アマゾンでCDを探していても、見つからない。検索エンジンでも全く見つかりません。でも、オムニバスの処をしつこく探していたら、「パッ」と目にはいったのがこれ「ビリーデイビス」
あったぞ!。あった、あった。諦めないで探したご褒美だね。大体「アマゾン」で無い訳がないと思っていましたぞ。これは「検索エンジン」が悪い。何の役にたっていないぞ。最近の有名な曲しか引っかからないのかね?。
検索エンジンを信じ切っていたのが、悪かった。でもオールディーズを捜している人にとっては、かえって害になるね。だって、「ビリーデイビス」「スーザンモーン」って入れても全く引っかからないからだ。
検索して相当がっかりしたのは確かだぞ。インポートでUSAや、Englandで無い訳がないのだ。検索エンジンは駄目だけど、アマゾンは完璧だね。今まで恵○寿にある「有○堂」だったかで検索してもらってもこれ程ではなかった。
ここまでくるのに、なんと40年掛かりましたからね。当時のレコード会社の担当者だって、知らなさ過ぎたね。専門誌の「ミュージックライフ」「やティーンビート」がかろうじて記事を紹介する程度だった。レコード屋で見つけたのはナッシュビル・ティーンズの「タバコ・ロード」やフォーペニーズの「ジュリエット」位だったかなあ!?。←これはよく見つけたと思った。(多分担当者が売れないけど店頭に並べてみようなんて気持ちで仕入れたに違い無い。)
彼女のひっと曲には「Tell Him」。どんな曲だか分からなかったけど、聞いてみて吃驚!。前に他の人のカバーで聞いた事があった。
まさか、彼女の曲だったとはね。(多分)