高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

雪崩の経験

2024-03-08 12:17:15 | 日記

北海道で雪崩事故が相次ぎました。 利尻島ではスキーでバックカントリーをしていたパーティでした。つまり山スキーです。

私も利尻登山で雪崩にあったことがあります。 あれは三月だったかな。コースは鴛泊コースの往復だっただろうか。登頂したのだったかな。 登頂手前の長官山付近で宿泊して撤退する時で、登頂はしなかったかもしれない(記憶曖昧)

積雪期で日帰りが無理なので、稜線上で1泊する行程計画だった。森林限界は低く、尾根は細いので雪洞を作ることもできないので、尾根筋にテントを張るしかない。設営した夕刻は曇り空ながらも穏やかであった。

当時の天気予測は、ラジオの気象通報で日本付近の気圧と風向風速を聞き取り、(北緯○〇度、東経〇〇度、気温〇〇度、〇〇(南南東)の風、気圧●●●●Hp(当時はmmbrだったな)風力3)と放送されるのを白地図に落とし込み、等圧点を結んで気圧線を作っ天気図を自ら書くということをしていました。 天気図作りは私の役割であった。 列島の西には低気圧はあるものの北の孤島までは影響はないものと予想される天気図が書きあげられた。

しかし、その深夜から猛烈な風が吹き始めた。テントの中で寝てはいられない。(たぶん5人パーティであった)起き上がり背中で支柱や天幕を抑えて吹き飛ばされないように抑えた。 が・・、遂にテントが裂けてきた!! これでは持ちこたえられないと判断し、風雪のなかを撤退下山する決断をした。

風は尾根の左から吹いていた。全員がロープで繋がり慎重に一歩一歩下山を始めた。風を避けたいがため、尾根の右斜面にルートを取りがちとなった。 私の前にいた先輩が風圧で雪面からフワッと浮き上がり「ピッケルが刺さらない!!」と叫んでバタバタした。 まるで凧揚げを始めたようだった。

そして、尾根影の大斜面に到達し、やっと風を避けられ、弱まった。しかし、そこは沢筋の源頭部でもあった。積雪冬山登山として沢筋を下るのは危険極まりないことである。しかし、尾根は猛風雪。下へと下山ルートを探るしかない。

ロープを延ばし、トップがひとり偵察に先に下り始めた。 その直後である、私の後ろにいた仲間が 「雪崩だあ!!」と叫んだ。 雪崩とは映像で見るように大波のごとく押し寄せて来るものだと漠然とイメージしていたので、思わず上後方を振り返った。

が・・、違った。

足元を含めた斜面全体が動いた。掬われるように足元から雪面と共に滑り始めた。体を支えるために斜面の傾斜により左手に持っていたピッケルにロープが絡まっているのか、身体はそれに引っ張られて左に頭を下方向に肩から埋没しながら滑落していった。右手て必死に身体を覆う雪を掻きながら雪崩と共にスピードを増していった。上空に走馬灯のように樹木が行き過ぎる。

もう、駄目かぁ!と思った時に身体が雪の中から浮き上がって来た。そして、空中を吹っ飛んで雪の中に胸のあたりまで刺さって止まった。必死に埋まった下半身を両手で掘り起こした。その時、再び雪が流れて来る音が情報で聞こえてきた。 私は、もう一度雪に乗ってやろうと身構えたのだが、それは私の後ろにいた先輩が同じように飛んできて、私のすぐ隣に突き刺さった。

同じ様な場所に(たしか)4名が同様に止まり無事を確認できたが、ロープは下方に延びていて、トップ先行していた仲間がいない!! バタバタと下降を始めるとしたから、「だいじょうぶかあ」と仲間が登り返してきた。 なんとか全員が無事であった。全員が合流して沢筋から逃げるように側岸をよじ登り、樹林帯のわずかな平地に集合し、天幕を被って一息ついた。 (ここまでは鮮明に覚えているのですが、その後どうやって下山をしたのかは覚えていない)

あとで地形図を見比べて分かったのだが、沢筋を1km以上、標高にして500mは流されたのであった。 沢筋は大きく右へ屈折しており、その中を流れていた異物の私達は遠心力で外側に浮き上がり、さらにその先にあった滝地形で空中に飛び出したのだった。

なにわともあれ、あのときは地形による偶然奇跡でひとりのケガ人もださずに生還できたのでした。

つまり、私の天気図が間違っていたのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子ラグビー

2024-03-06 22:12:06 | 日記

週に3,4度、黒松内の町立体育館に通っています。トレーニングウエイトマシーンがありそれを利用しに行っています。

今日はたまたま、車椅子ラグビーの体験会が小学生の放課後活動でやっているのを見学する機会に出会いました。実選手は来ていなかったのですが、このチームをサポートしている企業さんが来ていました。 タックル、すなわちぶつかり合うことを前提としている車椅子で、ぶつかると、たいしたスピードなくても、すごい衝撃音が体育館に響き渡っていました。

実践を観に行ってみたいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども哲学

2024-02-28 17:45:04 | 日記

先日のとある会議で「子ども哲学」という活動を知って、早速そのセットを手に入れました。 ものごとを考えるトレーニングゲームなのですが・・・、

話し合うテーマが書かれたカードやらがあり、活動手順に手引書もついているのでうが、どうやって進めるのかがどうもイメージができない。(想像力が低下してるんじゃあない・・・?)

ともかくも、まずは大人で何人かで試してみたい・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢(夜みる)

2024-02-17 20:40:24 | 日記

私はよく夢をみます。たぶん毎晩みています。 たぶんというのは・・・、うとうとと目覚めるまでその夢を(おおくは)楽しんでいるのですが、目覚めると同時に瞬間に融けるようにストーリーに記憶がなくなります。不思議なことですよねー。

夢は、感性をつかさどる右脳が生んで、日中は盛んに活動している左脳を休ませるために左脳に向けて演じているのだと思うのですが、夢見中は楽しんでいるのですが、覚醒するとすっかりと覚えていない。 時にはアドベンチャー、時にはサスペンスと演目は多彩で、ざっくりと展開をぼんやりと覚えていることもたまにはあります。

もちょっと覚えていれば、小説でも書けるんじゃあないかなあ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックダゼ❗

2024-02-10 16:08:50 | 日記

世の中は今日から三連休らしい・・・・・。 昼過ぎに今日からの冬キャンプに子どもたちが集まってきた、とはいえ、参加者は4,5名という少なさではありますが・・。 それでも常連化していてありがたいことです。ここのところは、ワゴン車1台で移動できるという範囲で、あまり新たな参加者募集にチカラを入れていないみたいで、もっぱらSNS,LINE登録者だけに募集案内をしているようです・・・。  常に新しい募集をかけていないと常連が来なくなったらおしまいなのになあ・・・とは思い心配してはいるのですが、まっ現役運営に任せよう。

私と言えば、昨年末に69歳(rock/ロック)となり、今年は,なんとなんと、七十古希となるのです。信じられないなあ!!!

七十代でもバリバリと働いているお方もたくさんいますが、私は(ショージキ言って)、もっ、いいっかという気持ちでおり、日々Msanに叱咤小言、お叱りを受けて過ごしております。

♫どちらにしようか迷ったら、どっちがロックだ!? これで決めるぜ♫ をモットーに生きてきたのですが、ロックであるためには、脳内物質のドーパミンも分泌が重要なのですが、どーもそれが枯渇気味ね。

まっ、これも老いるということであり・・と、受け止めているわけで・・・。 でダラダラと生きておるんですが、日いちにち、ふわぁっと過ごしてゆくのも いいんじゃあないかなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七十歳死亡法案、可決

2024-02-02 12:02:39 | 日記

なる題名の小説を読み始めた。

「七十歳死亡法案が可決された。これにより日本国籍を有する者は誰しも七十歳の誕生日から30日以内に死ななけれたならなくなった。例外は皇族だけである。尚、政府は安楽死の方法を数種類用意する方針で、対象者がその中から自由に選べるように配慮する」

というセンセーショナルな書き出しで始まった。今年七十を迎える我が身としては、物語の展開に楽しみ、興味津々というか、ちょっと慄いている・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードサンクチュアリ

2024-01-27 10:27:38 | 日記

2日間ばかり悪天候でした。 我が家の居間の窓の外にヤマグワが生えています。そこにバードテーブルとペットボトルに入れたヒマワリの種の給餌ボトル、牛脂を挟んだ網をぶら下げています。 たくさんの野鳥がやってくるので目を楽しませてくれています。

シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ヒヨドリ、アカゲラ、スズメがやってきます。 餌付けの是非が問われることもありますが、厳冬期の北海道は本州のように照葉樹の常時芽吹きもないし、枯れた雑草の種子もすべて雪のしたですから、彼らにはそもそも食べ物がない、きっと数多くの野鳥がひと冬に命を落としている事でしょう。 であれば、彼らにとっての冬のオアシスサンクチュアリがあってもいいんではないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の玄関

2024-01-26 22:26:38 | 日記

ここ数日の寒波でしばれている黒松内です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシューズ トレック

2024-01-22 10:01:22 | 日記
三木師匠が訪れてくれたので、台湾のピカ、丸口さんを誘って近場へスノーシューズ散歩を楽しんできました。丸口家の愛犬ユックも一緒です。
 
心臓の手術をし、弁膜症気味と診断されているアタシは最近はすぐに息切れをしてしまいます。
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字が読めなーい。

2024-01-11 20:20:40 | 日記

中山七里さんのミステリー小説に最近はまっているのですが・・・、

この方の文章にはアタシには読めない漢字が随分と出てくるので、その度に電子辞書で調べたりしています。 大体は文章の前後から読みを推測して辞書のキーボードに打ち込むのですが、それでも無理の場合は単漢字を電子ペンで書きこんで調べているのですが、私の持っている辞書には訓読みが記載されていないので、その時は四苦八苦しております。 ちなみに次の漢字はみなさんは読めますか。

縋る

無辜

晦ます

謗る

捗々しい

穿る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする