針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

 [業務連絡]

2006-12-28 17:52:10 | 日記

 
 今日の夜から、針は山へ行ってきまする。あけ、3日帰宅します。御用の方は、携帯の方へお願いしまする。 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針はお酒がお好き!。

2006-12-27 19:07:01 | お酒

 

千里鶯啼緑映紅。水村山郭酒旗風。南朝四百八十寺。多少楼台煙雨中。(江南の春・杜牧)

何とも酒飲みにはいい響きだ。酒を呑んでいて、こんな風景の中で呑んでたら、幸せに尽きるぞ。

 

    杜牧

ところで、酒屋には勧盤(かんばん)がある。あの看板娘の看板ではないのよ。勧盤と言うのは
「その店のお勧め」という意味である。以前は得意料理を意味していたものではありますが、ちょっと時代が下がると、その店の「お勧めの酒」を意味するものとなった。
中国は宋の時代、「三侠五義」の一節。陥空島の錦毛鼠(きんもうそ)の白玉堂が酒屋に立ち寄った際頼んだ酒。「こんな酒は駄目だ。お前には娘がいるだろう。その娘が産まれた時に仕込んだ酒があるだろう。それを甕(かめ)で持ってこい。」というのが出てくる。「勧盤を持って来い。」。当然ちょっとお高い。でも侠客はお金持ちなのだ。悪い奴を懲らしめて頂いたお金を持っているからね。(もしかして、これがカツアゲの語源じゃないだろうね。そうだとしたら、それはとんでもない間違いだ。)

そもそも中国では、女の子は12、3歳位で嫁に出す。というより、要は買われるのだ。(それが結納金の始まりなのだよ)。
で女の子が産まれた時に老酒(紹興酒)を甕に仕込んで土に埋めるのだ。 嫁入りの時に出して振舞うのだが、丁度、その年月が12イヤーズオールド。ん?、何処かで聞いた言葉だね。
12,3年仕込んだ、甕を開けると、茶色というよりは少し緑がかった色の老酒が出来るのだ。
うーん、美味そう!。どう?こういう話を聞くと無性に呑みたくならない?。



老酒にはやはり、中国料理だね、たまには、よく働いて、小金を稼いだら、お決まりのラーメン餃子、チャーハンではなく、(私は好きだからついついこれを頼んじゃうけど)ちょっと、贅沢だけど、違う料理で老酒を飲みたいもので御座る。

酒を飲める事は料理を倍美味しくさせるものであるね。私はフレンチの時はワインを飲みながらフランス人、中華の時は老酒飲みながら中国人、イタ飯の時はイタリア人になりまする。あはは!。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマネタ、五獣の拳の事。

2006-12-27 18:24:21 | 武道・拳法の話

 たなごっち先生は将棋の先生とは偽りの名。実は五獣の拳の使い手であった。こりゃまたビックリ。将棋の駒は実は暗器(毒を塗った手裏剣みたいな物の総称)だったのだ。 



 五獣の拳は昔、魏・呉・蜀の三国時代の華陀と言う人が編み出した体操・五禽の戯を基に作り出された拳術でありまする。

 蜀の武将、漢の寿亭候、関羽(横浜に行くと、関帝廟があるでしょ。あの御本尊だよ。)が肘に矢傷を受けた時に、治療したのが華陀という医者で、華陀が治療の為、手足を縛ろうとするとそれを押しとめて、傷口を切り開き、毒に侵された骨をゴリゴリと削り治療させた。その間、身じろぎもしなかった。見ている側近の者の方が気分が悪く成る程だったそうな。 関羽がは何事も無かった如く、「先生のような名医にはお会いした事がありません」と言うと、華陀が、「私は、貴殿の様な患者は見た事がありません。そうするとさしずめ、名患者と言う訳ですな」。そう!。これで名医と名患者という言葉が生まれましたぞな。

   
   虎勢戯      熊勢戯     鹿勢戯

 
     猿勢戯    鳥勢戯

 話は脱線しましたが。この五禽之戯・虎、鹿、熊、猿、鳥を基に明代になり白玉峯(秋月禅師)によって更に研究され、より実践的な少林五拳を考案した。龍拳、虎拳、豹拳、蛇拳、鶴拳だ。  その後、嵩山少林寺が清朝によって焼き討ちされ拳士が各地へちらばり南派少林寺となるのである。でも南派少林寺は伝説のものだよ。  

 南派で有名な者には少林三雄の方世玉(ファンシーユー)と虎鶴双形・少林八傑の洪熙官(ハンシークヮン)がいる。よく映画にも出てくるね。もっと余談だけど、洪熙官の弟子の鉄橋三の型を見ると、空手のナイファンチ立ち(鉄騎)によく似ている。南派・白鶴門拳の伝書が沖縄「武備志」に伝わったものなのか詳しくは、松田隆智先生の「少林拳と太極拳」を読んでね。  ごっち先生のアイコン観音菩薩の化身、緊那羅王みたいなお顔だね。バスを持っているお顔とは別人みたいだ。今度、山にある棍(コン、棒の事)を持たせてみるか。                                   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は漢詩は好きですが

2006-12-27 08:20:02 | 漢詩・古典・エトセトラ

 

以前香港の洪さんにも言ったことがありますが、私は中国の古典が好きで未だに、愛読して御座るが、今の共産党支配の中国は大嫌いです。賄賂、汚職は当たり前。
今の中国は抗日の流れになっていますが、よく日本の事をイチャモンつけてきますが、今の共産党支配の移行時(革命時)に人民裁判と称して、「あいつは地主階級だ!。」と一人の農民が叫べば、その家の家族は一列に並ばされ、即その場で銃殺。それによって南京以上の人々が葬りさられた事実があります。(蒋介石はそれによって台湾に逃げたのですが)。(赤い故郷を捨てた人々・・・忌まわしいので捨ててしまいました。)
あ、まだあった。
また今の人民公社、有名ホテルとかの就職は優先的に党の幹部の子女が取ってしまうのです。
以前観光でホテルで会食の時、蟻がたかっていたので取り替えるように頼んだら、ナプキンでパツ、パッっと払って、ドンとテーブルに置いてふくれっ面して行ってしまった。というようにお客に対する教育と言うより基本的な事が身についていないとです。それに賄賂の国家。

「烏合の衆」という言葉が生まれた国だけあって、サッカーの時もそうだったでしょ?。私たち日本人があちらの人間だったら共産党の教育なんてチャンチャラおかしくて、シラケテしまって、その程度で感化されませんし、あんなマナーの悪い事はしませんよね。誰かが言っておられましたが、民度が低いのですね。

>何から何まで兎角規模がでかい。今迄の王朝が武力で鎮圧していたから「烏合の衆」を押えられて来れたのです。会社でも喧嘩ごしでしゃべらないと言うことを聞かない。まあガラが悪いですね。今の共産党の国家ももう箍が外れかかっているとです。他所の国の悪口を言って自分たちのまずい所を隠しているんですねえ。北京オリンピックも失敗すると面白いかもしれません。

私が本の中で遊んでいるのは「清」以前の時代。
好きな本は、三国志。三侠五義。聊斎志異。史記。十八史略。諸子百家。李白、王維、杜牧の漢詩だね。
確かに賄賂は昔からあったが、もっと学ぶものがあったね。ちなみに私の根本は「天下に水よりも柔弱なるものはなし」の老子です。(決して爺さんという意味ではありませんぞ)。
日本の神様は神道。(祖霊だからです)。人としてのあり方は仏教。思想は道教です。だから選挙の時は五斗米教!、そういって、お断りいたします。

まあ徒然なるままにお喋りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針外しと言えば手作りスピナベ

2006-12-26 15:40:53 | 自作ルアー・疑似餌

一度「水郷爆釣隊」で紹介したものだが、今一度アップ。でないと、ネタ切れになっちゃう!。
 これまで、「釣れない呪い」のかかったスピナベで名をはせたが、ここにきてちょっと進歩が見られるようになったぞ。紆余曲折ありましたが、ちょっと完成度が増した。
 
 
3/8 タンデム ダブルウィロー ゴールド 青大将

 
 3/8 タンデム コロラド ゴールド

 

 3/8 タンデム コロラド 白蛇君

 

 1/4 山かがし ダブルウィロー 

 ガラガラ殿は我が家に来た時も、結局、「G」を強奪していった。私が頼まれれば拒めないのを知っていて、平気な顔をしていとも簡単に奪って行く。(笑)。
 まあ、それでいいサイズのバスを釣っているのでしゃーないか!。でも針自身が釣れないのはどういう訳だ。今度、引き方、ポイント、くっついて観察しなきゃー!。

釣れない理由に。
 ①引き方が変。②キルが効いていない。③居るポイントに投げていない。④運がない。⑤魚が居ない。
 今の水郷では④の運がない。⑤魚がいないという要素が大だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花は綺麗だぞ。

2006-12-25 15:46:10 | サボテン・植木・花

針外しは、中学の頃から、サボテンの栽培をしていた。それはサボテンの形、花の綺麗さに魅了されたからだ。小さいフレームから初めてある大きさの温室を作って接写レンズを使って、花をよく撮った。
サボテンの温室に入ると、一種独特な空間を感じる。それはそうだね、奇妙な格好をしているもんね。あの熱帯魚の水槽を見ていると、自分がその中にいるみたいなあの感覚だ。

 

 レプチヤ属の宝山 これは初心者がさいばいするのに最適だよ。所謂、駄物と言われているが、サボテンの基本はこれだ!!。馬鹿にしちゃいけないよ。赤く、なにか金属を切って作ったような花。花弁がキラキラ光るサボテンの花はとても綺麗だ。
サボテンの栽培で重要な事は、水遣りと通風だ。土と肥料は二の次だ。成長させようと思わないで、がっしり作る事が肝心。でもサボテンは水を遣らないくても育つと云うのは間違いだ。

 

これはアストロフイツム兜丸。下は同じ属の星兜。これは黄花。どちらも、とても綺麗だ。他に、鸞鳳玉、般若がある。体にアストロ(星)の意味の白点がある。

 

 ↓趣味仲間では有名なコリファンタ属の象牙丸。成長点付近の綿毛と刺が象牙に似ているのが特徴。この花もとても綺麗だ。

 

コリファンタ属の象牙丸 :この花は大変綺麗だよ。うーん今画像がない。

 
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続きだす。

2006-12-23 22:26:34 | ギタ-・ロックの話


 

    レスポール59年復刻(だと思う)ヒストリック
ファイヤーバードと違って左右のパーツを真ん中で貼り合せたものだ。ホローボディーではなくてムクだよ。このタイプは木をスパッと切ると同じ虎目が出てくる(上板だけの張りじゃないみたいだ)。まあ金太郎飴だと聞いている。

 バンヘイレンがこれの本物を持っていますが、虎目の柄が太くて見事でしたねえ。塗料の材質によって、色がレモンドロップ、タバコサンバースト等変化する。これはレモンドロップに仕上げた物だ。

 
   レスポールカスタム3ピックアップ

 レスポールカスタムといえばキースリチャーズ。技巧は兎も角、ギターを持った時の存在感は今でもおっさんの憧れなんです。彼はフェンダーのカスタムも有名だね。

 

 これはオービル ギブソン。ギブソンの子会社にはこのオービルとエピフォンがあるね。うちの長男はこれにディグスビーのトレモロアームを搭載して使っている。これはまだ付ける前に撮ったもの。

 

 長男、はジャズ研に入って、親父よりも巧くなった。月賦で返済するとさんざん強請られて、購入した。スーパー400は買えないので、L-5になった。

 
        ES335 
 ラリーカールトンを意識したのか、インレイをブロックタイプの奴をゲットしてきたぞ。

 もう一丁。Shecterのギター。長男がスタジオ録音用のギターを購入してきた。粗い虎目模様にブルーのシェイプ。縁取りも虎目の無地を使っている。ハムバッカーとシングルコイルに切り替えられる。低音域のカットも出来る。ストラップの留め金もリアーが二つ付いていて安易に長さ調整が出来るよ。ヘッドには調弦した後に、ロックするブリッジが付いていて、緩みによる音程の狂いが無いように考えられている。

    

後はストラト2本、フラット1本あるが、メインはこれだけ。ギターは弾いて何ぼ!。弾いてやらないと、つむじを曲げる。

ギブソンのエバリーブラザーズモデルのフラットが欲しいなあ!。昔、NHKの「昼時日本列島」に出ていた白井貴子が持っていたね。いい音色だったぜ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター自慢

2006-12-23 15:29:28 | ギタ-・ロックの話



まずは俺の自慢のファイヤーバード7、sb64だぜ。昔、恐竜が生きていて、テレビが白黒だった頃、ローリングストーンズが「ハリウッド ア ゴーゴー」に出演。その時、ブライアン・ジョーンズが弾いていたのが、これ!。いまでも目に焼きついているぜ。通常は茶の中ボカシだが、私のは、特注で作らせたと思われる、ヴィンテージサンバーストだ。少し赤っぽい。状態も良い。勿論、未だ現役だぞ。カミさんは私が死んだら御棺に入れてあげると憎たらしげに言いましたが、こでだけは止めてくれと言ってあります。とんでも無い事だ。64年に97本の中の1本だぞ!。それも飛び切り状態のいい奴だ。「ハート」のリードギターの所有する奴よりもっといい奴だ。私の長男に行き先が決まっています。


グレッチ6120ssu ブライアンステッツアー「ナッシュヴィル」 虎目だよ。本当はアニマルズのヒルトンバレンタインの弾く「朝日のあたる家」に憧れて、ダコタスのロビンの弾く、テネシーローズを買うつもりだったが、それは後でも買えると思い、これを買ってしまったのだよ。


テレキャスターDX 73

最初、このギターを見た時に、フェンダーにこんなのあったっけ?と思ったのは赤坂見附(浅はかという意味だよ)、最近ではレニークラビッツのサイドギターが!。ビートルズのポールマッカートニーがキャバーンで再ライブした時にやはりサイドギターがこれだった。カスタムと違ってハムバッカーがフロントリヤー共、ダブルだ。頭もストラトのラージヘッドだよ。変わっているでしょ!。

タナコさんの車を安く直してやったら、お礼に頂いたのだが、ネックはグラグラ。フレットも磨り減っていて、ボディーは色が剥げていた。色剥げ、傷はそのギターの勲章なのでそのままにしたが、ネック、フレットは修理した。
ギターは弾いて何ぼだからね。

 

お次はお馴染みリッケンバッカーの12弦。ジョージハリスンモデルのミッドナイトブルーだ。ミッドナイトブルーはもっと濃い、コバルトブルーの様な色だが、このギターはもっと透けたような綺麗なブルー。思わず買ってしまった。この12弦でBYRDS(バーズ)のMr.Tambourine Man とか My back Pagesなんか弾くと恍惚の人となってしまうのだ。もちろん完コピだぜ。

とりあえず、今日はここまで。がらがら殿が我が家へと初めてご来訪だ。いろいろブログでご指導頂いたぞ。やはり近代兵器は若いモンには適わない。

次はギブソンL-5、レスポールカスタムなんかアップしますで。乞う、後期待!。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の歴史ですが

2006-12-23 14:33:52 | バス釣りレポート


真冬だって釣れるんだよ

 皆さんお久しぶり。やっと画像の入れ方をがらがらの野郎から教わって、写真をそれなりに入れられるようになったでござる(がらがら殿、あんがとね)。

 上の写真は、今年の2月に某野池で釣ったもんです。


ズルビキもビックリだぜ

 当時同行したズルビキもビックリだったんだ。

 というわけで、冬もあきらめずに行ってみるといいこともあるかもよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルペラのバズ

2006-12-03 21:05:24 | 自作ルアー・疑似餌

2006/05/12一つ2枚ペラのバズを組み立てた。うーん、面倒くさいぞ。でもやっとここまで辿り着いたぞね。進行方向から息を吹き付けるとからからといい音が出る。何か釣れそう。これなら気難しい男爵殿も気に入って頂けるかもね。(笑)

 

白のカラーも色付け終わりだ。これも後は透明クリアーを塗るだけだ。青大将は背中の網目を塗って、目玉を付けてクリアーを塗れば完成だぞ。乞うご期待。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのどうですか?

2006-12-03 15:33:52 | バス釣りレポート

突貫!。 2005/07/29ズルビキに「早くスピナベ作れ!と脅かされて(笑)突貫でバズの仕上げをした。2タイプだ手塗りをしたため、あまり仕上げはよくないなあ。でも、問題はよく泳ぐかどうかだ。何処か池に行ってスイムテストしないとわからないなあ。上のタイプはリアーにバネがないとバランスが悪いとテイク君が言っていたし、・・・。カンカンと心地良い音がするかも心配だね。下のタイプもリアーの所を折り曲げている時に羽がカンカンと音がしたので○ガバスのブレードのパクリついでに、羽がアームに当たるようにしたぞ。そういえば、○ガバスのバズも音が出るのかなあ。ん?、確かズルビキが○ガバスフリークだから後で聞いてみよっと。>ちょっと思いついた事が、・・・。バズに目玉を付けている時に何かににているぞ。そう「隣のトトロ」に出てくる、「真っ黒クロスケ」の目だ。ならこれの命名はそれにしよう。山カガシ1号に続いて、真っ黒クロスケ1号だ。何となく可愛らしい、いい名前だぞ。 こんなのどうですか?。 2005/07/27昨日。ズルビキから画像を頂いたので、それをパクってバズを試作しましたぞな。。ペラの小さい方を前に大きい方を後ろに、画像を見ながら、まず小さい方のペラを反対に折り曲げ直した後、ペラをカットした。以前は鉄を扱っていたのだ、アルミなんて目じゃねーぜ。鈑金屋は当て板という物があるのだ。>ペラが逆回転になるのだ。それもカンカンと当たって鳴るのだ。流石偽者東京支部。パクリはお手の物だ。 (脱稿)>針外し自分のテクは無ーのか?こんな誹謗も「蛙の面にション便なのだ」。まるで意に返さない。でも針外しチョッと心配な事が・・それは釣れるのは彼等が上手いからじゃないかって思うからだ。・・・・・・うーん、(黙)。パソコンの画像をスクロールして大きくしたり小さくしたりなかなか原寸大にならない。・・・まあしゃーないか。画面に定規を当てて(なんと原始的)アームを折り曲げていく。あれれ、最後の尻尾の所バネ入れる寸法がないぞ。もうしょうがないから、無くてもいいように微妙に調整しよう。前の方から息をフーっと吹いてカンカンと心地よい響き!。後はペラに色をつけてスカートを穿かせれば、パクリは成功したも同然だ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは過去のナンバー

2006-12-03 15:19:32 | 漢詩・古典・エトセトラ

ちょっと一息。 2005/06/21私が中学生の頃、気にいった、李白の詩を一つ、紹介します。[春夜宴桃李園序」と言います。松尾芭蕉の「徒然草」にも引用された有名なものです。これの大意は月日の経つのはとても早くあっという間に老人になってしまうとです。だから昔の人は火を灯して夜遊んだ。陽春は我を招くに煙景を持ってし、大塊は私に貸し与えるに文章を以ってする・・・とまあこういう文章ですが、人生は短いので、楽しもうなんてー事が書いてあるとです。これを読むと不思議とゆとりが持てて心が高揚するとですよ。一度皆様もお読みになって、もう一度、釣りを改めて見直されるとまたちょっと違う釣りの世界が開けると思いますぞ。なんて偉そうな事言っちゃった。夫天地者,萬物之逆旅. 逆旅とは宿屋の意。光陰者,百代之過客.  過客は旅人。而浮生若夢,為歡幾何. はかない人生。その中で楽しい事なんか本当にわずかだ。古人秉燭夜游,良有以也. だから昔の人は夜に遊んだ。もっともな事だ。況陽春召我以煙景,大塊假我以文章.暖かい春は煙景で私を招くし、天地は私に文章と言う道具を貸し与えた。(李白ここで大きく出たね)會桃李之芳園,序天倫之樂事. 桃李園に集まって兄弟達と楽しい宴会を開こう。群季俊秀,皆為惠連, 多くの優れた諸弟は皆、謝恵連みたいに詩文の才の持ち主だ。吾人詠歌,獨慚康樂. 私は詩を読んでも、謝霊運には及ばない。幽賞未已,高談轉清. 静かに褒めて味わうのが止まず。高尚な話はいよいよ清らかだ。開瓊筵以坐花,飛羽觴而醉月. 立派な宴席に座って、杯を飛ばして月に酔う。不有佳作,何伸雅懷. 詩の出来が悪ければ何で私は風流人だなんて言えるのか。如詩不成,罰依金谷酒數. もし詩が出来なければ故事に倣って、罰杯(三杯)を飲もう。(古文真宝後集)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして。私が「針外し」です

2006-12-03 09:51:51 | 紹介文・自伝

 Meet the [針外し」

 みなさんお久しぶり
 水郷爆釣隊元エセ東京支部で顧問(がらがらが勝手に付けた)なんていう名誉職をしていました「針外し」と申します。顧問なんていうのは、名ばかり!。がらがらが自分のカモフラージュの為に、エセ東京支部に私を引っ張りこんだ。
 今回は、がらがら君の強力な圧力・協力もあり、とりあえずブログなんてものを開始してみることにしました。まあ、「腐れ縁ですわい」
 とりあえず、自分の思うままに書いていきますのでヨロシクね

[自己紹介]
 ハンドルネームの由来; 釣ったバスの口からもう一本糸が出ていて、見ると針が刺さったまんま。何とか上手に針を外せないものかと考え「水郷爆釣隊」の掲示板に「上手な取り方」を募集した事から「針外し」になってしまった。
 針外しのもう一つの自慢にハンドメイドスピナベ「G」がある。

              

爆釣隊の中で一番年喰っているので、「潮来のご老公」、「針のご隠居」、とかただの、「針」とか呼ばれている。間違っても、「水戸のご隠居」とか、「水戸のご老公」とかは言わないようにね。「恐れ多い」と言うもんだ。

(他の趣味):読書: 特に中国古典文学をこよなく愛する。漢詩もいいねえー。
        音楽: バッハ、ヘンデルのバロックから、ロックまで何でも聞く。中学1年でベンチャーズ、2年の時ビートルズを武道館へ。 忘れもしない、クリスマスの日に塾へ行く途中、ストーンズの「一人ぼっちの世界」を、なけなしの小遣いで(330円だった。)買い、夜中の2時まで聞いていたのを今でも忘れないぜ。頭の中で旋律が鳴り響いて止まらなかったよ。この時から、ギターと離れられない人生が始まってしまったのだ。
  ギターを弾く: 針の家には現在エレキギターが12,3本ある。当時楽譜なんて無くて、読めもしないが、全て「耳コピ」だ。「完コピ」だよ。自分で言うのもなんだけど、「チョット」したもんだよ。
 
 サボテンの栽培: 今は少なく、無くなってしまったが、今でも温室作って、栽培したいと思っている。
 

 スポーツ: 少林寺拳法を少しかじったが、打った拳に蝿がとまったのを、老師に見咎められて永久除名となった。 本人は任意脱退と思っている。本当はね、投技の「逆小手」に耐えられなかったのだ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする