湊地区は、南伊豆町役場の南東約4kmのところ
国道136号線の日野信号を南へ県道16号線へ
そのまま県道120号線へ直進し道なりに進みます
カーブの内側に若宮神社が西向きに鎮座します
休暇村南伊豆の駐車場に車を止めさせて頂きました
若宮神社です
境内の真中に目的のクスノキが在ります
根元から見上げました
案内板には「楠木 樹齢約800年」となっています
手水舎です
拝殿です
本殿は覆屋の中ですね
説明版ですが薄くなってしまっています
若宮神社
御祭神 物忌奈命
例祭日 11月1日・2日
由緒
当社は古代律令の延喜式神名帳に
竹麻神社三座とある式内社のうちの
一座である。竹麻神社の三座はその
後、それぞれ別の神社に分かれて遷
座しました。
三座の神とは、往古に伊豆諸島か
ら遷祀したとの伝承がある三嶋神と
后の阿波神、そして御子の物忌奈命
である。この神々は、奈良平安時代
に編纂された勅撰の国史にも度々見
られるように当時の朝廷も噴火造島
の巨霊と畏怖しながら崇拝していた
大明神であり、また航海の守護神と
して伊予や摂津など各地の三嶋神社
に祀られていて、伊豆の国府であっ
た三島市においても三島大社に鎮座
する。
竹麻神社の後身である当社は、三
嶋神の御子の物忌奈命を祭神として
祀る。・・・・かな
社殿前のこちらの木は、すっかり枯れてしまっています、幹の上の葉の付いた植物は、枯れた幹の上に根付いています
拝殿前からクスノキを見ました
南東側から
南側から、目通り幹囲6,0mの巨木です
では、次へ行きましょう
国道136号線の日野信号を南へ県道16号線へ
そのまま県道120号線へ直進し道なりに進みます
カーブの内側に若宮神社が西向きに鎮座します
休暇村南伊豆の駐車場に車を止めさせて頂きました
若宮神社です
境内の真中に目的のクスノキが在ります
根元から見上げました
案内板には「楠木 樹齢約800年」となっています
手水舎です
拝殿です
本殿は覆屋の中ですね
説明版ですが薄くなってしまっています
若宮神社
御祭神 物忌奈命
例祭日 11月1日・2日
由緒
当社は古代律令の延喜式神名帳に
竹麻神社三座とある式内社のうちの
一座である。竹麻神社の三座はその
後、それぞれ別の神社に分かれて遷
座しました。
三座の神とは、往古に伊豆諸島か
ら遷祀したとの伝承がある三嶋神と
后の阿波神、そして御子の物忌奈命
である。この神々は、奈良平安時代
に編纂された勅撰の国史にも度々見
られるように当時の朝廷も噴火造島
の巨霊と畏怖しながら崇拝していた
大明神であり、また航海の守護神と
して伊予や摂津など各地の三嶋神社
に祀られていて、伊豆の国府であっ
た三島市においても三島大社に鎮座
する。
竹麻神社の後身である当社は、三
嶋神の御子の物忌奈命を祭神として
祀る。・・・・かな
社殿前のこちらの木は、すっかり枯れてしまっています、幹の上の葉の付いた植物は、枯れた幹の上に根付いています
拝殿前からクスノキを見ました
南東側から
南側から、目通り幹囲6,0mの巨木です
では、次へ行きましょう