8月5-6日は「子どもプラン」と銘打ったプログラムで複数のグループに別れて1泊2日の野外キャンプ活動でした。子どもプラントは言いますが、子供たちからやりたいことの希望を取り、それを集約してディレクターが複数のプログラムを作り、子どもたちにプレゼンテーションをして参加者を募るというやりかたです。これは、第3週まで全日程参加する子ども達が来週実施するチャレンジコースの前哨活動となります。 自然学校にはどんな道具があるのか、自然学校の周辺にはどんな自然や場所があるのか、視野を広げてもらうこと、その道具達を使えるようになるためのスキルアップも目的にした活動です。
今回は4つのコースが設定されました。
1班は 先日訪れた砂政泊キャンプ、2班はオロフレ山登山、3班は泊村探索 4班は狩場賀老高原 3週間コースのチャレンジ参加の子どもたちにとっては、その準備のような位置づけの活動となります。