高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

長期村8日目 砂政泊

2017-08-03 15:38:56 | プログラム 子ども

長期村第2週目「アドベンチャーコース」の初日(実際は二日目)の活動は海です。あまり気温が上がらない予報でしたが、返って日焼けの心配もなし。波も穏やかで、過ごしやすい北の海でした。場所は知っていたものの子どもたちの活動では初めて利用する海岸へ行きました。いつもの政泊漁港の少し先の砂浜もある海岸です。通称、「砂政泊海岸」と称されているのかな。飛込み者を囲んでワイワイと高飛び込みを楽しめる堰堤はありませんが、ちょっと泳いで、あるいは海岸沿いに歩いてゆけば、変化に富んだ岩山があり、飛込みもできます。小さいながら砂浜もあり(砂は浜中海岸より大粒ですが)なかなか良い海遊びフィールドでした。

フェースブックがご覧になれる方、こちらに動画もあります。

https://www.facebook.com/harumitsu.takagi/videos/pcb.1427598493954451/1427597137287920/?type=3&theater

昨日、スキルアップした火起こしも技術発揮。

岩山は、火山溶岩性の積み石状で適度な難易度でよじ登れます。 夏の終わりに大人向けプログラムのネイティブインディアンの儀式体験・スウエットロッジに使う石を探していたので、ここで採取すればいいな。 野外宿泊して2日間過ごしても楽しいかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする