針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

待ちぼうけの歌の出典はここから。

2007-11-30 14:19:05 | 漢詩・古典・エトセトラ

 皆さんは韓非という人物をご存知でしょうか?。秦の始皇帝が一篇の書を見たとき「これを書いたのだ誰だ」と言わしめた人です。その言を編纂したのが韓非子です。

 其の中の五蠹(ごと)編(五匹の害虫という意味です。蠹は木食い虫です。)其の中に[守 株]と言う一編があります。当時の世相は儒家思想が主流で堯、舜等が崇められて彼等の理想が実現したとして彼等を見習う事が現実の混乱を救う道だとしました。

 それを韓非子は時代錯誤だとして嘲笑したのです。それをこの[守 株]の例え話で皮肉ったのです。

 宋人有耕田者。田中有株。兎走触株、折頸而死。因釈其耒而守株、冀復得兎。兎不可復得、而身為宋国笑。今欲以先王之政。治当世之民、皆守株之類也。

  [守 株](くいぜを守る)
宋人に田を耕す者あり。田中に株有り。兎走りテ株に触れ、頸(くび)を折って死す。其れに因りて、耒(スキ)を棄てて株を守り、また兎を得る事を冀(こいねが)った。兎を復(また)得るべからず。しこうして其の身は宋国の笑いとなれり。文意はお分かりだと思います。

 これは皆さんご存知の「待ちぼうけの歌」の元となったものです。この歌を作った人もとんでもない所から、発想して歌を作ったもんですなあ。

韓非子の言いたいのは、昔の偉人と言われる人を見習うのは、この[守 株]をしているのと、大差ないのだと。兎がたまたま獲れた株を後生大事に守るのと同じだと言うのです。政治とかは、其の時其の時によって、場合が違いますので、見習ってもしょうがない」という事です。兎が株に触れて死んだのは、偶然であり、聖人が治世したのはその時代の事であり、聖人の施政のコツなんて分かるはずが無いし今の世には通用しないという事です。

 これと同じ事を書いて居る物に荘周[荘子]の天道編にあります。
斉の桓公が御殿の上で本を読んでいると、車大工の輪扁と言う男が来て「殿様の読んでいる御本は誰の言った事が書いてあるんですかい?。「聖人の言葉が書いてあるのだよ。」「じゃーその聖人は今生きているんですかい?。」「いや、もう亡くなられた方達さ。」
「じゃー、殿様の読んでいなさるのは、昔の人の糟粕(かす)じゃないですか!?。」

 桓公「車大工の分際でけしからん。其れ相応の申し開きが立たなければ其の方の命は無いぞ!」

 「いやー私は自分の仕事の上で申しますが木を削って輪に仕組むのにあまりゆっくりやりすぎると甘くなってガタガタになりし、急ぐと硬くなって、上手く嵌り込みません。このコツは口で言っても伝わらないですよ。倅が自分でやらないと、会得出来ないんですよ。だから、昔の聖人も死んでしまえばその心の術が伝わるはずがねえ。だから殿様の読んでいる本は昔の人の酒粕だと言っているんですよ。

 形骸化した基準を鵜呑みに信奉する教条主義、固定化された経験に頼ろうとする、経験主義に対する、痛烈な批判です。

 まあ、状況の変化に柔軟に対応する、柔らかい頭を持とうと言う事ですね。しかし、今の議員殿、官僚達は、昔の施政の真似事すら出来ない御仁が一杯ですねえ。やっている事が甘い。これは規律が甘いからですね。昔は悪いことすると、即、首を落とされたからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に雪が降った。

2007-11-25 14:57:54 | 立科・信州の話。

 22日の昼から、お山へ・・・。夏は木の葉が茂っているので、蓼科山は余り見えないが、冬になると、姿を表す。隣の家々も見えてくる。(実際、隣に家は建っていないのだが)稜線を見ると、雪が積もっている。

          
          やっと、明るくなってきて、ワンの散歩に出た。となりの敷地に小さい「樅の木」があった。前の日に降った雪が葉の先端に積もっていてクリスマスツリーの「綿」みたいだ。

     
            これが自然の飾りつけなんだがね。

                
今日は、風も無くて、ポカポカと暖かい。この暖かい日差しを逃してなりものか。

           
雪の中を薄茶色の「いたち」みたいのがすっ飛んできた。凛だ。チョコチョコピュー実に早い!。イヤー元気な子を見ているのはいいね。

          
 どう、綺麗な走りでしょ!。何枚か写真を撮ってもピンボケばかりだ。早くて撮れない。やっと其れらしいのが撮れた。凛は雪が初めてだ。喉が渇くと、雪を食べている。ここの雪は上質だぞ~♪。

          
 凛。イチゴのシロップかけてやろうかあ!?。なんか美味しそうに見えるから不思議だ。走るのに飽きると、陽だまりで日向ぼっこ。うんとお日様に当たって、骨太になれよ。

         

         
 なんか、食べるものないかなあ。そろそろ、ご飯にしてよー。ジャックは余り食い物に関心がないのか、うとうと居眠りしているぞ。雪が積もっているのに、乾燥していたて、ポカポカしているのは、ワンにとって、最高の気候なのかもね。

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡です。

2007-11-20 21:55:01 | バス釣りレポート

 リール殿

スピナベの製作の所を読み返していましたら、「リール殿」という方のコメントを今、発見しました。返事が遅れてすみません。

モールドとは溶かし込む型ですので、針は一個ずつしか持っておりませんので、お譲りはできません。が、フックの大きさとロア、アームの長さ、数(5個位なら)を指定して頂ければ、差し上げます。(目玉をあけるか、どうかもね。)

リール殿は爆釣隊の誰かとお知り合いですか?。アドレスを教えて頂ければこちらから、メールを差し上げますが、さて、どうやって、連絡つけましょうか?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマネタ、包丁砥ぎ。

2007-11-20 07:07:07 | 包丁砥ぎ一考察。

 以前に砥石を粗砥で擦って、平らにする話をしましたが、その、続きと言っちゃーなんですが、その利点がもう一つ。

        

 砥石の原理を考えると、研いで行くうちに、砥石自体が削れて、細かい粒子が出てきますね。(茶色の砥石なら、茶色の水になります)。この、粒子でより一層研げるようになる訳です。

 粗砥で研磨すると、この、粉がよく出ます。その茶色い水を洗って捨ててしまわないで、その時、包丁を研ぐのです。

 その時にクリームクレンザーをほんの一滴垂らしてもいい。少しねばねば感が出て、もっと研磨力が出る感じがします。

        

 我家には5本位、包丁がありますが、何処かで貰って来たのとか、子供用の包丁とか、皆大した物ではないが、砥ぎ一つで、全て新品同様の切れ味だ。そして、その5本の包丁を研ぐのに、10分位しか掛からない。時間が短いのは包丁を研ぐ道理に適っていると言う事だ。

        

 最近、カミサンから来る「クレーム」の内容が変わった。それはね、「手を切ってしょうがない」になった事だ。それだけ、切れ味がいいという事だ。えへへ、ちょっと自慢ね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんからすると、お笑い草だけど。(2)

2007-11-16 19:28:38 | 針でも出来る簡単料理・食い物の話し。

 てな訳で、糠床から、引っ張り出したキュウリ。見た目いい感じよ。

        
 水で洗ってみると、ちょっと、「シナ~」っとして、いい感じ。

        
 とりあえず、2本切って、「料理は見た目」が大事だから、ちょっと、揃えて皿に盛ってみた。そうしたら、「どうせ食べちゃうんだから、皆切ったら」と言われて、

         

 どかっと、盛って、しまった。でも、剥いたところがみどりみどりして美味しそう。 

        

 まあ、針にしちゃー上出来だ。「皆も旨い」と言ってくれた。次の日の朝には完売したぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんからすると、お笑い草だけど。

2007-11-15 20:31:13 | 針でも出来る簡単料理・食い物の話し。

 最近、針は糠漬けを始めた。所謂、50の手習いだ。こんなのは、各家庭での漬け方が代々伝わっていて、今更笑止なんだけど、去年、町会のお祭りの時に、婦人部の方が持ってきた、キュウリがとても美味しく感じたので、針もやってみたくなったのよ。

 でも針の周りにいる人間は針は料理に関する事を全く知らないと知っている。すぐ飽きちゃうんじゃないの?。とか、のっけから、出来ないと決め付けている。ピザにしてもそうだ。まあ見てろって!。

 基本は教えて貰って、さあ始めるぞ。・・・・と言って3ヶ月。糠床も安定?してきて、いい感じ。塩でゴリゴリしごいて漬けるのだが、ちょっと、物足りない!。おとといの朝漬けて、明後日目の今日食べるのだが、漬かり方が甘い。もうちょっと、漬かって欲しいのよ。

 で、針は考えたのよね。塩&糠の浸透が遅いという事なら、硬いキュウリの皮を剥げばいいんじゃないかって。でもピーラーじゃ、露骨に剥いでしまうし・・・。

 針は無い頭で考えた。台所にある、金タワシでゴシゴシと擦ってみたらどうだろう?。金タワシで擦ったとは思えない綺麗な感じ。金タワシで擦ったと知らなければ、見た目が綺麗で、いかにも美味しそう。げへへ。カミサンは「金タワシじゃ、なんか汚いっぽいわねー」って言うが、擦る前によく洗うのでいいんじゃないかって!。

           

 まあ、針の考えるのは、誰でもやっている事だと思うけど、まるで料理を知らない知識皆無の針が考えたなら、上出来だ。(料理人・knife殿なんかが見たら笑ってしまうんだろうが)

まあ、それより、酒の肴の付足にもってこいだ。漬かり具合も針に丁度いい。自分が美味しければいいのだ。

         

 一昨日漬けたので、食べるのは今日。いい漬かり具合かなあ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲芝公園場所

2007-11-15 07:47:19 | 凛ちゃんとレオちんのページ

 いつも、公園でご一緒する、タラちゃん、ブラッキー&クッキーちゃんの2組と会った。毎度の事だが、タラとブラッキーはお互いの方が強いと思っているのか、すぐに相撲をとる。ブラッキーとタラは既に、闘争モード一杯だ。  

         

    「おい、一丁、やるかあ!。」  「どうせ俺のが強いに決まってるがな」

    
「なにをー、小癪な群スズメめ。はじき飛ばしてやる」

 一触即発な感じだ。そこで、ジャックが行司を務めることにあいなった。タラちゃんは先日、茶ラブに噛まれて、首の後ろを負傷して、傷が治ったばかりの立会いだ。角番脱却を狙って、意気さかんだぞ。

         

      八卦ヨーイ、残った、残った!。双方ガップリの大相撲となった。

         

 オ、立派な立会いだ。残った、残った!。結構いい、勝負だ。なかなか、勝負がつかない。でもこういうのを「目糞、鼻糞の戦い」と言うのか?。(爆)ブラッキーもタラちゃんもマジになっている。ブラッキーなんか、「うーうー」言ってるぜ。

         

 タラちゃんここで、一気に攻勢に出ようと浴びせ倒す。でもブラッキーは結構筋肉質だ。思うように行かない。

          

 ブラッキー、タラちゃんより体がちいさいのか、ここで反則技だ。首根っこに噛みついた。(本気で噛んではいないのよ)。おーい行司、何処に行ったんだあ!?。行司役のジャックはこの目糞、鼻糞の戦いが馬鹿らしくなったのか、とっくに、トンズラしている。

 暫くすると、お互い体力が無いので、痛み分けの状態。勝負は明日に持ち越しと相成るので御座るー。

    なんだあ、つまんない!!。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿 凛太郎

2007-11-09 17:15:29 | 凛ちゃんとレオちんのページ

 先日、ケンチェリーさんで洗ってもらったばかりの姿凛太郎だけど、翌日に宿敵桧垣もも之助に芝公園でばったりと遭遇してしまった。「うぬ、すがたー。」「来い」。「まて、桧垣、話せば分かる」。とは言うものの桧垣ももの助は聞く耳持たない。一直線に姿凛太郎に挑みかかる。

 間髪を入れずに「大外刈り」を掛けるももの助。不意を食らった凛太郎は巴投げで応戦しようとするが、ももの助の勢いには敵わない。要するに「ぺっちゃんこ」だ。

          
           ももの助の「大外刈り」を喰らって倒れる凛。

 嘉納治五郎師範の柔道の極意は通用しないのか?。嘉納師範の有名な言葉に、「柔能く剛を制す」とあるが、ももの助の力業に凛太郎これには、抗すべく業も無い。

この、「柔能く剛を制す」の言葉にはもう一つ言葉がある。それは、「剛能く柔を断つ」だ。

 「剛能く柔を断つ」「柔能く剛を制す」この二つは「対句」になっているが「柔能く剛を制す」は知っているが、この前の方の言葉を知らない。

 凛はももの強烈な掛け業を制する事は出来ないのか?。やはり本物の姿 三四郎の「山嵐」や三船久蔵九段の隅落とし別名「空気投げ」を会得しないと無理なのか!?。

           
        再び、「出足払い」を喰らってしまった。この後、押さえ込みで25秒、合わせて一本だ。

でも桧垣ももの助は本当は優しいのだ。えっ、何故かって?。凛太郎を倒すと、ペロペロ舐めてくれるのよ。ももネエはシェルティー仲間の姉御的な存在だ。凛もやられながらチョコチョコとちょっかいをかける。凛は毎日これが楽しみなのかもね。

 それにしても、「凛太郎」なんて、釣餌の「ミミズの箱詰め」みたいだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの動きを良くする。

2007-11-06 13:57:44 | 針でも知ってるパソコンの話し

日頃針のブログにお付き合い頂いている皆様にちょっとした、プレゼント!!。最近芝公園でとっ捕まえた「プライスレス」事、塩さんから教わってとってもパソコンの調子が良くなって気分のいい針は、「これは一人でいい気分でいるのは「勿体無い」と思い、ここに公開!公開!。
・・・って、皆さんは「そんなの知ってらい」と言う方がいるかもしれませんが、そうならご容赦をね。

 ① パソコンのメモリーを増設する。

パソコンをてきぱきと動かすのには、色々ありますが、まずはメモリー。針は256に512のメモリーを買った時から増設している。動画等をダウンロードしている方はもっととんでもない位のメモリーを入れているので問題ないね。自分のパソコンが64しか入っていない人は、即増設しよう。

 ②  [Ctr+Alt+Delete]はよく応答をしていない時に、これを押しますが、何でも無い時にこれを押すと、Windows タスクマネージャーが出ます。この中の[パフォーマンス]を押します。とグラフが出て今の立ち上がり状況が出ます。それを見ると分かると思いますが、立ち上がりにとっても時間が掛かります。塩爺曰く「パソコンを立ち上げる時が、一番電気を喰うし、時間が掛かる。それよりか、「スタンバイ」の方が、消費電力が少なくてすむし、早く立ち上がるので気分的にジリジリしないでいいですよね。だから、よっぽど暫く立ち上げない時以外は、[スタンバイ]にしましょう。と言う事でした。

但し、ウィルスソフトを入れるとメチャ重くなるのはしょうがないみたいです。XPに関しては、メモリーは1ギガあるといいみたいです。(それ以上は余り意味が無いみたい)

たまに、うんと暇な時に再起動をかけるといいと言われました。(これ、大事かも知れない。

 ③ デフラグをかける。
デフラグとは(例えて言うと、「机の中の雑然とした物(ファイル)を整理する。ようなものです。
 [スタート]→[アクセサリ]→[システムツール]→[ディスクデフラグ]→[分析・最適化]とありますが[最適化]を押す(少し時間が掛かります。)

 ④ さてこれが今回の肝。インターネットを開いている時に[ツール]→[インターネットオプション]→[ファイルの削除]→[Temporary Internet Filesのフォルダの全てのファイルを削除しますか?」→[OK]を押す。(少し時間が掛かります。本体の所のパイロットランプがチカチカします。
 
 針のパソコンはこれをしたら、抜群に早くなった。パソコンは立ち上がる時等は常駐されている、ソフト、ファイル等を認識しながら、立ち上がってくるので、これを掃除するのだそうです。(って、言っていたような・・・。)

 ⑤ デスクトップ上にあるファイルフォルダを出来るだけ無くそう。特にショートカットは、元が無くならないので、消してしまおう。

 ⑥ 余談だがこれは釣り仲間のズルビキ君から教わったテクです。、ブログのIDや検索エンジンに間違って言葉を入れてしまった時、Cookieの削除をしても、消えませんね。その時はこの方法をとります。[ツール]→[インターネットオプション]→[コンテンツ]→[オートコンプリート]→[フォームのクリア]ー[パスワード以外の以前に保存したフォームのエントリーを全て削除しますか?。]→[OK]を押す。その代わりオークション等で取得した、ID、mixiのID等も消えてしまいますので、忘れていたら、思い出して、確認して下さいね。

 とまあ、皆受け売りですが、とてもいいと思いますので一度、やられてみたらどうでしょう。そしてもっといい方法がおありの方がおられましたら、是非ご教授お願いします。世の中には卓越されている方がいますからね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jpeg Renamer のご紹介 (タダだよ)

2007-11-06 09:40:44 | 針でも知ってるパソコンの話し

  皆さんデジカメで撮った写真に名前を付ける時に、最初は海01とか、山02、なんてつけますが、だんだん撮っていくうちに、数字が大きくなったり、面倒くさいでしょ!。 そこで、大変重宝なアイテムを紹介します。

   http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jrenamer.html
   これがURLだよ。 
 デジカメで撮った写真はファイルの末尾に「.Jpeg]という拡張子が付きますが、この拡張子の突いたファイルだけ、071107-131245と言うように2007年11月7日ー13時12分45秒と言う数字に「「リネーム」(名前を変える)されるのです。

まず、この、「Jpeg Renamer」の利点をいいます。

 ① デジカメで写真を撮ると、デジカメのファイルナンバーがつきますよね。例えば、(Decfuji-oooo1とか).
 これをパソコンに入れて、そのままにしていると、次に撮った写真が同じ番号で、パソコンに入ってくるので、違う写真なのに同じファイル名なので、「このファイルは既にあります。「上書き保存しますか?」と言う問いが出てきます。これにうっかり、「ハイ」なんて押してしまうと、前の写真が消去されて無くなってしまいます。まずファイルの名前が秒単位になっていますので、二度と同じ名前は生まれません。だから「上書き保存」は絶対されません。

② 日付けが名前になっているので、何時撮った写真かすぐ分かる。

 欠点は写真をアップする時とかで、フォルダから、選ぶときに数字が並んでいるのでどのファイルか分からない。

(注意)必ず、デジカメの日付を入力しておきましょう。

  その中にこういう画面が出ます。ここの JRen041.exe をクリックします。
                            ↑実際はここをクリックすればいい。          

 動作環境   Windows98/ME/2000/XP 
 開発言語   Borland Delphi5J 
 種別   フリーウェア 
 ファイルサイズ   720,621 byte 
 最新版ダウンロード    JRen041.exe 
                ↑実際はここをクリックすればいい。(上と同じ)
 
 「ファイルのダウンロードセキュリティーの警告」が出ます。この中の「保存」を押して下さい。→「名前を付けて保存」→(ディレクトリは「マイドキュメント」になっていると思います。)→「保存」を押す。「ダウンロードが始まります。→「ダウンロードの完了」→「フォルダを開く」→「マイドキュメント」が開きます。→①テレビみたいなアイコン、②黄色と緑のアイコン、③read meの3つがありますが、ここで②を右クリックして、ショートカットを作りましょう。ドラッグアウトしてデスクトップに作ります。次回からはデスクトップにある、ショートカットをクリックすればいいだけです。

アイコンがデスクトップに出来ましたか?出来たら、アイコンをDクリックしますと下の画面が出ます。名前を変えたいフォルダを左のエクスプローラーから選んでクリックしますと、中に入っている、ファイルが羅列します。(この段階ではカメラのファイルナンバーのままですね)

          JRenamer
右下の「リネーム」をクリックすると、瞬時に名前が数字に置き換えられます。

これで終わりです。上の画像はリネームされた後です。簡単なので是非使ってみたら如何でしょう!?。とても便利だよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルービック、ご紹介。

2007-11-03 21:58:12 | 針でも知ってるパソコンの話し

 愛媛のブリーダーのSindyさん、北海道のCoo さんから、教えてもらったサイトです。(元はみかんママさんらしい) URLは下です。面白いので、ご紹介します。

  http://www.dumpr.net/museumr.php

             

            

 URLをクリックして、画面が出たらチョット下に、 
 

Create a new Museumr | Amazing Circles | Lomography | Rubik's Cube | Jigsaw Puzzles | Pencil Sketches | Reflection |

 という所があります。ここで、自分のやりたい物を選びます。(例)Rubik's Cubeを選びます。選んだ後、上にある、入力する空欄の所がありますので、そこには、入れずに、右の参照をクリックします。

すると、例えば(たぶん)マイドキュメントの窓が出てきます。そこの中のルービックキューブにしたい写真を選びます。すると、空欄にファイルが入ります。写真の判別が出来ない場合はデスクトップにでもコピーしておくと選びやすいですよね。そのときは「D,トップ」を出します。

 その後「continue」を押します。→「Up Rording」→「Image]の後、キューブになった写真が出ます。出た写真の画面をクリックして、保存したいフォルダ、D、トップ等に「名前をつけて保存」します。これで出来上がりです。

                

 どうです、楽しそうでしょ?。皆さんもやられてみたら。縦横の線で顔、目が あまり、潰れないようにトリミングするのが肝かなあ!。 他に、ジグソーパズルなんかもあります。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中条村の松から、早いお歳暮。

2007-11-01 14:06:04 | 日記


 毎年、山で会う事になっている中条村の松から美味しいものが届いた。
かれは釣りは何でもこなす。Lマウス、Sマウスバスから、海釣りは真鯛まで、何でもやる。いつかは、山にキジハタを持ってきてくれたし、(煮付けがとっても美味しかった)。
今回は佐渡に一泊の懸賞を奥さんが当ててくれたお蔭で、釣りにいける事になった。
 佐渡での釣りは何でも釣れるのだが、今回はエギングでアオリイカ。大漁との事で、結構な量を送ってくれた。

        

        


 スルメイカとは違って、ワタは余りないが、それでも、墨袋を上手に分けると、ちょっとだけ取れた。(ちょっとだけ)

      
で、後は「イカソーメン」「イカリング」。美味いなあ。

      
ももかりんパパ&ママ、塩さん呼ぼうとは思ったが唐突だったので、×ね。(笑)山ではご馳走するよ。(割り勘でね。(爆)「寄るとくぼむ」って言うだろ。)

       
アオリイカ、横のひれも大きいし、結構いろいろ楽しめるよ。
ゲソもかなりあるので、明日は、サトイモで煮付けるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする