

右手に目的のカヤが見えてっ来ました

本堂手前左にイチョウの大木です


本堂です

本堂北西側御堂です

説明版です
  不動院の文化財
市指定文化財 木造大日如来座像
     昭和59年12月14日指定
   当山は王朝の昔から九百年の法灯を伝えて来た古刹で
  寛文13年(1673年)水戸光圀公の命により再興さ
  れ、現在の山号寺号に改められた、享保18年(173
  3年)旧伽藍が造営され以来252年、昭和59年3月
  に解体、新たに造営された本尊大日如来像は江戸時代初
  期の作と推定されている。
県指定天然記念物 不動院のカヤ
     昭和49年3月31日指定
  推定樹齢  約600年
  樹高    約 30m
  樹幹目通り 5,62m
市指定天然記念物 不動院のイチョウ
     昭和59年2月15日指定
  推定樹齢  約300年
  樹高    約 20m
  樹冠目通り 4,56m
      那珂市教育委員会




西側から

南側から

東側から、目通り幹囲5,62mの巨木です

本堂前から


お堂の前から

銀杏の大木です


本堂前から

お堂の前から、目通り幹囲4、56mの大木です


本堂前には弘法大師様です

では、次へいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする