針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

Kさんのお宅の庭に。

2022-06-27 08:23:13 | 立科・信州の話。

 今日、我が家にKさんが来て、変わった動物の写真が撮れたので見せてもらった。 

 で、写真を拝借です。何時もは夜にベランダ辺りに居て、センサーライトで光って分かるらしいのですが、此の日は、昼間に出てきてくれたんだって。最初、分からないで、イタチとかオコジョ、とか頭に浮かんだらしいが図鑑で見ると、どうやら「テン」ではないかということ。それでも、その時の季節(夏、冬)やヒート時や、で毛の色が変わるんで確証出来ないんだって。

      
          最初は狸とか狐かと思ったらしいが

      

 人間が多く行きかう別荘地帯で「餌」が豊富にあるんですかね?。こういう個体がいるという事は少なくとも10頭位はこの地域にいないとね。繁殖が続いて今まで、子孫を絶やさずにいられるんだからね。自然界は「きびしい」の一言。kさんのうちに「縄張り」を張って居心地がいいからいるんだろうか?。

 もしかするとこの辺りには、山ネズミやヤマネ、リスがいるんで食うには困らないのかも。庭のつつじに「油粕」を蒔くと、山ねずみとかヤマネがそれを食べてしまう。(別に害にはならないんだろうね)脂分が含まれれば貴重な食糧なのかも。今はこの「テン、オコジョ」あたりがこの蓼科地方では食の頂点に居るんだろうね。

 だから食べられなくするためにある程度、掘って埋め混ぜるようにしなければならないね。
何はともあれ、こういう動物の他、イノシシ達にしても同じ「生命」を持ったこの地球上の所謂「仲間」ですからね。出来るだけ摩擦が起きないようにしたいもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗癌剤治療 (2)

2022-06-25 06:11:51 | 針の民間療法。

 今は、2週間の抗癌剤の投与が終わって、1週間の休養期間です。当初は点滴を打った側の針を入れた処から肩口迄痛く、顎関節が話をする時は閉扉なんですが、物を食べる時が痛いというより開きにくくなった。また右膝の関節が痛くなり、歩くのに痛くて歩けない状態になりました。

ある人は水を飲むと砂とか砂利を飲んでいるにたいとか、物が全く食べれなくなるそうですので針外しは楽な方なのかもしれません。

 この休養の1週間は薬が切れて体が楽になるかと思いきや、この薬、正常細胞迄痛め付けるので、体の力が出ない。寝床から立ち上がるのにとてもつらい状態が続きました。

 それでも休養期間に入って、2~3日位で少し体に力が戻ってきた感じがあります。ただ、足の関節は痛いまま。アンメルツ塗っても一時は和らぎますが、しばらくするとまた痛さが戻ってきます。

 其処で昔の人は旅とか遠出をして宿場に着くと、足の「むくみ」を取るのに「足の三里」のツボに「お灸をする」のを思い出し、千年灸を試してみる事に。

          

 実際、針外しは足がむくみやすい。人からも「ちょっとむくんでいるね」と言われる位。

良く膝に水が溜まるという人がいると思いますが、針外しも溜まって痛くなる時があります。

 結果、痛さが取れて普通に歩けるようになりました。遠目に見て、足のフォルムが綺麗な線になっています。これは良かったね

 足のむくみのある人は所謂「頻尿」とも関係あって、夜寝ると足に溜まっていた水が膀胱に戻ってきて、夜何回もトイレに行くようになりますね。

昨日の昨日の夜はなんと1回しか行っていません。膝の水も無くなった感はあります。お医者に行くと注射針で水を抜くなんて事をするみたいですが、そんな事をしなくても、簡単に改善出来ると思いますね。

一度試してみたらどうでしょう?。ただ骨盤の歪みがある人はこちらも治さないと駄目ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客土の結果は

2022-06-24 20:59:29 | 立科・信州の話。

 前回に苦土石灰で土質改良をして、発酵あぶらかすを施肥した訳ですが、ほんの一か月足らずで、結構いい成長ぶりを見る事が出来ました。山は植物にとって「戦争の場」でお日様や栄養分を競争で争って生きています。

 

 だから、本当のことを言えば平等に分け隔てなく育って貰いたいのですが、やはり主体が「木瓜」の畑なので周りの雑草(結構山野草が混じっています)はご遠慮願いたい。

 

 なので、他の仕事の合間をぬって草刈りをします。肥料の力って凄い物がありますね。前回とは見違える程いい成長ぶりです。

 

 木瓜」は本来野生種に近いので肥料はあまり必要な言って思っていましたが、やはり施肥した方がいいね。盆栽の先生のモカパパさんから聞くところによると、花の終わった時に「お礼肥」をすると来年の花月がいいのだそうだ。

 

針外しはこの「教え」を忠実に守っているのは言うまでもありません。

 

此処までくると来年からはもっと株が大きくなって花芽も沢山付けてくれるだろうと期待しちゃうね。

 

流石、発酵油粕だ。葉の付き方が半端ではない。この後、今度は「骨粉」と「燻炭」を施肥しますかね。 

 

「木瓜」の立ち姿は皆同じで見分けが付かないと思っていましたが、葉っぱの形状とか小じんまりとしているとか、違うもんだ。

          

この分だと来年にはもう少し花芽が多くつくかも知れないね。ただ普通の「梅」とかと違って翌々年に花が付くので辛抱が肝心だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から山に行ってきます。

2022-06-22 19:25:08 | 立科・信州の話。

 抗癌剤治療の休みの期間に入ったので、母の「ショートステイ」に合わせて山に行ってきます。今回の課題は、庭中に生えた芝の刈り込みです。

尤も本当の目的はわんこの「凛ちゃん」の静養が主目的です。

静養とは言っても山に行くとなんだかんだ、色々やることが有るのでそこそこにしないとね。

まだ蓮華つつじ咲いているかなあ?!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエナビスタ ソシアルクラブ

2022-06-22 06:18:34 | ギタ-・ロックの話

 我が飯倉5丁目町会の中には「キューバ大使館」と「領事館」が在るわけなんですが、「毎年世界子供デー」に関連して町会の子供達を集めて催し物をやりたいとの申し出がありまして、大使館の方達と交流の為に対しを始めとして何人かと会ったのですが、新しい大使に「BUENA VISTA SOSIAL CLUB」がケーブルテレビでやっていたことを話してキューバの音楽の話に花が咲いた 訳です。                   

その時にこの「BUENA VISTA SOSIAL CLUB」のCDとかDVD手に入らないかお強請りしたんですね。

                 
 キューバの音楽はヨーロッパとメキシコの「マリアッチ」にも影響を受けたのか独自に発展して軽快ないい音楽です。この5枚組のはCDのBOXです。こんなの普通じゃ絶対手に入らないよね。短い曲が収録されて居るのか一枚に結構な数の曲が入っています。

勿論曲名なんか分かりません。(笑)でも聞いてみるとやはりいいね!。アップテンポで、それでいて聴きやすい。
       
              


                 
 ただ、この「BUENA VISTA SOSIAL CLUB」のDVDは東京のデッキでは見れませんでした。山のデッキなら「全リージョンコード」所謂、(リージョンフリー)対応なので、見ることは出来るでしょうね。(多分)

                 

 ケーブルテレビで見た時は「日本語和訳の字幕付き」でしたから良かったんですがね、多分載って無いね。そういえば美人で有名なD,ジョッキーの「セーラ」さんコロナに罹って思わしくないみたいなので心配です。その後どうなったんだろう?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STIHLのチェーンソーのメンテナンス(2)刃の交換

2022-06-18 06:15:07 | 立科・信州の話。

通院とか母の介護とかですっかり頭が飛んでしまったので①から出直しです。

【STIHL の刃の交換】

→に有るアジャススクリューを緩める。後フードカバーを留めて居るナットを取ると、カバーガイドレール、チェーンソーが外れます。

 

時計回り

ガイドバーが出っ張る

チェーンが張る

反時計回り

ガイドバーが引っ込む

チェーンがたるむ

 

 取り付け】 
ロック・バーを前に倒して置く。チェーンを入れて後ガイドを嵌めてレールに沿って刃を取り付ける。大体付けたらフードを 取り付けて形を整える。レールの頭を少し持ち上げるようにしてナット締めをします。

【注意】

 エンジン・モーターの回転軸にちゃんと刃が噛んでいるか確認する。

 

適切な張り具合に調整したら、サイドカバーをしっかりと固定します。

張り具合はおおよその目安で、

  • 手でチェーンが回る
  • チェーンを持ち上げた箇所で、刃全体が見える程度がちょうど良いと言われています。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STIHL MS 170C (チェーンソー)

2022-06-14 07:29:08 | 立科・信州の話。

 今年は雪が多くて、それが雨氷となって、重くて結構な数の木がへし折れてしまいました。うちはさほど被害がなかったんですが、ベランダの前の細い白樺がバキンと折れてしまいました。

この位なら、針でもしょり出来るので去年買った、「スチール社のチェーンソー」で切る事に。いざやってみるとエンジンは掛かるんですが、刃が回らない。何かロックが掛かっているみたいだ。「どうすんだっけ?」

            

3月の外来で癌が発見されて4月に手術をして、いろいろな事があって、すっかり記憶がなくなってしまっています。
買ったところの店の名前さえも忘れてしまい。スマホに登録してあるのに、どう、登録したかさえ忘れてしまっているね。確か、メルヘン街道沿いのAコープの近くだった事を思い出して、グーグルアースで見てみると「マルモ機械」さんの文字が。検索で電話番号を入れてみると、ちゃんと登録した文字が出てきた。

頭に「蓼科」が入っているんで、出てこなかったんだあ!」蓼科に関係する処にはこの「蓼科」を検索の文字に入れていましたね。此れをすっかり忘れていた訳です。とほほ。

で、聞いてみると左の持ち手の前にある(一番前にある)眼鏡みたいな黒いバーを手前に「カチッと」音がするまで倒す(自分の方に)とロックが解除されるって。

  
あ、そうだった。何かやった事まではうつろに覚えていたんですが、すっかり忘れてしまってました。

             
 右手の持ち手にある三角に出ているプレートと下のトリガーを引いて、スイッチのバーを一番下にすると「チョーク」が掛かった状態です。スターターを軽く引くと爆音がします。一度でもなったら一段上に戻して再度スターターを引くとエンジンがかかります。

     
 オイルとか燃料を入れる時は機械を横倒しにします。くれぐれも溢れる位満タンにしないようにね。
ガソリンスタンドとオイルは混合燃料の印    オイルの下のマークはチェーンソーの刃のマークだよ。チェーンソーオイルの印です。

 いやー、回った回った。このタイプはスタータのグリップがとても軽い。軽く引っ張るとすぐ掛かるね。何事も挫折が大事ね。挫折があると此れが結構身に付くんですね。身に染み入る訳です。(やーい、負け惜しみだ。(笑い)

ま、「失敗は一時の恥、知らぬは一生の恥」って言いますからね。「失敗を恐ずに果敢にチャレンジしよう」と肝に命じる針外しでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の事ですが。

2022-06-10 09:57:16 | 立科・信州の話。

 今年もドッサリとワラビが採れました。こんなに採って八百屋でもやるんか?。とお思いでしょうが、これが結構、美味しくてどんぶり一杯平気で食べてしまうんですよ。ここいら辺りのワラビはセガ高い割に柔らかい、それでいて、シャキシャキといい噛みごたえ。申し分ないのだ。
 ま、適正な時期に逝って採るのは絶対条件だけどね。今度うちの奥隣に新しい方が居を構えられる。するともう此処へは車で駆けつけて駐車して裏の山に入っていけなくなります。

茸にしろ山菜にしろ兎角出入りが多く、煩わしかった。


    

 針外しの食べ方はただの一辺倒。ニンニク擦って醬油と混ぜて、味噌とあえてそれを付けて食べますが、それに、美味しいお酒があれば、万夫不当ですね。

 前にも書きましたが、裏には高架線が走っています。そこに入るためと、メンテナンスの為に山を刈ってあります。それがワラビに取って最高の環境になっている訳です。裏山にもレンゲツツジ屋ススキが生えていて刈り込むとワラビが太陽を求めてより高く伸びようとします。

それがいいワラビに育つ訳ですね。この時期ウドも伸びて来ます。針は根こそぎ採りません。最新の新芽を少し頂きます。この新芽の天ぷらが最高なんですね。此れだけでも山に住んで居るカチが有ると言うもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜の庭の鹿除けネットの修復

2022-06-08 08:21:44 | 立科・信州の話。

 母親の介護で、ショートステイの申請やら、針自身の入院やらで、しばらく山に行けなかったので、それこそ山の様に雑用が溜まってしまった。この「鹿除けネット」もの一つ。でも鹿ではなくてお相手は、「雪」です。去年の11月頃から半年近く行ってなかっらら、何でも今年は行きが深く、庭のツツジが隠れるほどだったとか。

特に一度降った雪が、溶けて水になるのですが、それが夜にまた、冷え込んで固まり、だんだん成長していき結果「アイスキャンディー」の様になってしまいます。
今回も久しぶりで山に着いて庭を見ると「何でこんなに枝が折れているんだろう?。」「それも、そこそこ太い枝がだ」

 故、森○先生の前の野○君ちのかなり太い白樺の木も途中から「バッサリ」と折れてしまった。この鹿除けの網もそこまでではないけれど、内側に倒れかかってしまっています。

    

 一人では出来ないので、かみさんに手伝ってもらって、支柱、網の張り共、早くおわりました。今回の山は「此れ」がメインの作業だ。芝生、牧草の草刈りが一番の目的にしようとも思いましたが、草刈は、もう少し後がいいね。亡き、森谷先生を7月に入ってからやっていた。

              

わんこ達も、外で近くにいさせて、作業すると大人しく座っています。6月は下界の5月位かな、緑のそよ風が実に気持ちいいね。東京にいても押し込められたような涼しさと言うか「肌寒さ」。立科の春は、文字通り「緑のそよ風」です。

「緑間の薫風、我が懐に入る」です。具合の悪かったわんこ達も此処に来ると、俄然健康になります。今頃は「蓮華つつじ」が満開になっているんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野神社のお祭を仮に執り行いました。

2022-06-06 18:16:30 | 熊野さんのお祭り

近年コロナ禍で街の祭礼が中止となる所が大半です。此処に来て少し減少方向になって来ました。浅草の三社祭も「宮出し」を地元の人間だけで取り行われまして。そろそろ我慢の限界なんでしょうね。まそれとコロナの蔓延を結び付けてはいけませんがね。

               

神社とすれば「総代会」で中止がきまってましたが、三四丁目の「野田岩」の会長のたっての希望で任意参加で神輿を出す事に決まりました。会長からすればかなりのご高齢で明日の我が身もどうな分かりませんからね。

こういう針外しだって「肺炎」や「大腸癌」で何時あっちへ逝ってしまうかわかりません。山四丁目町会は人口が少ないので神輿を持っていませんので飯倉5丁目の神輿を貸し出して宮神輿を出しました。久しぶりなので神輿の生きが良くありません。針は声がでかいのでついつい鼻棒についてでかい声で押さえて歩くのを押さえてしまいました。お陰で膝が痛いよ。

でもそれが効をそうして神輿が「ピシャっと」しましたぞ。何はともあれ来年の神輿に活路が見えて来ましたね。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交付金について

2022-06-06 10:30:38 | 針の政治談議

 最近【立憲の」蓮舫議員が取り上げたから言うわけではありませんが、肝心な交付に回さないでくだらない「イカキング」と言うモニュメント作ったり相当な批判が出ています。

 交付金に対しての不当請求による詐欺でザルの、様に垂れ流すは、税金の余剰を使い切らないと来年度の予算を削られてしまうのか、なにせ「頭のない」「計画性のない」金の使い方が目に余る様になってきましたね。

与党がこうした役所のだらしない行政を粛清出来ない、やっている暇がないと言うなら野党がその役目を担って監査をすればいい」。遊んでいる議員が与党に限らず、野党にも沢山居るだろう。

 兎角役所は自分の所での問題は【厄介なもんで】すぐタライ回しをする傾向があります。もうそろそろこうしただらしのない行政を正す時期に来ていますね。外国ではもっとこうした事に厳しい目を向けています。(北朝鮮・中国・ロシアみたいな国は問題外です)

 役人、議員はこういう事が話に出るとすぐに【縦割り】を理由に、法律の壁があるとか理由をクッツケて動こうとしないですね。議員さんもどうでもいい問題に頭突っ込んでないで、自治体が申請してきた予算を監査するだけでもこうした問題がなくなるはずだ。

まあ、国の下請け業者も多くいますが少なくとも何百万円も掛かるトイレとかこんなご時世にでかい【イカ】なんかを作るなんて馬鹿な事はなくなるはずだ。

 道路工事にしても古い土管とかの交換が切羽詰まって待っていっる状態じゃないですか。観光地のおばけホテルの撤去も有るし。困っている問題は山積しています。肝心な事への改革が出来ない役所の人間なんか要りませんね。更迭させるべきだ。もうそういう古い体質な人間は消えてもらったほうがいいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の作業の途中経過。

2022-06-06 03:02:45 | 立科・信州の話。

着々と、山の野良仕事が片付いています。ボケの畑?の土壌改良、発酵油粕の施肥等。

今日は他の苗に肥料をくれたり、ウドの周りのササを刈り込んであげ、前に移植したつつじの幼苗に施肥。

潅水ホースのガイドを付けたり(ただ地面に埋め込むだけだよ)

        
唯一残った黄金イタヤカエデ(金隠れ)。 一番大きかったのが雨氷の重さで折れて枯れてしまいました。

             
ホースガイド、うちのホースは長いのでこれのおかげで引っ張るのが軽くなりました

    
     一昨年植えたつつじ、やっと此処まで大きくなってきました。山は遅いよね。

まあ、細かい仕事も「塵も積もれば山となる」ですね。次はボケの周りの「鹿除けネット」の修復です。今回は雪の重さで倒れかかってしまったので、まっすぐに立てて深く打ち込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗癌治療に入りました。(第1回目)

2022-06-04 12:13:16 | 針の民間療法。

山から2日に帰って来ました。一時的にね。何故なら、母の介護で、「ショートステイ」から帰って来るのと病院での抗癌治療が待って居る為です。朝8時半に家を出て診療前の「採血を」をして、治療の流れを聞いて3階の治療室に入りました。

最初の話では2時間で終わって帰って来るって話ですが、実際は3時間半位かかりましたぞ。250ccのブドウ糖駅の中に抗癌剤が入っているとの事ですが、それは、全く大したことがありません。「あ、終わりましたね」「じゃー後、水(そう聞こえました)(これにもブドウ糖の文字があったので何かの混ぜものなんだろうね)

でも此れをやり始めた途端、点滴を打った針の周りから肩口に掛けて、痺れと痛さが襲ってきました。とは言っても腹を切った痛さからすれば大したことありませんね。

夕方からゼロータ錠6錠飲み始めて最初は何でも無かったんですが、左の肩口と顎の関節が動きません。でもちょっと無理して動かしたら何の問題もなく動くようになりました。

後、普通の水道水を触ると、まるでドライアイスを触っているかのような冷たさと痺れです。慌ててお湯を出して洗うと「スーッと」痛さが引きました。

また、パソコンでブログ書いていると急に左肩が痛くなりましたが、此れも腕を回したり首を回したりしたら前と同じ様に動かせました。

3週間後に再び抗癌治療です。またこんな感じで終わるのかしらね?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の水飲み場

2022-06-02 20:48:59 | 野鳥の話

 コロナで何処にも出れないので当然「アマゾン」で山の道具とか庭の備品なんかを物色する羽目になるのですが、来る前に山の野鳥の「水飲み場」をゲットしておいたので、設置に取り掛かりました。こういうのは終日、露店で雨風に晒されるので、金属の物がいいと思っての購入です。

 ただ、これだけでは低いし転びやすいね。何か土台になるものが欲しい。で、裏の防風林を見ると最近、何処ぞやの議員さんが「風力発電」のプロペラを設置するために裏の林の伐採をしやがった。

結果は、「大反対」され頓挫。その議員さんも「コロナ」で亡くなってしまった。「ご冥福をお祈りします」

          
           ちょっと地面に埋めてあります。

 作業も途中で中止になって使えそうな切り株もゴロゴロしています。サンダル履きでスタコラ入って行くと目の前に丁度いいのが転がっていたので早速ゲットです。この林との境は隣の街の土地で昔はここが街道だったので今でもその痕跡が残っています。因みに最近、隣の乗馬クラブ「ノーサイド」の馬が三頭、駆け足で通っていきました。最近此処がコースになっていると聞きました。

前の日にも3頭通っていきました。(うちのかみさんもここの会員ですよ。オーナーとも友達です。)

一輪車に切り株載せて持ってきたわけですが、此れを立てて、ただ載せるだけでは簡単にひっくり返ってしまいます。ベースに3っつ穴をあけて長めのビスで止めてあげたらしっかりしました。

こうしておけば水の入れ替えも一寸傾ければ簡単に出来ますね。これで鳥君達は遠くまで水を飲みに行かなくて済みます。

翌日、ジョウビタキが、水浴びをしに来てくれました。でもその後にその水を飲んでいました。順序が逆だと思うんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする