針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

山に行きます。

2013-08-30 15:05:10 | 立科・信州の話。

また、山に行ってきます。東京は暑いね!。山は前にも書いた通り、15日(八月)を過ぎると、白樺の落葉が始まります。朝晩が寒くなっていきますね。

でもまだまだ、葉が落ちていないので、殺風景にはなってないね。

凛とレオも我が物顔で走り回るでしょう。もう一寸すると、今度は紅葉の季節になりますね。基本的には、草刈はもうやる必要はないのですが、まだまだ、笹が蔓延っているので、根切りをしながらの草刈をしないと、綺麗じゃありません。

スズメ蜂の奴等はもう何処かへ行っちゃいましたかね?。秋になると、巣立ちしてしまって巣の中は「空」になります。でも放っておくと毎年のようにきますからね、下のホームセンターで買って来た、虻、蜂ジェットで、撃退しないと。何せ、10m位噴射するので、蜂が遠くにいても、当る確率が高いので、安心ですな。

鹿除けのポールも買ってこなくちゃ!。

先生まだきているかな?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ

2013-08-25 08:56:55 | 立科・信州の話。

 今年の夏は猛暑ですが、山でも困った事が増えています。それは「すずめ蜂」の気が荒くなっていると言う事です。暑いので、巣別れも頻繁になっているみたいで、うちのログの木と木の間に巣を作ってしまいましたぞ。
そう言えばログハウスは穴だらけ。ログ材の原理は「夏は木が乾燥して、隙間を作り涼しくなって、冬は湿気を吸って木と木の隙間を閉じるので温かい」。今回はロフトのベランダの手摺の取り付け部分の小さい隙間を選ばれてしまいました。大して大きくないだろうと、多寡をくくっていると、屋根と裏の板との間に断熱材があるのか、隙間があって、頂点まで行き来出来るのです。管理事務所のお兄さんに殺虫剤を噴霧してもらい、もう死んだと思いきや天辺の通風口に迄、逃げてきました。

もうこれは、「ド素人の出る幕はない」と判断して業者さんをお願いする事にしました。幸い、日曜日でも、たまたまですが、近くで駆除しに来ているとの事で、続いてお願いしたら、すぐに飛んできてくれて、早速行動開始です。

業者さん、やる事が早い!。あの白い煙は「殺虫剤」ね。よくテレビでやっているのを見ていると、ただ、単に弱らせるだけの物だと思ってました。(←あはは、針の無知)

                             

梯子やノズル付の噴霧器をさっさと出して、梯子を架けてあっという間に処理が終わりました。何とあっけない!。でもこれがプロの腕前と言うもんだ。モタモタしている奴にろくな奴はいない!。


                               

 棒の先に噴霧器を取付けた兵器の他に後ろポケットにスプレー式の殺虫剤を持っている。これは出戻りの蜂が帰って来て、攻撃するのを撃退する為に持っているんものです。どこの会社か?、どんな形状かを見る為に写真をこっそり撮りました。針外しこういう処は抜け目ないね。写真を撮りそこないましたが、屋根の一番上の頂点の処に通風口があり、網になっていますが、蜂が、10数匹もがいていました。

でも網だから、出れないのね。暫らくすると、全く生命反応がなくなりました。蜂君達も、人間に害を及ぼさなければ、殺されずに済んだものをね。殺生はしたくないけど、致し方ない。ま、人間は勝手な動物なんですな。

                                                

                               

                               
                            脂肪質なので何処が腫れているか分からないね(笑)             薬を被ってもなかなか死なないね。ドングリの木に留まって、ジーッとしてましたが、

先々日、先生を呼んで、庭でバーベキューをしている時に、先生にスズメバチがきたので、市川君がそれを追い払らおうとしたら喉の処をやられてしまった。本人「先生を助けた」という大義名分で、半分英雄気取りになっているので、痛さも我慢出来るのだ。(コラー人の気も知らないくせに)

 またルシオ・フレア一家が替える時に布団を2階のベランダの手摺に掛けた時にこめかみの辺りを刺されてしまった。針も其処へ見に行った時に、即、頭の髪の毛に集られたが、手で払った時に指に針が当たったのか、ちょっとだけジーンとしたが、ステロイド塗ったらあっという間に消えてしまった。で、その落ちた蜂をなんと、フレアが足を刺されたのだが、食べてしまいました。大丈夫かいね?。

こういう処を見ても、針外しの「悪運の強さ」が見て取れる。 だはは、あんまり憎まれ口を叩いていると、石ぶつけられるのでこの辺で止めにしますぞ。 


                                                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Face Bookからお借りしてきました。

2013-08-20 06:31:03 | 日記
 仲間の厚っちゃんがフェースブックに投稿したのをちょっと拝借です。皆、考えている事は一緒です。
                                           
 日本のトップと呼ばれていた奴らはこんなに馬鹿だったのか!?。人間の価値はその危機にあたってどう対処するかにかかっている。一見するとマスコミも含めて、まともそうな答弁をしているように見える人もいるかともおもいますが、この奴らはとんでもない国賊だ。・・・と、今。ギャーギャー言わなくても、皆さんはとうに分かっていらっしゃるとは思いますが。

この奴らが許せないのは、分かっていて日本から逃亡しているということです。まともな経営者なら、事に当って責任を感じて、身を挺して解決しようとするはずだ。こいつらが日本から逃げた裏には、官僚、議員が工作しているのは間違いないね。不思議と、マスコミもこのことに関して何も言わないし。責任の所在についても口ばっかりだし。この体質が日本を駄目にしてきたと言って過言ではない。
 
 
◆海外移住??日本は安全でない??!! http://bit.ly/13OgUVi

東電のあの人達は今!

勝俣恒久会長...
 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住
 
清水正孝社長
 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
 
 武井優副社長
 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 宮本史昭常務
 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 木村滋取締役
 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
 
 藤原万喜夫監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)

この人達は、ずーっと、日本に帰ってこない積りかね?。東電のロビーに汚染された瓦礫を置いてくるといいね。そうすれば、毎朝出勤してくるときに必ず目に入る。いくらなんでも、少しは感じるようになるだろう。

                            有限責任はどうしたんだ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンバリンの修復

2013-08-16 09:34:24 | ギタ-・ロックの話

 以前の話だけれど、市川君の友人のW・了ちゃんがうちに遊びに来た時に、子供らも連れてきたのだが、まだ、小さかったので、退屈してカクレンボして遊んでいたのだが、このタンバリンを持ち出して、あろうことか、この上に乗って、見事破損!。「いい音してたのになあ!」「ガクン」とちょっとショックね。

「覆水盆に返らず」・・・で考えたのだが、もう直しようがないので、新品を買う事にした。でも、オークション見ても、アマゾン見ても、はたまた、中古楽器やサウンドハウス見てもこの会社の同製品は無いね。

 

                                   

プラスティック等は出ていますが、木製のは生産中止みたいだ。他の会社のは、あまり気乗りがしなかったのだが、同様の型の中古品、なんと、「980円。(送料別)」ででていたので即決ね。


                                   

でもこの違いを見てくれ!。大きさも材質も違う!。新しいのはニッケルか!?。全く、チャリンチャリンの音質が違うぞ。今のは経年で腐食しない様に、ニッケルに変わってしまったのかね?。良ければそのまま使うのだが、これじゃーね。

そこで、組み替える事を考えた訳だ。新しいのは、ピアノ線の’1番位ので付いていたので、脇の楕円の穴から、ニッパーで摘み、それをハンマーで叩いて心棒を引き抜きました。古い方は長い釘を使用していますが、これも同様に取り外す。


                                   

で、一個付けてみました。溝穴に干渉していませんね。「音、ちゃんといい音で鳴るじゃん!」。そこで、全部取り外して、付け直しました。


                                   

                                            へへん、いいじゃないか!。


                                   

本当は一個一個「ピカール」でも使って磨けばいいんだろうが、また汚れるし、後からでも磨けるって。こうして、永年の宿題だった、タンバリンの修復が終わったのでありました。ジャンジャン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川君のかみさんが。

2013-08-13 16:28:24 | 日記

 針がこのピューターを知ったのはかれこれ、30年も前。シンガポールで旅行会社の手違いで、2日も足止めを食らって、そのお詫びの市内観光の時に見つけた時に遡ります。

                                          
                                           2種類買ってきてもらいやした。計6個です。


                                                                    
その時買ってきたのがこれ↑。かれこれ30年使っています。当時はこのデザインしかなかったのですが、これでビールを飲むと「熱伝導率」が良く、とっても冷たく美味しく飲めるのであります。市川君のカミさんがマレーシアに旅行に行くというので、それとなく、マレーシアに行くなら、其処は「錫(スズ)製品が有名で、(ロイヤル・セランゴン(セランゴール?)・ピューターって錫食器がいいと話していたのだ。

                                                                  
                                                         こちらが針が頼んだ器です。

そうしたら、知らないうちにこっそり(笑)買って来たのさ。↓。彼もこれで飲んで納得したらしい。実は同じ職場にいたSさんがマレーシアに半移住して「来ないかと?」呼ばれて行ったのだが、その人からもこの錫製品を聞いていたのだ。普通この食器がいいと思っていても、主婦は一つ3000円もするものを、買ってはきません。それでも買ってきたという事は真価が分かったという事だ。昔は銅(コパー)やステンレス等の物も真似で出てきた事をあったが、やはり使っていると、これが一番いいね。


                                                                  
                                     ピサの斜塔みたいに、斜めに立って、飲み口も斜めにカットしてあります。

かみさんがマレーシアに行かれるのは今回で2回目。よっぽど良かったんだね!?。針もこれ幸いと買ってきてもらう事にしたのだわさ、。重たい思いして買ってきてくれて感謝ですね。お蔭で、今回の山は、市川家、針外し家ともこれがあるので、いい夏になりました。飲む量が丁度いいね。ジョッキでぐいぐい飲むのはもう飽きた針には丁度いい、大きさです。

美酒を喰らうのに、いい器は重要だぞ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い位に涼しいぞ。

2013-08-08 09:02:11 | 立科・信州の話。

昨日の夕方、立科に着きました。明るいし、「ツルヤ」も開いていたので夕食を買って我が家に向かいます。

で、今朝の様子ね。春蝉が終わって今度は小蝦夷蝉が「ジージー」鳴いています。こらこら、針が爺さんだからといって「爺、爺」ってうるさいんだよ。

昨日までの暑さが嘘みたい。もっとも東京は猛暑だけど。今朝の早朝では、室温17℃、今9時ですけど、20℃です。窓を開けていますが、チト寒い位ね。

          

 



       
山はもう秋に跨いでいるんですかね?。入り口の処に、でっかいキノコ(15cm位)の得体の知れないキノコが生えていました。そういえば例年8月下旬に雨が降ると、美味しい「ハナイグチ」が出始めますもんね。

      
黄金板屋カエデもいい感じに大きくなってきたし。

      

 ハウチワカエデも大分大きくなってきたね。
      
      
コハウチワも大きくなりすぎて少し、中を剪定してあげないと駄目だ。

      
紅シダレもみじも3年目にしてやっと樹勢が出てきた感があります。元は、膝上位の大きさがあったのだが、根が張るまでに結構時間が掛かるのですね。奥隣の更地に、りんごや梨の苗をかなり植えたけど、全部全滅です。可哀想にね。
人間、知っていると思っている事も、結構間違っている事が多い!。無知は罪悪なのかもよ。
知ってるふりは恥な事ですねえ。アチシも気をつけなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、いよいよ。

2013-08-07 06:28:39 | 立科・信州の話。

さあ、いよいよ、今日山に行きますぞ。「御爺さんは山へ芝刈りへ」、なんちゃって!。

いつもお世話になっている「コナさんの雑記帳」。毎日見ていますが、早く行きたくなる気持ちが増幅されます。あのウサちゃんどうしているかなあ!。草刈等やる事がいっぱいあって、挫折しないかなあ!。気温が20℃だってさ。涼しいぞ。

都会のど真ん中とはいっても、うちは芝公園が近い。でも、今年は暑いねえ。帰る頃には少し、暑さが収まってくれるといいです、



                            

この画像を見ると、「晴れ」ですね。飲んで喰って、風呂入って、音楽を聴き、ギターを弾きますぞ。ま、やる事はこれだけですけどね。(他に能がないのかよ)。


                            

だはは、ワンちゃん達にとっては、しばらくは、いい保養になりますな。
うんと走らせてやるぞ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早めですが

2013-08-04 05:46:39 | 日記

7日の昼過ぎに山に行ってきます。友人たちは8日の夜ね。ワンちゃん達と1日先に行くのだわさ。いつも休みの申請が遅れているので、いい日程が取れませんが、あの項羽の名言の「先んずれば人を制す!」じゃないけど、1ヶ月も前から、申請出していました。

                   

普段はあまり有給取ってないので、貯まりに貯まって、一昨年分足して39日もあります。普通、民間の会社は有給を買い取ってくれますが、此処は最近民営化されたので、いまだ公務員気質が抜け切れていない。当然買い取りもしないね。

                   

さあ、誰もいない処でギターを弾くぞ!。草刈もこの間は二日酔いで中途半端でしたしね。何だ何だ結構仕事待っているじゃねーかよ。だはは。そしていつも通りバーベキューです。ルシオ・フレア一家が美味しい肉を「麻布十番・ナニワヤさん」で買ってきてくれるので、またピザでも作りますかね。

                   

8月の中旬を過ぎると、例年ですと、いくら暑いとは言っても、猛暑も落ち着きます。もうちょっとの辛抱だ。


                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする