針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

飯五のお祭りでい。

2014-06-06 19:56:47 | 熊野さんのお祭り

先日、熊野神社の例大祭がありました。いつも公園内にある、保育園から保母さんが多数賛歌して頂いていますが(今年は17名です)、園児達もかなりの数子供神輿を担いでくれました。何でも商店街で行われる、「カカシ祭り」でダンボールでお神輿を作って、それで練習していたんですってさ。これは頼もしい!。将来、お神輿のいい担ぎ手が養成されると言うもんだ。

それも自前で半纏を揃えてくれました。練習していたので、声も大きいし、将来が楽しみですね。

 

                   

 今年のお祭りは暑いですなあ!。子供達も熱中症にならないか心配です。お水の補給を絶えず欠かせません。

                            

  でもこれだけ、集まってくれたのは大人の神輿が感動を与えて来たかという証拠です。

                                       

 

 

                 

                                  
                                

   飯五の町会的にはこれで終わりとなりますが、針は日々活動しています。ワン友のおねいさんを一年掛けて「ナンパ」して神輿に誘っているからです。 (笑)←嘘だよ、嘘!。    


                             

                      

保育園の保母さんも例年だと10名足らずですが、今年は何と17名参加です。半纏が足りないよう!。しかしこう見ると役員の紺半纏が増えましたねえ。それなのに半纏が足りないのはそれだけ、参加者
が増えたと言う事です
                                                                       

                          
                 小池ちゃんに村山さん、                                               村山さん、久幸ちゃん、佐々木さん

此処で、神輿復活当初から尽力を頂いている、御仁をご紹介だ!.   もう、この世界では顔になっているので、ボカシを入れなくてもいいだろう。飯五の出で、今は祭りの時に帰ってきてくれる小池君。会社が飯五にあって(?)その関係で、ずーっと参加してくれている、佐々木さん、その仲間の村山さん、高橋久幸ちゃん、鷲津さん、(もう一人小泉さんがいるんですけど、今は体を壊してしまって、長期休暇しています。残念!)彼らが神輿に入ると途端に生きが良くなります。

神輿の迫力もね!。どれだけ、飯五町会は彼等に教わった事が多かったんだろう!.神輿を復活させた時は、町会の面々は皆、ど素人だったからね。彼等が鼻にはいってくれると兎角歩きがちな神輿が「ピシッ」と止まるね。後ろにいる人間も指針が出来て、つんのめんなくて、担ぎ易くなる。これが神輿全部に波及して立派な神輿になるんですな。へなちょこの針は声だけは大きいので此処に合体すると、神輿が揃います。←あはは、てめえで言ってりゃ世話ねーや。


                                                      

後は、内緒でワン友のおねいさん達です。若いからピチピチしてますなあ!。隣にいるオヤジなんか「ゾンビ」そのものです。せめて20年位前に戻りたいものです。え”ー、贅沢言うんじゃないよって!?。あはは全くその通りだぞ。うさん臭いオヤジだから、一年掛けてお神輿に誘いましたぞ。

                                                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする